丹波に引っ込んでから初めて、模型用品の買い出しの為だけに、大阪へ行ってきた。
朝9時の8号で大阪へ行き、昼13時の11号で大阪を出るという、ちょっとした強行軍。新大阪へ着くのが10時半過ぎ、新大阪発が13時過ぎなので、大阪滞在は2時間半弱。
もう少し早く出て、ゆっくりすればとも思えるが、コロナ減量ダイヤになったせいで、そう簡単にはいかない。
大阪行きの「こうのとり」、8号の前が2時間前の7時に出る4号。8時発の6号が平日運休なので、おのずと9時の8号になる。新大阪から乗る帰りの「こうのとり」にしても13時発の11号の次は2時間後の3時発の15号。2時発の13号はやはり平日運休。
特に帰りで問題になるのが、柏原に着いた時のホーム。11号(・13号まで)は改札口のあるホームに着くので問題ないが、15号からは跨線橋を渡った隣のホームに。大阪方面行列車との交換があるためだが、膝が故障している身にとっては、これがつらい。
と言うわけで8号→11号パターンはしばらくは崩れようがない。
この往復だけでも6240円かかってしまう。
時間と費用の点から、月一ペースでするのはちょっと無理。ただ今回は、昨年11月以降、悪の殿堂詣でをしていなかったので、久しぶりと言うことで実行。
で、殿堂詣での結果。
思ったほど、用品関係がなかった。それでもHOナローに使えそうな物をお買い上げ。
車両関係では、エコーモデルはこの1品。そしてKATUMIのロングシート。KATUMIのHPで調べたら、ロングシートは白色のみで、昨年まであった赤・青・緑の着色されたものは販売していない様子。色は自分でご自由に、と言うことか。それでもロングシートが手に入ったのはうれしい。
そして
まさかの津川洋行の建物。屋根と側面だけのドンガラ仕様だが、HO仕様と言うのが目を引く。
値段も安かったので、ストラクチャーの一つとして購入。ただ、平屋にも2階建てにもできるらしいが、完成写真を見る限り「???」な感じ。
ほかにも数種類、建物キットがあったが、すべてN用で、HOに使えるのはこれしかなかった。
そしてとどめのストラクチャーがこれ。
HO用らしい、木2本セット。N用の木は腐るほど豊富にあるけど、HO用はなかなか見かけない。このパッケージも木のサイズは書いてあるが、HO用なのか今一つよくわからない。
家に帰りよく見てみると、
品番か何かのステッカーの下に、スケール表記が。
ただこれNで使ったら樹齢1000年以上の大木になるぞ。HOでも樹齢100年はたってそう。
大きいとは思っていたがレイアウトに載せてみると、
木のてっぺんが、丘(小山)よりも高い。
ま、この丘の周辺には植える予定はないが、どう使おう?