しゃれた封筒を、開封するとおいしそうな「桜餅」の香りがプーン・・・・。

勝山で、このたび開発された
「勝ち山さくらそば」と「さくらもち」の披露パーティの様子。
勝山市長殿からの招待状となると、その力の入れようも
察しられるというもの。
なぜ私が招待されたのかというと、全くの?、
自称グルメとは思えども、行政でそんなこと判る由もなし、
理由は詮索しなくてもよいか・・・、
とにかくうれしい「突然の招待状」でした。
場所は「越前大仏日本庭園」での野外パーティの様子。
この新商品、勝山市麺類組合、勝山市菓子組合の協同開発品とも。
この日、すでに任じられていらっしゃる、
「勝ち山おろしそば観光大使」の
中尾彰・池波志乃ご夫妻も参加とか、楽しみ。
4月18日(木)のお昼となると、
何とか良いお天気であって欲しいと願っています。
(このブログで、又、報告します)

勝山で、このたび開発された
「勝ち山さくらそば」と「さくらもち」の披露パーティの様子。
勝山市長殿からの招待状となると、その力の入れようも
察しられるというもの。
なぜ私が招待されたのかというと、全くの?、
自称グルメとは思えども、行政でそんなこと判る由もなし、
理由は詮索しなくてもよいか・・・、
とにかくうれしい「突然の招待状」でした。
場所は「越前大仏日本庭園」での野外パーティの様子。
この新商品、勝山市麺類組合、勝山市菓子組合の協同開発品とも。
この日、すでに任じられていらっしゃる、
「勝ち山おろしそば観光大使」の
中尾彰・池波志乃ご夫妻も参加とか、楽しみ。
4月18日(木)のお昼となると、
何とか良いお天気であって欲しいと願っています。
(このブログで、又、報告します)