tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

老人会の「親睦輪投げ大会」。

2018年11月14日 | 当地の催事・行事など

当地の高齢者間では、

軽スポーツとして「公式輪投げ」が流行っています。

私の会「元禄老友会」も、

本日はお昼弁当付き、賞品付の「輪投げ大会」。

23人の参加と、元禄区長・勝山公民館長殿の参加を得て意気盛ん。

皆、楽しい物らしい、初めて輪投げをする仲間もいらしていい雰囲気

のなかで楽しい時間を過ごすことが出来ました。

会長の立場で、妻殿も会員に、

今日はいろいろと、援助していただけ助かった時間でした。

 

 

点数の確認には真剣な眼。

皆でお昼時。

 

「賞品」を選ぶのにも真剣さ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低木の「雪吊り作業」第1日目。

2018年11月14日 | 季節の便り(北陸、福井)

暖かく良いお天気の昨日、

庭木、低木の「雪吊り作業」開始。

約1/3済ませました。

もちろん私一人の労力。

驚くことに年齢のせいか、遅い、続かない等の中、

もう2日間は必要でしょう。

例年より1週間遅れの作業でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする