tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

どこから来たのでしょう、雑草「春ののげし」です。

2021年05月07日 | 季節の便り(北陸、福井)

体調から、庭の手入れも十分できない昨今、

庭の雑草は伸び放題になっています、こんな庭見て

「自然はいいね」と言って下さった人もいますが・・・、

都会の人なのでしょう。

 

さて、珍しく「のげし」です、少し葉にとげが見られます、

 

 

砂利面に生えで花咲かせました、大判草と同じ場所でした。

 

 

こちらはすでに幾度かお目見えの「ひめふうろ」、秋まで咲きつつける花。

 

 

 

 

 

こちらは、先日報告した「ひめじょおん」です。

1本づつの単独草ですが、ここまで伸びて花咲かせています

 

 

 

 

この雑草たち、ここまでくると邪魔者ですが、

もう庭の家族の一員?です。

ブログだから紹介できる、はずかしぃ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期「松の花」も咲いています。

2021年05月07日 | がーディニング・園芸

「松の花?」ご覧になった方いらっしゃいますか。

この時期「松の花」も咲いていますが、花びらは見当たりません。

 

風媒花でもあるため、

花弁はなく」新芽の先に「赤紫の雌花」をつける。

すなわち同じ一本の木のひと枝に雄花と雌花がセットでつく場合と、

雄花と雌花に分かれた「単性花を形成」する。

 

 

「雌花が大きくなったものが「松かさ」「松ぼっくり」と呼ばれて」いるもの。

また、松の種類により、松の呼び名がある。

幹が黒っぽくて男性的なクロマツ「雄松」
幹が赤っぽい女性的なアカマツ「雌松」とも呼ぶ。

 松の木の花言葉とは? 『不老長寿』『同情』『哀れみ』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする