以前、"ニックネームって重要、何と呼ばれるか?って大事"みたいな内容を書いた記憶があるんだけど、1つ、それに付け足したいです…"バラエテイーでは、なおさらね"って。
あれは、もう4ケ月も前になるんだね、秋元才加が、「いいとも」の新レギュラーに抜擢されたの。
ところで、今、彼女が他のレギュラーメンバーから何て呼ばれているか…知ってる?
答えは、「あきもと」。
ちなみに、同時期にレギュラーになった、ロッチ中岡は「薄毛のアンジェラ(アキ)」、ロッチコカドは「原人」「下アゴ」、佐々木希は「のぞみちゃん」…。
別に、それが全てというわけでは、決してないんだけど、劇場での秋元才加を知っている僕としては、どうしてもいろいろと思ってしまうんだよね。
ここからの内容、秋元ファンのみなさんに、先に謝っておきます…"ごめんなさい"。
秋元才加…、「いいとも」で、自身の半分も力を出せていないような気がする。
"意外に壊し屋じゃない"事はわかっていたけど、ちょっと出方を迷ってるんじゃないかな?
まぁ、レギュラーになってすぐ、あの事があったから、スタートの足が鈍ったのは間違いないんだけど、それにしても,それにしても,それにしても、彼女の(バラエテイー)能力は、あんなもんじゃないはず。
正直、ロンブー,劇団、そして、タモさん…数ケ月経った今でも、彼女の生かし方を探っているように見えるんだよね。
でもね、実は、彼女の1期前の「いいとも」新レギュラーの中にも、今の彼女と同じような(立場の)人がいたんだ。
もちろん、キャラも経歴も、もう何もかも違う。
ただ、バラエテイー番組の中で、"お互いがお互いを生かす"という意味での個の生かし方に、レギュラー全員が迷ってる…って状況ね。
その人の名は、はいだしょうこ。
実は、彼女がレギュラーになった時、さまぁ~ずも,タカトシも,中居くんも,タモさんも、彼女をどう生かしたらいいのか?が全くわからず(僕には、そう見えた)、結果、彼女の事を、「はいださん」と呼んでいたビミョーな時期(半年間?)があったんだ(テレビ観てて、気持ち悪かったぁ~)。
しかし、ある事がキッカケで、翌週から、全員、「しょーこお姉さん」って呼ぶようになった。
それは、(たぶん、「増刊号」だったと思うんだけど)彼女のやったリアル・アントニオ猪木のモノマネ,おそらく現在の女性タレントの中で、ダントツ最恐の変顔,子供が怖がるお絵かき…この3つを披露した瞬間だ。
猪木に関しては、迷いなし!変顔に関しては、アイドルが太刀打ちできるレベルのものではなく、ある意味、志村けんの上をいくもの(客席からは悲鳴、三村はCMあけてもずっと笑ってた),絵に関しては、下手をはるかに通りこして怖かった("よくあれで、子供番組やってたな!?"って思ったもの)。
つまり、はいだしょうこは、半年かかって、ようやく本領発揮できたことで、彼女自身(他のレギュラーメンバーも)、トンネルを抜けた感があったんだ。
そして、こういった流れは派生する。彼女は、この頃から、他局のゲストにも、すごく沢山呼ばれるようになり・・・。
僕は、今でも思ってる…あの3発が、明らかにキッカケだったと。
さて、秋元才加…。
少し前まで、ロンブーの淳に、"秋元、これやって!…秋元、よろしく!…秋元、どうなの?"
生放送なのに、正直、ものすごく気を使われていた…あの空気感。
そして、AKBの子がゲスト出演する曜日は、ほとんど月曜日(秋元がレギュラーの曜日)という具合に、けっこう守られている?気を使われている?にもかかわらず、先日、板野友美がシングル曲のPRに出てきた時も、秋元が言ったのは、中ぐらいの声で、"ともちん"…この一言だけ。
僕は思うよ。
秋元才加、そろそろ本領発揮しようぜ!殻を破ろうぜ!ってさ。劇場での君だったら、板野の横に立って、なんなら、告知ボードを奪って、ジャンヌ・ダルクのように掲げたりするだろ!? "ヨロシク~!"って…。
知ってるよ。
ただ、こうなったら、キッカケが必要かな!?
実は、そんな秋元才加に、もうすぐ、千載一遇のチャンスが訪れる(と思う)。
おそらく、この3週間ぐらいじゃないかな?
西から猿がやってくる!東の猿に会いにね…。
具体的に言うと、アースマラソンを完走した、間 寛平さんがアルタにやってくるはず。そして、そこで、200%行われるであろう…猿vs猿(寛平vsタモリ)、名勝負数え唄。
寛平さんは、「いいとも」に出られて"嬉しい"なんて思い…これっぽっちもなく、タモリさんと遊ぶためだけに、アルタにやって来るはず。
僕は、ここだ!と思う。
秋元才加…、この戦いに入って行っていいと思うんだ。
そして、このチャンスを逃したらダメだと思う。猿vs猿の戦いに、別に、ゴリラが入っっていい。ふだん、劇場でやっていることをそのままやればいい。
そして、ここで、秋元才加に朗報!実は、この戦いは、3ラウンドまである。
寛平さんも,タモリさんも、1ラウンド目は、きっとロンブーの淳に怒られて、"シュン…"。
1度は、反省と真面目を装うだろう。でも、目を離したスキに、寛平さんはタモリさんの背後に回る。
そして、2度目の攻撃を仕掛けるんだ。
僕は、秋元才加、行くならここ!と思っている。
なぜなら、寛平さんは、"強い猿"、タモリさんは、"弱い猿"を演じているので、この時、ゴリラが出て行って、弱い猿(タモリさん)を助けるのは、自然な流れだと思うから。
そして、毛繕いをしてさしあげたらいいと思う。
もしかしたら、こんなことをした翌週から、彼女は、「ゴリラ」と呼ばれるかもしれない。
でも、もう決して他人行儀な「あきもと」じゃないような気がする。それに、"バラエテイーも一生懸命やりたい!"という彼女は、多くのものを手に入れると思うんだよね。
ただ、この時、2つほど、気を付けなければならないことがある。
1つは、ロンブーの淳から、"いけ!"と言われてから行くのではなく、自分の判断で、勇気を持って飛び込んで行くこと。
そして、もう1つは、同じ曜日のレギュラーである劇団ひとりの持ちネタにも、「ゴリラ」があることだ。だから、秋元才加…、行くなら、彼よりも先に動かなくてはならない。
いずれにせよ、最悪なのは、猿vs猿の戦いをレギュラー陣の後ろの方で、ただ笑って見てるだけの彼女がいる風景だと思うんだ。
ところで、もう、みなさんは、お気づきだと思う。寛平さん…必ず、月曜日に来るわけではない。月・火・水・木・金…5分の1の確率。でも、これで、もし…西の猿が月曜日に現れたなら、それは、秋元才加は"持ってる"ということ。
秋元才加…、宝の持ち腐れは、持っていないのと同じ事。
だから、行く時は、行かないとダメ。
それに、きっと、寛平さんも,タモリさんも受け入れ…いや、遊んでくれるはず。
秋元才加…、本領発揮してほしい。本当に、そう思う、そう願う。
もうすぐ、西の猿が、アルタに現れる。
あれは、もう4ケ月も前になるんだね、秋元才加が、「いいとも」の新レギュラーに抜擢されたの。
ところで、今、彼女が他のレギュラーメンバーから何て呼ばれているか…知ってる?
答えは、「あきもと」。
ちなみに、同時期にレギュラーになった、ロッチ中岡は「薄毛のアンジェラ(アキ)」、ロッチコカドは「原人」「下アゴ」、佐々木希は「のぞみちゃん」…。
別に、それが全てというわけでは、決してないんだけど、劇場での秋元才加を知っている僕としては、どうしてもいろいろと思ってしまうんだよね。
ここからの内容、秋元ファンのみなさんに、先に謝っておきます…"ごめんなさい"。
秋元才加…、「いいとも」で、自身の半分も力を出せていないような気がする。
"意外に壊し屋じゃない"事はわかっていたけど、ちょっと出方を迷ってるんじゃないかな?
まぁ、レギュラーになってすぐ、あの事があったから、スタートの足が鈍ったのは間違いないんだけど、それにしても,それにしても,それにしても、彼女の(バラエテイー)能力は、あんなもんじゃないはず。
正直、ロンブー,劇団、そして、タモさん…数ケ月経った今でも、彼女の生かし方を探っているように見えるんだよね。
でもね、実は、彼女の1期前の「いいとも」新レギュラーの中にも、今の彼女と同じような(立場の)人がいたんだ。
もちろん、キャラも経歴も、もう何もかも違う。
ただ、バラエテイー番組の中で、"お互いがお互いを生かす"という意味での個の生かし方に、レギュラー全員が迷ってる…って状況ね。
その人の名は、はいだしょうこ。
実は、彼女がレギュラーになった時、さまぁ~ずも,タカトシも,中居くんも,タモさんも、彼女をどう生かしたらいいのか?が全くわからず(僕には、そう見えた)、結果、彼女の事を、「はいださん」と呼んでいたビミョーな時期(半年間?)があったんだ(テレビ観てて、気持ち悪かったぁ~)。
しかし、ある事がキッカケで、翌週から、全員、「しょーこお姉さん」って呼ぶようになった。
それは、(たぶん、「増刊号」だったと思うんだけど)彼女のやったリアル・アントニオ猪木のモノマネ,おそらく現在の女性タレントの中で、ダントツ最恐の変顔,子供が怖がるお絵かき…この3つを披露した瞬間だ。
猪木に関しては、迷いなし!変顔に関しては、アイドルが太刀打ちできるレベルのものではなく、ある意味、志村けんの上をいくもの(客席からは悲鳴、三村はCMあけてもずっと笑ってた),絵に関しては、下手をはるかに通りこして怖かった("よくあれで、子供番組やってたな!?"って思ったもの)。
つまり、はいだしょうこは、半年かかって、ようやく本領発揮できたことで、彼女自身(他のレギュラーメンバーも)、トンネルを抜けた感があったんだ。
そして、こういった流れは派生する。彼女は、この頃から、他局のゲストにも、すごく沢山呼ばれるようになり・・・。
僕は、今でも思ってる…あの3発が、明らかにキッカケだったと。
さて、秋元才加…。
少し前まで、ロンブーの淳に、"秋元、これやって!…秋元、よろしく!…秋元、どうなの?"
生放送なのに、正直、ものすごく気を使われていた…あの空気感。
そして、AKBの子がゲスト出演する曜日は、ほとんど月曜日(秋元がレギュラーの曜日)という具合に、けっこう守られている?気を使われている?にもかかわらず、先日、板野友美がシングル曲のPRに出てきた時も、秋元が言ったのは、中ぐらいの声で、"ともちん"…この一言だけ。
僕は思うよ。
秋元才加、そろそろ本領発揮しようぜ!殻を破ろうぜ!ってさ。劇場での君だったら、板野の横に立って、なんなら、告知ボードを奪って、ジャンヌ・ダルクのように掲げたりするだろ!? "ヨロシク~!"って…。
知ってるよ。
ただ、こうなったら、キッカケが必要かな!?
実は、そんな秋元才加に、もうすぐ、千載一遇のチャンスが訪れる(と思う)。
おそらく、この3週間ぐらいじゃないかな?
西から猿がやってくる!東の猿に会いにね…。
具体的に言うと、アースマラソンを完走した、間 寛平さんがアルタにやってくるはず。そして、そこで、200%行われるであろう…猿vs猿(寛平vsタモリ)、名勝負数え唄。
寛平さんは、「いいとも」に出られて"嬉しい"なんて思い…これっぽっちもなく、タモリさんと遊ぶためだけに、アルタにやって来るはず。
僕は、ここだ!と思う。
秋元才加…、この戦いに入って行っていいと思うんだ。
そして、このチャンスを逃したらダメだと思う。猿vs猿の戦いに、別に、ゴリラが入っっていい。ふだん、劇場でやっていることをそのままやればいい。
そして、ここで、秋元才加に朗報!実は、この戦いは、3ラウンドまである。
寛平さんも,タモリさんも、1ラウンド目は、きっとロンブーの淳に怒られて、"シュン…"。
1度は、反省と真面目を装うだろう。でも、目を離したスキに、寛平さんはタモリさんの背後に回る。
そして、2度目の攻撃を仕掛けるんだ。
僕は、秋元才加、行くならここ!と思っている。
なぜなら、寛平さんは、"強い猿"、タモリさんは、"弱い猿"を演じているので、この時、ゴリラが出て行って、弱い猿(タモリさん)を助けるのは、自然な流れだと思うから。
そして、毛繕いをしてさしあげたらいいと思う。
もしかしたら、こんなことをした翌週から、彼女は、「ゴリラ」と呼ばれるかもしれない。
でも、もう決して他人行儀な「あきもと」じゃないような気がする。それに、"バラエテイーも一生懸命やりたい!"という彼女は、多くのものを手に入れると思うんだよね。
ただ、この時、2つほど、気を付けなければならないことがある。
1つは、ロンブーの淳から、"いけ!"と言われてから行くのではなく、自分の判断で、勇気を持って飛び込んで行くこと。
そして、もう1つは、同じ曜日のレギュラーである劇団ひとりの持ちネタにも、「ゴリラ」があることだ。だから、秋元才加…、行くなら、彼よりも先に動かなくてはならない。
いずれにせよ、最悪なのは、猿vs猿の戦いをレギュラー陣の後ろの方で、ただ笑って見てるだけの彼女がいる風景だと思うんだ。
ところで、もう、みなさんは、お気づきだと思う。寛平さん…必ず、月曜日に来るわけではない。月・火・水・木・金…5分の1の確率。でも、これで、もし…西の猿が月曜日に現れたなら、それは、秋元才加は"持ってる"ということ。
秋元才加…、宝の持ち腐れは、持っていないのと同じ事。
だから、行く時は、行かないとダメ。
それに、きっと、寛平さんも,タモリさんも受け入れ…いや、遊んでくれるはず。
秋元才加…、本領発揮してほしい。本当に、そう思う、そう願う。
もうすぐ、西の猿が、アルタに現れる。
たまに増刊号見てると思う。"馴染んでない"って
フォローに回る敦をみて、初期の有吉共和国の有吉と同じ感想をもった。"大変だな"
当然、こんな思いをもったまま、番組見ても、面白いとは感じない。
秋元…ホームでしか力を発揮出来ないとは、思えないけど、今のままじゃ秋元じゃなく、一人のAKBメンバーがレギュラーにいる感じ。
せっかくソロで出させてもらえてるのに…
たとえ 劇団ひとりが先にゴリラをして入ろうとも
秋元にはヤギ(ひつじ?)がありますw
3匹が集まっているなかに割って入る。
「なぜヤギ(ひつじ)!?」とロンブーのアツシにツッコませられれば 良しです(^_^)
まあ みなさんが心配しているように「勇気」と「根拠なき自信」さえ出せれば、クロマニヨン人に扮して“突撃”しても「笑い」はとれると思うよ。
それでも、当日、会場で「笑い」がとれなくても、関根勤さんか笑福亭鶴瓶さんあたりはきっと「いいとも」をチェックしていると思うンで、いつか秋元のことを話題にしてくれるんじゃない。
「秋元って、面白いよなー」って ね(^_^)
それが切っ掛けになるかな
余計なお世話でしたらすみません。
使う側秋元さん使われる側番組運営も、それぞれ分かっていてもできないこともあることと思います。ただ、番組運営に、秋元さんのゴリラの芸を知ってもらっているかは、微妙なものがあるかと。akbではキャラが立っている方に見えるのですが、まだまだかもしれません。
私と同年なのにと、今でも十分尊敬できますが、筆者さんのおっしゃる通り、殻を破って欲しいなと思います。
一度、チームKでテレフォンショッキングに出た時にゴリラは披露してるんですよね。
タモさんが覚えていてくれるとやりやすいんだけどなぁ
秋元はいじられて輝くタイプなので共演者ももっといじればいいと思うし、
生放送だからいろいろ緊張してるのかも・・
でも今のままだと今年中にレギュラー外されると思う