tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

今年の「インフルエンザワクチン」受けましたか。

2018年11月30日 | 季節の便り(北陸、福井)

病気になってからしか対処できないのが人間の常。

この年になると、やはり病気は怖い、

今年も「インフルエンザワクチン」受けてきました。

皆様は如何ですか。

 

この接種、皮下注射で少し痛い物でした。

接種後30分の安静時間を取り、帰宅を許されました。

なぜ?なのですが、やはり「幅反応」が有る場合が

有るものだそうです。

そして渡された「パンフと接種証明書」。

毎年受けていますのに

知らないことが有りました、

  1. この薬、孵化鶏卵が使われているのです、「卵アレルギーの人は要注意」らしい

    (先生に相談するべし)、

  2.「接種証明書」インフルエンザにかかったら保障でもしてくれるの?

   とんでもない、余り意味の無い証明書らしい、

   要は高齢者の私には、行政からの補助金が出ているので

   これが出されるもののよう。

   接種料は1810円でした、これもまた不思議、

     病院により若干の違いがある。

  3.一般の風邪と言われる物には効果が、全くないもの。

 

昨年までは「薬不足」が報道されていて、

予約が必要でしたが、今年は思いついての時だっただけで受ける

ことが出来ました、今年は十分足りているようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする