tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

キンメダイ@南房総勝浦

2014-03-07 21:37:39 | プチ放浪 海沿い編

   

勝浦は南房総有数の漁港だ。
冬の時期は旬の魚・キンメダイ(金目鯛)漁が最盛期。身が締まっていて脂のノリも最高だ。
キンメダイは、水深100mから800mに生息し水中では銀色。それが水揚げされると鮮やかな赤色に変わる。
関東では千葉の房総半島と静岡の伊豆半島が二大産地。広域回遊魚類なので関東近海のキンメダイ資源は同一の系群なのだろう。
一本釣り(俗称:立縄)漁業なので、魚のダメージが少なく質が良いまま出荷される。

灯台沖キンメは、勝浦灯台沖約10~25キロメートルのあたりで獲れるキンメダイのことで、料亭の板前さんいわく
「伊豆稲取のほうが知名度はあるけど、味ではけっして負けていない」とのこと。
たしかに勝浦の方が外洋に面している分、身が締まってる気もする。でも、どちらも甲乙つけがたい美味しさだ。

淡白な白身なので、煮付けは比較的濃い目に味付けする。
水はいっさい加えず、酒と醤油とみりんだけの味付けが多いかも。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村