AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

『ヘビーローテーション』が愛される理由(ピーナッツ)

2012-09-13 21:00:00 | AKB48
AKB内、"どのカラオケ屋のランキングも、雑誌に載っているランキングも、全部、『ヘビーローテーション』だなぁ~"…そんなことを思っていた。
ただ、深い意味はない。
日常のこと…1つの情報。

昨日、大変愉快な場面に出くわしたんだ…その一部始終。
外の仕事…あまりに暑いので、大型スーパーの中で、ひと休みひと安み…と、缶コーヒーを飲んでいたら、僕の前で、コンサートが始まった。
5歳ぐらいの女の子、通路を隔てて、僕の目の前…3m、100円ショップのパーティーグッズ売り場前が舞台…らしい。
歌うは、AKB48の『ヘビーローテーション』。
鼻歌MAXぐらいのテンションだった。

" あいにーじゅー あいにーじゅー あいうぉんちゅー あたまーのーなーかー ふんふんふふふふ ミュージ―ィック― ヘビーローテーション!"

これを5回ぐらい繰り返した(表情付きの6割踊り?)。
そして、6回目?に突入した直後ぐらいだったと思う…この子の弟くん? とにかく、背丈が同じくらいの子が入ってきて、叩いた? あ、叩き返した。
すると、叩き合いが始まった。
しばらくして、女の子は、歌うのを完全に止めて、2回叩いた。
と、左の方にずっといた?お母さんが、
"や・め・な・さ・い!"
ホラ、怒られた。
しかも、置き気味の"やめなさい"…1番怖いやつだ。
一件落着…。

しかし、10分後?
もうちょい休憩…会社の資料を見ている僕の目の前、また、あの女の子が戻ってきた。
そして、性懲りもなく、本日、2度目のステージ?が始まったんだ。
"あいにーじゅー あいにーじゅー…"
って、一緒かぁい! それよか、また、怒られるで…泣かなあかんで! ていうか、その100円のマイクでしょ? 買ったったらいいのに…って、そんなことじゃないんだな…たぶん。

さ、休憩終わり! そのスーパーを出て、車に乗って、エンジンをかけようとした、その瞬間に、突然思い出し、ツッこんだよ。
"歌詞、知らんのか―い! ケツ、付き出したいだけかーい!"
僕は、"ふんふんふふふふ"のところ…わからんかってんな、可愛らしいな、とか…そっちに気を取られていたから、すっかり見落としてしまっていたわ…あの子の中、ほぼ、"あいにーじゅー"やって。
「I Want you I need you I love you」なんだよね。
この時、僕の中で、1つの仮説を立てたりしてみたんだ。
それは、『ヘビーローテーション』= 「I need you」なんじゃないか?
カラオケ屋で、次の曲、AKBいっぱい状態での選曲中、"どれする~?"…。
『ヘビーローテーション』の活字を見つけた時、人は、一瞬、「I need you」がチラついているんじゃないか? って。

会社に戻って、プチ実験をしてみました。
女子社員 : お疲れ様です
僕 : おーっ…あのちょっと聞きたいんやけどな
女子 : はい
僕 : こないだ、カラオケ行ったやんか
女子 : はいはい
僕 : AKBの『ヘビーローテーション』ってあるやん。あれ、あのサビのとこ…歌詞なんやったっけ?
女子 : 行きたいんですか? 行きましょか?
僕 : いやいや…
女子 : そやなぁ~ I need you I Want you …いや、違っ…反対反対。
    ちょっと待ってください…チャラッチャッチャッ…(実際に軽く踊って確認中)……I Want you ~ I need you ~I love you~です

ほら、ビンゴ! まあ、サンプル…2つしかないけど…。
でも、「あいにーじゅー」って、デカイんだな、心?イメージ?を大きく占めるんだな…と思った。
ただ、よく考えてみると、歌詞カードじゃなくて、"鼻歌フンフン"の方が、音として残るというか、気持ちいい!ってことあるもんね。
言葉と音…ダブルの"響き"は、最強!って感じかな?
でも、そういうのは、ヒットしてる…というか、心に、ずっと残るもんだと思う。
例えば、細川たかしの『心のこり』は 知らなくても、「わたしバカよね」は知ってたり、『箱根八里の半次郎』は 何それ?
でも、「やだねったら、やだね」は 知ってるがな~…だったり。
ま、演歌の場合は、タイトルがらみが多いのかな?
でも、アイドル曲 , Jポップ , フォーク…1曲の中に音の繰り返しかあるパターン、結構多いでしょ。
この『ヘビーローテーション』みたいなタイプの曲…あるんじゃないのかなぁ~? 今度、調べてみよ。
いずれにしても、「音」として捉えられている『ヘビーローテーション』が、広く愛されている理由は、こういうとこにもあるんじゃないか?
とか思ったりしている。

そういや、小さい頃は、すべてを、音として捉えていたな。
いや、そういうもんだと思う。
…気持ちのいい音だけが残ってる、いや、残ってしまう。
だから、僕は、中1の時、思いっきり恥をかいたんだ。
「コンダラ」…。

運動会の時に、グラウンドをならすためにひく…あの鉄のローラーのことを、僕は、中1まで、「コンダラ」だと思っていた。
小さい頃、『巨人の星』の主題歌が大好きでね…。
たぶん、「コンダラ」と「あいにーじゅー」は、一緒だ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"グループアイドルを卒業する"ということ(ピーナッツ)

2012-09-13 19:30:00 | AKB48
先週の「おはよう朝日です」(大阪朝日放送)で、こんなシーンがあった。
あ、この番組は、関西…朝の絶対的な番組ね。
それは、「芸能ナウ!」のコーナー…VTR映像の中の前田敦子。
卒業初イベントらしい。

"こうのばは、久しぶりですので…"
VTR明け、スタジオに切り替わったテレビ画面。
そもそも、この番組は、NMBのメンバーが、レギュラー出演しているということもあり、ふだんは、AKB系に優しい。
たとえ、それが、どんな話題だったとしても、浦川,喜多 の両アナウンサー+ 曜日コメンテーターのセンスで、絶妙なフォローが入る。
で、その件が終わるんだ。
例えば、こんな感じかな…?
それは、"おおやけのば(公の場)"でしょ?って、ちょっと間違えちゃったねぇ → まあ、私たちもありますからね~ → だって、喜多さんなんてさ… → 言わないで言わないで、これテレビだから、ダンナのお母さん観てるから → わかったわかった → とにかく、あっちゃん頑張って~ → うんうん。
言葉は、ともかくとして、雰囲気は、必ず、笑いの方向になっていたはずなんだ。
でも、この日は、違った。
雰囲気の違い? いや、 テイストの違いに、ちょっとビックリした。いつもと違う…。

"こう…の…ば?" じゃなくて、"おおやけのば"…ですよね → まあね~ → 日本語、勉強しましょうね―! → ん~…そうねぇ。
これに、首振り&首かしげなんかも加わって、本当、朝の時間にビックリしたなぁ。
でも、一呼吸おいて、こんなことを思ったよ。
つまり、これが、"グループアイドルを卒業した"という現実だと。
要するに、今までのようには、守ってくれない…ってこと。
何をやっても、"あっちゃんカワイー!" から、「教養のない人」へ…あの日の朝は、まさに、そんな扱いへの変化だった。
ただ、よく考えてみると、まあ、当たり前のことなんだけどね。
でも、僕、今回のことで、1つ…わかったことがある。それは、公の場…こうのば…。
間違いなく、前田敦子は、紙を読んでいる、台本を読まされている。
ガチじゃない…。
もちろん、彼女のトークのアドリブ対応力が弱いのは知ってる。
記者も知ってる。
浦川,喜多…両アナウンサーも知ってる。
ただ、彼女は、女優なんだ。
僕、「女優」って、ある程度、そういうのは、OKなんだと思ってる。
だって、「女優」なんだから。問題は、周りにいるいるスタッフ…その姿勢だよ。
正直、あんなことをやっていたら(やらせていたら)、彼女、一人前の「女優」になれないよ。
育つものも育たんわ。それは、外国の作品に出た…とか、そういうのとは別次元のことなわけで…。
それに、「女優」ってのは、ある意味…"ウソをつく","虚構の世界を創造する"ってのが仕事なわけで…。
そして、そこが、勝負の場だ。
ただ、「女優」って、そういう場所が、もう1個あると思っている。
それは、記者会見の場だ。
で、女優の場合は、特にそうだと思うんだけど、「イメージ」の大切さだよ。正直、こっちも結構大事な勝負の場だと思っている。
別にスタイルは、自由だと思うんだ。
記者会見の場…完全に、素を出してもいいし、本編とは違うオチャラケキャラを演じてもいい。
共演者いじりで、仲の良さをアピールしてもいいし、芸能レポーターにチョイサービスしちゃってもいい。
条件は、アドリブであること。
または、そう感じさせること。
"この人…素は、こんなんなんだぁ~"って、思わせること。
ある意味、もう1つの勝負ですよ。自分の言葉、前田敦子本人の言葉…。
そんなもん、用意されたもの(紙)なんて、ダメですよ、スタッフさん。
でも、ある程度は、勝負前のセコンドよろしく、打ち合わせとか…しとかんとアカンですよね、スタッフさん。
だって、藤田朋子 , 沢尻エリカ…そっちじゃないんですもんね…?
あ!最後に…あの話を。
あれは、今年の何月頃やったんやろ? とにかく、女優の小雪さんが、なんかのイベントに出てきてね…その時の出来事。
その時のインタビュア―の人との衝撃のトーク。
インタ : そういえば、小雪さん、金環日食は、どうされるんですか?
小雪 : あ、私、当日は、いろいろとスケジュールがありまして、もう、見ちゃったんですよ…金環日食。

衝撃的だった。
そして、あの時のインタビュア―…可愛そうだったな。
それをフォローしなきゃならないからね。
外国から高い評価 , スタイル最高 , 美しい, 知的な女優, ラストサムライ ・・・でも、頭悪い?? そんなもん、のちに、しどろもどろされても、あんなコントのような落とし方…反則やわ~。
ありえない。もう、普通の気持ち&平常心で、彼女の作品…観れません。
で、関西では、上沼恵美子、この話をテレビで、ラジオで、もう言いまくったもんだから、「女優」としての小雪のイメージは…。
なんか、あの日の「おは朝」…上沼恵美子が観てたら? いや、あの日の「おは朝」を関西圏内…何10
万の人が観たのだろう?
ただ、僕は、"隠せない"なら、思いきって、"隠さない"方向の方がいいと思う。
で、その時に、どう切り返すか? 本人なり…そこの勝負をした方がいいと思う。
もちろん、ガチでね。
女優には、もう1つの舞台がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東郷青空のブログは挑戦的(KC)

2012-09-13 18:56:52 | SKE48/NMB48/HKT48
東郷青空のブログは挑戦的(KC)

このブログには、東郷青空のファンがいるのだが、彼女のブログが挑戦的なためか、紹介しないので、代わりに私が紹介する。
NMB48三期生「会いたかった」公演をテッド氏が見にいくというので、解説したもの。

まず9月7日の東郷青空ブログをクリックして、写真をご覧願う。

Happy Birthday
21歳 HAPPY BIRTHDAY         と書いてある。
 
次に9月10日の東郷青空ブログを引用する。

ファンへのハッピーバスデー写真を私信だと批判されて、自分の意志を通そうとしている。

2012-09-10 00:01:08
東郷青空(*・∀・*)「そら子のお部屋」/聞いて(読んで)下さい
テーマ:東郷青空

こんばんは。
そらこと東郷青空です。
皆さん…昨日のブログにも、たくさんの温かいメッセージ(コメント)を本当にありがとうございました。
 
皆さんから たくさんの愛をいただいて
青空の心はとても、あったかです…
 
そして、皆さんも少しホッとして下さっている時に 
お伝えしない方が…とも考え悩みましたが
青空にとっては大切な事ですので聞いて(読んで)下さい。
ごめんなさい…
 
 公演、写メ会、握手会で皆さんにお会いできる日は、とても楽しみで大切な時間です。
 
その日と同じくらい青空にとって とても大切な時間、場所が「そら子のお部屋」です。
 
この お部屋で心のキャッチボールをしていただく事が青空の心の支えです…
 
例え…公演やイベント等で お会いできなかったとしても
皆さんと青空は心がしっかりと繋がっていると思っています。
そして、「そら子のお部屋」を通して
皆さんと皆さん…も深い絆で結ばれていて下さっていると勝手ながら青空は思っています。
その絆を信じて下さっているからこそ、
時々…悩みや心の内を綴って下さる方がいらっしゃるのだと思います。
 
 そのように温かい「そら子のお部屋」の皆さんは…
いつも青空に心を自由に綴りなさい
と仰って下さいました。
今となっては、その自由な中でも もっと深く考えなければならなかったのかもしれませんが。
 
数日前の写メ(21才HAPPY  BIRTHDAY)は私信ではないかと ご心配いただいた件ですが…
 
今までの「そら子のお部屋」をご覧いただくと以前からさせていただいている事を分かっていただけると思います。
 
その写メを載せた数日前に「21才になったよ」とコメント欄にあったので青空からのささやかなお祝いをさせていただいたのです。
 
男女問わず、今までもコメント欄に書いて下さった時には そうさせていただいていました。
 
たくさんの記念日の中でも『お誕生日』は特に大切な日だと青空は思っています。
 
『おめでとう』の中には
*~才になるまで頑張って(無事に)成長したね
*生まれてきてくれて…今を生きてくれて…ありがとう
の深い気持ちが含まれていると思うのです(と、両親は毎年メッセージカードで伝えてくれます)
存在を認め感謝するというか…
お会いした事がなくても青空の一言でもしも喜んで下さるなら…と思っていました。
 
「私信」の意味を調べてみました。
私用の通信、個人的な手紙、内密の知らせと主にありました。
 
もし、秘密の相手なら個人的に連絡を取ってお祝いを言うなり会うなりすると思います。
青空は小学校から女子校育ちなので、普通に男子とお話しした事がないので勝手なイメージでお話ししてるかもしれませんが。
 
大好きな人なら直接会って伝えるのが普通だと思います。
 
だって、青空が写メメッセージをしても気付いていらっしゃらなかったり、その日を境にコメントを下さらない事もありましたから
伝わっていないのかもと思います。
 
 私はウソと誤解される事に我慢できません。上手にウソをつけるなら、皆さんにご心配をおかけする事もないですものね…
 
今回、「誤解を抱くから、上手く距離をとって。皆さんが離れるよ。」と青空の事を思って教えて下さったアドバイスには感謝しています。
 
自分の考えが甘いのか至らないという事で理解ができたので…
今回、BIRTHDAYをお知らせ下さった方々には大変申し訳ありませんが、これからは気を付けます。
 
堂々とできるのは、やましくないからです。
 
それと、今回…青空が心の内を綴らせていただいた内容への反響が大きく
皆さんから怒られるかもしれませんが驚いてもいます。
 
決して、注目を集めたいと思ったわけではなく
もちろん、計算をしているわけではありません。
ただ…最近「そら子のお部屋」が難しくなっています。
ですから、以前の青空とは違うように思われる事があるかもしれませんが
大好きな皆さんへの思いは何も変わっていません。
 
どうか…青空を信じて下さい 
お願いします。
 
大好きな皆さんへ…
 今日の青空模様/曇りなき心な誓う
 
                     青空

引用終わり
読者の皆さんは、これを読んで、どうような感想を持たれただろうか。

ややこしい女の子だと、引いてしまう人もいるだろう。
私は、単純に、意志が強く、自分の意見を自分の言葉で表現できる子だと、感心した。

自己紹介によると、
「青空」と書いて「そら」と読む。
 神戸市出身、中学2年生、13歳
そらこと東郷青空です!

立派な中学生だと思う。
「堂々とできるのは、やましくないからです。」とは、強烈。

桜田淳子が、「芸能スキャンダル裁判」の記者会見で、
「あの記事に書かれているようなことは、本当になかったのですか。」という記者の挑発に、ありません、という趣旨を、

「私は処女です。」

と答えたことを、思い出した。東郷青空が、同じ場面に巻き込まれたら、桜田淳子と同じ様な発言をするのではないかと。KC
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする