tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

当地でも「シルバーウィークの人出」。

2015年09月22日 | 福井のPR大使?

連休のおかげ・北陸新幹線効果か、季節がよくなったせいか、

とにかく市内も県外ナンバー車の混雑、

不思議な光景です。

相変わらず「福井県立恐竜博物館」人気は、

開館以来の一日2万人に近い入場者。

館の入り口2kmがのろのろ運転。

 

一方、平素はガラガラの「勝山城博物館」も

の日ばかりはにぎわっていました。

 この館の応援友の会員の私は、

「発掘勝山城、考古学から見た近世の城」講演会受講

このテーマーは、今の「勝山城博物館」ではなく、

幕藩時代のお城跡に建設された、商業施設建設時の発掘に伴う解説。

当市にも、学芸員と言われる人が幾人かいらして(市職員)

それが専門の方、色々と発表されるのは嬉しい時代に。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花に蝶」そのドキュメント。

2015年09月22日 | 季節の便り(北陸、福井)

今、庭の花の主役は「色々な色のコスモス」

花が咲くと蝶蝶が集まります。

沢山の種類が来ますが、矢張り大型の

「あげは蝶」は目に付きます。

 

名前は正確では有りませんが、

クロアゲハ蝶」の仲間です。

 

こちらは「きあげは蝶」です。

 

恋のドキユメント」は、気が気ではありません。

 

雄2対雌1の三つ巴。

ようやく1対に。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播種から5日目「ほうれん草」発芽。

2015年09月22日 | 家庭菜園

家庭菜園は、小規模で素人の菜園、

こんな中、手探りでも「ほうれん草」

発芽は感激。

当たり前かも知れませんが・・・。

 

播種後、毎朝夕の散水。

どのように育つのか嬉しい。

 

株分した「九条青ネギ」、活着している様子。

 

こちらは、

私の覚えた「葱坊主」を直接鉢土に

植えて芽を育てたもの。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭中の「コスモス満開」、絢爛。

2015年09月22日 | がーディニング・園芸

たかがコスモスですが、満開です。

一昨日の強雨で数本折れましたが、

未だにぎやかです。

 

このコスモス類、大半は昨年の「落ち種からの発芽」

間引きながら残したものです。

あちこちに散逸して咲いています。

 

ここまで咲きそろったのは、

黄花コスモス」の花期が長いからでしょう。

この時期の庭の花の主役です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする