今年の夏の日帰り登山が溜まっていましたので、まとめてアップします
その1
7月27日三ノ沢岳 2846m 花を求めて
三ノ沢岳は中央アルプスでも独立峰で、きれいな三角錐な姿が魅力的で
花がいいと聞いてましたが、登山者にもあまり合わずに静かな山でした
山頂下の花畑は陽をあびて満開です
山頂は貸し切
戻って宝剣岳に向かいます
極楽平周辺に咲いていたコマウスユキソウは同種の中でも小さな可愛い花です
毎回楽しみにしていて、今年も会えました
宝剣岳2931mはスリルがありますが、しっかり三点確保で無事通過
変化があり楽しい山行でした。
その2
8月17日 立山 雄山3003m
毎年恒例のお盆テント泊が私の都合で日帰りに
お盆の混雑を避けて日帰り3000mへGO-
黒四ダムはおもいっきり放流していました
何度来てもトロリーバス、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスと2時間の乗り継ぎに
疲れますが、初めてのツレとその友人は喜んでいたのでまあいいか!
室堂から別山乗越方面
空の色、緑の色がくっきり鮮やかおまけに涼しいし、山はいいなー
一ノ乗越までだらだらと1時間
そこから山頂まで岩場を1時間
トウヤクリンドウは秋を感じさせる花です
室堂平方面を見下ろす残雪が点々と。
サル又のカールにもこんなに残雪があり寒いくらいで
猛暑の下界から来ると本当に別天地です
帰りは大町で薬師の湯に入り、ツレたちは生ビールで乾杯
楽しんでもらってよかった
次はちゃんとテント担いで来ようね!
その3
8月28日 皇海山 2144m
珍しく7名の大所帯での登山でした
長野を眠い4時に出て約4時間で登山口に到着
舗装していない林道の1時間は運転手さんが大変です
皇海橋に駐車して8時に歩き出しました
二俣で休息
数回の渡渉もあり登山道も歩きにくいところがあり、なかなか大変でしたが
季節が違えば快適な登山が出来たかもしれませんね
でも大変なときのほうが記憶に残るのはなぜでしょう?
シロヨメナは沢スジ咲いてました
不動沢のコルから鋸山1998mを望む
皇海山、山頂2144mで昼食
ゴロゴロとカミナリとぱらっと雨がきたのであわてて下山しました。
不動沢のコルに戻りリーダーの判断で鋸山に向かう
鎖場があったりしてなかなか手ごわい山です
鋸山から見る皇海山
カミナリと競争しながらの下山で、2時ごろから雨足が強くなりましが
駐車場につくころには雨も上がって帰路につきました
みんな無事で賑やかな山行でした
毎回いろんな形態の山行でその度違う楽しみがあり、出会いがあり
山は止められません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます