国内の死亡者数は796名。回復者数は13,005人。死亡率5.77%。
世界の死亡率は333,398/(1,964,097+333,398)x100=14.5%。
(国内の統計は厚生労働省、海外はJHU CSSEより)
東京都の新型コロナウイルスを乗り越えるためのロードマップが策定された。感染症防止と経済社会活動の両立を図るものだ。休業や短縮営業の要請の緩和行程を3段階で進めていく。
スポーツジムなどは緩和のめどが立っていない。まだまだ先だ。依然として「デブ活」推進中。食事の量を自粛しなきゃならない。これが意外と難しい。
・・・古い人間だから、食べ残しに罪悪感を感じてしまって。。
さて、感染の第2波への備えとして、休業などを再要請する数値基準を超えれば「東京アラート」が。お台場のレインボーブリッジを赤色に点灯するという。
見たくないよね。赤のレインボーブリッジ。