発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

増備

2023年06月24日 | 猫屋線(購入)

昨日ブログを書いた後、鉱山線の発売日について、模型屋さんに電話してみた。

それまでネットで得た情報は、23日発売と30日発売の2つがあり、しかもメーカーHPでは無反応。

模型屋さんなら、何らかの情報を持っているのでは?と、、、。

帰ってきた返事に驚いた。

「今日(つまり22日)来ました!、今から来てもらってもいいですよ!」

と言うわけで、今日午前中に行ってきた。

セットと樹木2種。さすがに、畑に植える野菜的植物は置いてなかった(と言うより、どこも作ってない、、、)

その場で開封し、あることのチェック。

写真でも気がついてはいたが、機関車と客車で緑の濃淡が気になっていた。比べてみると機関車の緑の方が明るい。もう少し暗いかと思っていたのでちょっと、、、。

緑系統の色は猫屋線では初めて(簡易軌道にはある)なので、ちょっと新鮮。

この緑以上に困ったのが、客車の上半分の、イエロークリーム。従来のどのクリーム色より黄色がかっており、三重交通を意識しているのは十分わかる。

そしてこの客車、予想通り、

屋根一体構造の車体に、交換可能なお顔と言う、キハと同じ構造。ただお顔にあるテールライトは、レンズプリズムなどでなく塗装で表現されているのが、意外と言えば意外。

キハと同じ車体だから、大きさも同じ。近鉄マルーンに塗って、近鉄電車にすることもできるけど、側面形状が違うので、そこまでする必要もなかろう。

機関車の方は、

2軸のDLより一回り大きいが、電気機関車とはほぼ同じサイズ。

客車と機関車で、緑を統一しようかとも思っていたが、しばらくは色をいじくるのはやめよう。

同じ凸型でも、蓄電池機関車とは大きな差がある。

 

で、樹木の方。

KATOのパッケージに入っていたからKATO製かと思っていたら、外国製。NにもHOにも使えるらしい。

これを使う場所は、

高さ的にホームに生える木としては、ちょうどいい感じ。

今はまだポンと置いただけ。ホームの植栽については要検討だな。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。