goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

スクールメイツで、70年代のどの歌を思い出しますか(ナッキー)

2014-11-06 00:00:48 | 映画・芝居・ミュージカル・ドラマ
スクールメイツで、70年代のどの歌を思い出しますか(ナッキー)

観に行きたいと思っていた芝居、二週間のロングランがもうすぐ終わるので焦っている。

広告
「昭和50年代初頭…。
お茶の間のテレビが白黒からカラーに変わった頃、ブラウン管の中で
日々踊り続ける女の子達がいた。人気アイドルの後ろで、ただひたすら笑顔をお茶の間に
届け続けたダンス集団「メイツガールズ」。
ソロデビューの野心を胸に秘め、彼女達は今日もひたすらに笑い、泣き、歌い、踊る!
昭和歌謡全盛時代のバックダンサーをモチーフに、笑って泣ける汗と涙の青春ミュージカル!?
劇中登場の歌謡曲はすべてオリジナルソングを作成!」

アイドルの歴史家を名乗るアイドリアンが、2014年の女優が、70年代のスクールメイツを演じる芝居を観のがしてよいのか、ダメダメダメ。

スクールメイツというと、キャンディーズと太田裕美が有名だが、残念ながらリアルタイムで見ていません。

メイツ・バックダンサーで、どの歌を思い出すか。

石野真子の「ワンダー・ブギ」

「ワンダー・ブギ」のバックダンサーの女性の娘が、アイドルデビュー、とどこかで聞いた記憶もあり。

尚、当時は、バックダンサーという言葉はなかった。
そして、スクールメイツは、固有名詞。
スクールメイツでない、アイドルの後ろで踊る女の子たちを、スクールメイツと通称するくらいに、有名だった。

映画「バックダンサーズ」では、SPEEDの島袋、ホリプロの平山あや(この映画での共演者と結婚したという記憶あり)、母親役で石野真子。この時も、

あなたはアイドル現役時代、ワンダー・ブギで、女の子引き連れて、歌っていたでしょう、と映画を見ながら、突っ込んだ記憶あり。2006年9月上映、AKBシアターに通い出す2007年の前年か。

ナッキー
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (業務連絡)ブログアクセス... | トップ | ミュージカル「メイツ ブラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画・芝居・ミュージカル・ドラマ」カテゴリの最新記事