tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

さぁ来い、例年並みの雪「雪吊り、完済」。

2018年11月18日 | 季節の便り(北陸、福井)

我が家にとっては、この時期、年中行事「雪吊り」。

庭の低木「雪吊り・雪対策」を始めました、

未だ自分の手でできる、変な自信で、

他人を頼まずにやっています。

昨年までは、5m位の中木も手掛けたのですが、

大木同様、冠雪は滑り落ちるよう、

造園やさんの剪定で工夫を依頼。

そのため3m位の低木だけの対処をしています。

延べ3日目、正確的には2.5人工掛かりました。

 

かなり手抜きですが、何とか思うようにできました。

プロの施工とは見かけも違いますが、まずまずの出来。

「さぁ来い、例年並みの雪」です。

(大雪には如何なものか)

とりあえず済ましてホットしています。

 

あとは、屋根雪は、電気融雪装置、道路は水融雪装置、

それぞれがうまく働く事を念じています。

スコップなど、除雪工具の点検を残しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする