tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

菜の花鉄道

2014-03-26 22:22:36 | プチ放浪 山道編

 

♪里わの火影も、森の色も
田中の小路を、たどる人も
蛙のなくねも、かねの音も
さながら霞める、朧月夜♪

アマガエルは4ヶ月以上の冬眠に耐える生き物だ。冬眠中も土の中に潜ること無く枯れ葉の下などで凍る。
なんでも身体の中に凍らないグルコースを蓄えるなどして対応しているらしい。
この時期、冬眠から目覚めてからっぽになった穴を見かけるようになった。
最近では暖かくなってきたため、農家の方々の動きがせわしなくなってきた。
いよいよ桜のシーズン。。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花畑

2014-03-25 22:02:15 | プチ放浪 山道編


 
 

♪夕月かかりて においあわし
菜の花畑の情景を思い浮かべれば、おぼろ月夜だろうか。
陽に輝く淡い黄色がきれい過ぎて、夕月までねばったことはない。

この時期、小湊鉄道の沿線には、菜の花畑があちこちで見られる。
昔と違って観光用の畑なのだが、やはり、いつまでも残しておきたい風景だ。
花粉症がひどくて外出が億劫になってしまっているが、がんばって春風そよふく空を見てみようかな。。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海が見えるカフェ(2)

2014-03-24 21:34:38 | cafe

 

海の見える・・Denny's
国道128号、勝浦市から御宿に抜ける道。
部原はサーファーのメッカ。今日もサーファーたちが波間に浮かんで波待ち。

ミニパンケーキに、バニラアイスとクリーム。細かく砕かれたアーモンドがアクセントの人気の「キャラメルハニーパンケーキ」。
アツアツのカフェラテでご馳走さま。

夕暮れに向かいこれから混むであろう道路に備えて隣のセブンイレブンで買い物して再出発だ。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海が見えるカフェ(1)

2014-03-23 20:07:11 | cafe

 

タベルナ ロンディーノ (TAVERNA RONDINO)
「窓やテラスから海が見えるカフェ」をとりあげて行こうと思ったが、いきなりカフェではなくイタリアン・レストラン。
稲村ヶ崎にある黄色い建物が目印の老舗のレストラン。海が見えるテラス席がある。
日替りメニューには生しらすのスパゲティとかもある。

オーダーはイチゴのタルト(トルタ・クロスタータ?)。
クッキーやケーキはエスプレッソに浸して食べるのがイタリア流なのだが・・・

天気が回復した小春日和の日曜日の昼下がり。
温かな日差しときらめく海を満喫。。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットケーキ修行(4)

2014-03-22 21:00:55 | 料理のサイエンス

 

イチゴの季節ももうじき終了。
高かったイチゴも、「ジャム用」など安売りされる時期に。
今年は例年になく、たくさん、いただきました。・・・甘くて、いい香り。
コンデンスミルク?そんな洒落たものは使わない。
砂糖のザラザラっとした感じが昭和の味。幼少のころの懐かしさがこみあげてくる母の味だ。
そんなイチゴの砂糖がけを、焼きあがったパンケーキに添えて。。
いただきます~。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする