tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「越前水仙ものがたり」少しの蘊蓄。

2020年01月21日 | ちょつぴりの薀蓄

私の庭には、開花を追い続けている「越前水仙」が

何か所かで花を咲かせています。

今年は根雪がまだないので、

早く開花してくれるものは花と匂いの楽しみが増えます。

また庭の水仙の仲間には、「スノードロップ(スズラン水仙)」と

「らっぱ水仙(西洋水仙)」などが3月頃には花を咲かせてくれます、

この花たち、祖母の時代から毎年芽を出す庭の常連でもあります。

 

さて、「越前水仙」は、越前海岸に群生する花として、

国内では淡路島・南房総・伊豆半島など、野生種として群生して、

日本の産地の一つになっています。

当地の水仙は、原産地を中国として海流により流されてきたのが

群生した元と言われています。

もっと先があり、地中海地方が原産地とも、シルクロードにより中国に渡った。

その種類は、原種で60種類、交配種になると1万種類もあると言われています。

これらを区分けして12群が分類のようです。

 

越前海岸の越前水仙は、「日本水仙」の仲間。

黄色い副冠と6枚の白い花びらを持つ単弁。

越前水仙は日本水仙の中でも茎が強よく、香りが強いのが特徴。

庭のものも、近ずくといい匂いがします。

日本に渡来したのはかなり古く、室町時代に「水仙華」と、

日本名では「雪中華」

と記された記録があり、

平安時代にはその絵も多く残されているものらしい。

 

こんな花、にわの「越前水仙」は、

雪の下にならずに開花が進んでいます、

今しばし完全開花迄、待ってほしい降雪。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ!今年は営業中止「雁が原スキー場」。

2020年01月20日 | 季節の便り(北陸、福井)

「大寒」にはいりました、一年で一番寒い時期に入ることになる頃です、

ところがどっこい、雪国の当地では積雪ゼロ。

こんな中、衝撃的なニュース、

「勝山、雁が原スキー場、営業中止」の画面。

 

さっそく覘いてきました

ロッジは閑古鳥

 

これでは真夏と同じ景色、一つも雪は見られません。

このスキー場、「スキージャム勝山」ができるまで、

市民の憩いのスキー場、市街地から歩いて30分、

供たちは学校でのスキー教室など、

みんなスキーをカかついて徒歩で行ったものです

今でも車で10分、

リーズナブルなウインターレジャーが楽しめる場所。

身内の子供や孫たちが来ると、ここへ案内するのが一般的。

一日も営業できない冬、など過去にもあったのかしら

 

私のような人に、降雪の無い冬はありがたいのですが

スキー場経営者や水力発電所を持つ電力会社には

、雪の無いのは大弱りのようです。

お気の毒としか言いようがありません、

自然ですもの。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早々と「な人形祭り」大野市。

2020年01月19日 | 季節の便り(北陸、福井)

新年が過ぎたと思ったら、もうはや「な人形祭り」始まっています。

 

大野市の「越前ひな祭り」です。

この種展示規模の大きさは全国で話題になります、

「遅れるとニュース性がなくなるのでの前のめり」でしょうか、

それでも見事、この場所以外に市内10か所での開催になっています、

ここは「平成大野屋平倉」、

 

約2000体のお雛様、

20段かざりです、その規模は幅7m、高さ4m。

20段の裏側にも10段の飾りつけになっています

 

今年の特徴は、関心持ちましたが、

江戸・明治・大正・昭和の制作時代別飾りと、

タペストリーなどのお雛様が特色か。

基本的には不要になった人形を玩具店が

集めたものと、特別展示の提供を受けたものたちです。

 

それにしても圧巻、

新・旧の区別もつかなく、お顔も千差万別

ゆっくりお顔比べなどしていますと時間を忘れます。

3月22日迄、無料。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラグラスにならないか「単眼鏡」。

2020年01月18日 | 国内旅行

ある組織の春の旅「旅行のチラシ作成」。

ふと思い出して、今年は、

昨年に次ぐ京都先斗町「鴨川をどり」観劇に決まっている

オペラグラスがあったほうがいいかなと・・・、

思いだして、以前ネットで購入した「単眼望遠鏡」を出してみた。

本当は庭に作った「野鳥食堂」、

ここに集まる小鳥の観察用なのですが。

 

さて、先斗町歌舞練場はさほど大きくない劇場、

舞妓さんや芸者衆の化粧はみんな同じに見える、

こんな目(「単眼望遠鏡」)で見るのも楽しみかも。

必ず持っていこう。

まだ日もありそう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぜいたく椿」2輪咲いていました。

2020年01月17日 | がーディニング・園芸

本当は「加賀友禅つばき」、

まともに開花するときれいな花です、

ところで椿は「寒椿・雪椿」など、真冬に赤く咲く花のはず。

 

ところが、今回2輪の開花とつぼみもゆっくり膨らんできていますこの椿、

15度以上ある10月ころに咲くと実に見事に満開。

ここへきて、都合によりつぼみのまま朽ちるものも多いのです。

他の椿のように寒くても咲く、椿でいてほしいのですが・・・・。

それでも見事2輪の開花です

暖かい日もあるのです、

頑張れ椿ぜいたく椿の「加賀友禅つばき」。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする