tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

ホットケーキサンド

2021-12-26 19:28:49 | 料理のサイエンス

いまだにパンケーキとホットケーキの区別がよくわからないのだが・・・。
焼きたてのホットケーキのサンドイッチ。というと、ホットケーキを挟んだような書き方になっちまう。
ホットケーキでフルーツとヨーグルトをサンドイッチ。
バターとはちみつをかけるシンプルなホットケーキも捨てがたいのだが、ヨーグルトの酸味とフルーツの甘さ、そしてホットケーキのバニラの香りがミックスして食欲をさそう。

もちろん、ホットケーキにも卵、牛乳、プレーンヨーグルトを入れ、よく混ぜて焼く。ヨーグルトを使うことでふわふわのホットケーキに。
これに味をしめて、この次はヨーグルト入りライ麦パンを作ってみようっと。。。もともと酸味の強いパンが好みだ。

ライ麦パンの発酵には、イーストではなくライ麦の天然酵母(サワードゥ)が使われているのだが、なかなか手に入りにくい。サワードゥには、酵母菌より乳酸菌がはるかに多く、この乳酸菌が酸味を生み出す。なので、サワードゥの代わりにイースト+ヨーグルト。はたしてうまく発酵するんだろうか。楽しみだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんな元気にしてる? | トップ | ハンターキラー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

料理のサイエンス」カテゴリの最新記事