7月14日 雨
夜半に土砂降りの雨、
熊の平小屋からしばらく樹林帯を歩く
カメラの水滴をぬぐう余裕がなく ぼんやりした写真ばかり・・・
展望が効かない道を一歩一歩ひたすら歩く。
誰にも会わないなー
塩見岳3052m東峰と西峰のあいだで 雷鳥親子遭遇 7羽の雛よ無事大きくなあれ(^▽^)/
塩見岳からの岩々の道を下って三伏山。
水場まで往復15分ほど 2Lほど重くなった。
シナノキンバイの花畑は柵に守られていました。
三伏峠から二時間ほど地味につらい歩きの先には 小河内避難小屋が待っていてくれました。
熊の平小屋4:01-1塩見岳8:47-本谷山11:48-三伏峠13:10-小河内避難小屋15:38
夕ご飯は 大盛カレーです。
7月15日 雨
小河内避難小屋から高度差200mを朝からがんばる
二か所の沢には水が豊富に流れていました、ありがたい。
荒川前岳の稜線は崩落が進んでいます。
荒川小屋で大休止 朝作ったアルファ米でランチ。
雨の中に浮かぶ赤石岳は雪渓がぼんやり、名峰赤石岳もガスの中・・・
赤石岳3120m
百間平へ
谷間に、百間洞山の家見えてきた。なぜかここからが長い。
着いたのは4時40分 夕ご飯に間に合わず牛丼ですね。
小屋番のお姉さんは秋から酒蔵で働くそうです。
足のメンテナンスのは赤剥けの指一本一本に テープを巻いて水豆ができたところもテーピングで覆います。
小屋泊は5~6人と僅かでした。
小河内避難小屋4:15-荒川前岳10:07-赤石岳14:23-百間洞山の家16:40
7月16日 あらっ!青空だ
朝から急登、登りから始まります。
大沢岳2819.4m、 助さんの後ろ姿。
中盛丸山2807mー小兎岳2738m―兎岳2818m(360度の大展望らしい・・・)
下り道に雷鳥夫婦さん
来ました 聖岳3013m 小屋であったおじさまが一人・・・
さあザックを置いて奥聖岳へ
奥聖岳2978.3mから先は冬季ルートのみとなっています。
聖岳に戻ってジグザグの下り道から歩きにくいガレ場を抜けると 聖平
鹿の食害からのニッコウキスゲを再生するため、アミで、囲われた花畑。
聖平小屋
到着したとたん またもや土砂降り!!!
雨で荷揚げのヘリが飛ばないので、夕ご飯も朝ご飯んも、ごはんとお味噌汁、たくあん、海苔、梅干し。
でも、しっかりご飯のおかわりをしました。
聖平小屋のトイレは少し遠いので、夜中は遭難しそう・・・
百間洞山の家5:33-大沢岳7:01-兎岳9:19-聖岳11:53-聖平小屋14:55