ずっと雨が続いてるっておかしいだろう。夏の日差しを見ないで秋雨前線といわれても。
そりゃぁ夏だって突然来ていつのまにか夏になるんだけど今年は夏になりかけて雨というパターン。気温は高い日もあったけどなんかギラギラした日を感じなかった。残暑っていうのも堪えるけど青空、入道雲見たいよな。梅雨の延長のままで夏終りみたいになってきた。雨や雷よりこの湿度が堪らないよ。お肌しっとりでいいのかもしれないけど少ない髪が頭にへばりついてイヤだな。雨の表現は日本語には沢山ある。雪の表現はエスキモーの言葉に沢山ある。どちらもモンゴロイドで形は違うが自然と共に生きてきたからかな。地域や環境が違ってもモンゴロイドの特性は残されているって面白いね。エスキモーって差別性が強いからイヌイットと呼称せよとカナダ政府がいたとかでカナダの方ではイヌイットが定着してきたらしいけどアラスカではエスキモーが一般的なんだって。エスキモーに誇りを持ってるんだろう。自然と共に生きてきた証だからかな。ちなみにエスキモーって「生の肉を食う人」という意味らしい。日本人って「生の魚を食う人」の意味なのかなと思わず考えてしまった。モンゴロイドは平べったい族あの顔は寒さに強い顔なんだってね
北欧はなぜ平べったい族にならなかったんだろう。同じく寒さに強い民族ならあちらのほうが美的だと思うけどとないものねだりしてもしかたがないか。今日も降雨率50%。平べったい族は雨にも強いのか。
そりゃぁ夏だって突然来ていつのまにか夏になるんだけど今年は夏になりかけて雨というパターン。気温は高い日もあったけどなんかギラギラした日を感じなかった。残暑っていうのも堪えるけど青空、入道雲見たいよな。梅雨の延長のままで夏終りみたいになってきた。雨や雷よりこの湿度が堪らないよ。お肌しっとりでいいのかもしれないけど少ない髪が頭にへばりついてイヤだな。雨の表現は日本語には沢山ある。雪の表現はエスキモーの言葉に沢山ある。どちらもモンゴロイドで形は違うが自然と共に生きてきたからかな。地域や環境が違ってもモンゴロイドの特性は残されているって面白いね。エスキモーって差別性が強いからイヌイットと呼称せよとカナダ政府がいたとかでカナダの方ではイヌイットが定着してきたらしいけどアラスカではエスキモーが一般的なんだって。エスキモーに誇りを持ってるんだろう。自然と共に生きてきた証だからかな。ちなみにエスキモーって「生の肉を食う人」という意味らしい。日本人って「生の魚を食う人」の意味なのかなと思わず考えてしまった。モンゴロイドは平べったい族あの顔は寒さに強い顔なんだってね
北欧はなぜ平べったい族にならなかったんだろう。同じく寒さに強い民族ならあちらのほうが美的だと思うけどとないものねだりしてもしかたがないか。今日も降雨率50%。平べったい族は雨にも強いのか。