初めての御仁も、そうでない御仁も、ごきげんようでござる!
拙者、東紀州最強のトランスフォーマーコレクターを自負し、「トランスフォーマー馬鹿一代。」なる日々研究成果をブログに記していたでござるが、このたびgooブログに引越て「トランスフォーマー馬鹿一代。R」としてリニューアルさせてもらったでござる。
なお、現在の拙者は、体を壊してしまい一日おきに他県まで通院する体となり仕事にも就けず無収入の日々お送り、年金生活などまだまだ先の状態なので、コレクターとしての今後の人生を立たれてしまったでござる・・・
しかも、東紀州はトランスフォーマー過疎地区と成ってしまい、玩具の入手や映画上映なども難しく新作情報などは紹介できない状態でござるよ。
故に、拙者の生きた証として、これまでに入手した「お宝」を紹介するでござる!
しかしね~、拙者が集めた玩具が「お宝」な事は間違いないでござるが、やはり健康な体こそ「最高のお宝」であり、何事も体が資本でござるよ!(笑)

ちゅー事で、引っ越したばかりで、gooブログの使い方がイマイチ分からず、若干見にくいレイアウトになってしまったでござるが、リニューアル1発目は、最新作「トランスフォーマー/ロストエイジ」より、ロストエイジシリーズのオートボット斥候(偵察員?)バンブルビー(LA03、バンブルビー、1200円)の紹介でござる!

本品は2014年7月に販売された日本販売仕様のパッケージでござる。
映画「トランスフォーマー/ロストエイジ」の玩具はムービーアドバンストシリーズとロストエイジシリーズの商品展開がなされ、ロストエイジシリースは簡易変形の低年齢層(対象年齢5歳以上)向け商品でござる。
なお、本品は低価格(?)低年齢層向けの商品であり、1発変形のギミックゆえか、変形説明書は付属せず、パッケージの裏に印刷されているでござる。 商品サイズ的にパッケージの大きさは好感が持てるでござるが、キャラクター名以外の設定が記されていないのが残念でござる・・・
確かに、映画登場キャラクターなので、映画等を見たりすれば説明無用だったりするでござるが、初見の御仁であれば何が何やら分からず、見た目だけで判断しなければならないのでござるよ?
いくら日本語のパッケージを用意したところで、情報不足だったら意味が無いでござる!
せめて、パッケージイラストとキャラクター設定を記したカードが付属すれば付加価値が有ろうはずなのに、ロストエイジシリーズのカタログだけじゃ淋しいでござるよ・・・ まあ、販売価格を抑える為の仕様と言ってしまえばそれまでござるが、ビーストウォーズ等のブリスターパックのように、パッケージデザインの有効活用を行ってもらいたかったでござる。


さて、本品は複雑化するトランスフォーマーを簡易に変形させる設計ゆえに分割線の処理など見た目の完成度が若干残念だったりするでござるが、完成度はムービーアドバンストシリーズに任せて、変形と低価格を重視した商品だったりするでござる。

ヴィークルモードは映画「トランスフォーマー/ロストユニバース」登場時の再スキャン(リニューアル?)されたデザインで製作されているでござるが、劇中と異なり右側ドアにオートボットのエンブレムがマーキングされているでござる。
玩具ゆえの演出とは言え、バランスを考えるなら左右にプリントするべきだと思うのでござるよな?


しかしまあ、商品サイズ的にみればG1オートボット並みの大きさで、大きすぎず小さすぎずの丁度いい大きさでござる。
拙者的には評価したい商品サイズでござるよ。

では! 本品最大のギミックであるロボットモードへの変形でござる・・・
パッケージの指示どうり、①「フロントウィンドウを図のように開きます。」②「スクっと自動で変形します。」
と、書かれているのでござるが、変形しないのでござるよな?
オカシイと思いスったもんだ格闘した挙句・・・
フロントウィンドウを開けただけでは変形せず、ロボットモード胸部分にある変形用スイッチを押さないと変形しないのでござるよ!
う~む・・・ コレは、完全な説明不足でござるよな・・・

ロボットモードの変形は折りたたまれたヴィークルモードより立ち上がる自動変形で、③「腕を肘から回して、拳を出したらロボットモード完成です。」一部手動の変形工程があるものの見事な変形でござる!

ただ・・・ やはり、本品は変形ギミックを重視している為に劇中のプロポーションとは大きく異なり、正直カッコイイ外見とはいい辛くロボットモードを見て購入意欲が湧くとは言い辛いでござる・・・

まあ、完成度の高いバンブルビーが欲しいのであればムービーアドバンストシリーズ版(AD27、バンブルビー、2800円)を買えばよい事でござるし、他にも多数の商品が販売されているので変形を楽しむだけの1発ネタ商品と割り切るしかないでござるよな。

しかし、同じく自動変形のグラビティボッツ版(GB-02、バンブルビー、2415円)の事を思うとプロポーションは頑張っているのでござるよ。 (笑)
そう、同じ一発ネタの変形ロボット玩具で、よくもここまで別パターンでプロポーションを犠牲にしてまで別パターンの変形方法を思いつくものだと感心するでござる。

技術的には凄いでござるが、それが購入に繋がるかが問題なのでござるよな?
そう、本品は残念ながら変形ギミックのおかげで可動箇所は少なく、ポージング出来ずらい上に武器パーツすら付属しないのでござるよ・・・
まあ、やろうと思えば武器パーツを付属させたり可動箇所を増やす事くらいは出来そうでござるが、コスト削減や低年齢層向け商品ゆえの強度の結果でござろう・・・

一応、本品の脚部に金属片が埋められており、別売りのロストエイジシリーズ版オプティマスプライム(LA01、バトルコマンドオプティマスプライム、6480円)と連動したサウンドギミックが楽しめるようでござるが、本品だけだとサウンドギミックは楽しめないでござる。
商品コンセプトとしては集めて遊びが広がる電子音ギミックでござるが、某バ〇ダイの仮〇ライ〇ーシリーズ玩具のような子供に人気の玩具と比べると面白味に欠けるでござるな・・・
如何もタカラトミーは技術が先行して売りたいものが前にですぎて、客層である子供を意識していない節があるでござる?
まあ、リサーチは大事でござるが、トランスフォーマーの場合、海外展開が支流である為に、外国人趣向な商品に成ってしまうのでござるよな・・・
そう、日本男児向きの商品開発こそ大事でござるが、それが出来ていないのが現実でござる。
ちょっと前に、NHKの番組で子供にインタビューしたところ「ロボットは時代遅れ」とか言われたそうでござるが、まあ、その通りでござろう。
確かに、この商品を見せて、子供に買うかと聞けば、「妖〇ウォ〇チを買う!」と言われるでござるよな。

そう、映画「トランスフォーマー」を観て、日本の子供たちが面白いと思うでござるかな?
デザイン的にも先入観で拒否反応すらでていないでござろうか?
そう、やはりロボット玩具を売るなら少々子供に媚びたデザインでもよいのでござるよ!
もしも、トランスフォーマーを見て、玩具に興味を示した子供がいるのであれば、最初に買うトランスフォーマーはバンブルビーかオプティマスプライムに成るでござろうな?
そう考えると、本品はロボットモードのプロポーションを犠牲にしてまでも、変形の面白さを伝え、他のトランスフォーマー玩具へも興味を持たさせる入門商品である事は間違いないでござる!
まあ、子供にそこまで商品事情が分かるか疑問でござるが、分かってほしい商品でござるよな。 (笑)
さて、何時もならココでキャラクター設定とかも記すのでござるが・・・

実は拙者、今現在「トランスフォーマー/ロストエイジ」を観ていないでござるよ!
地元の映画館での上映は、もう少し先になる(?)ので、お預け状態でござる。
更に、拙者自身が映画を観るまで、極力映画本編の情報を入れないように努力していたりするでござる。
ちゅー事で、しばらく映画「トランスフォーマー/ロストエイジ」本編ネタバレのないよう御協力くだされ! (笑)
拙者、東紀州最強のトランスフォーマーコレクターを自負し、「トランスフォーマー馬鹿一代。」なる日々研究成果をブログに記していたでござるが、このたびgooブログに引越て「トランスフォーマー馬鹿一代。R」としてリニューアルさせてもらったでござる。
なお、現在の拙者は、体を壊してしまい一日おきに他県まで通院する体となり仕事にも就けず無収入の日々お送り、年金生活などまだまだ先の状態なので、コレクターとしての今後の人生を立たれてしまったでござる・・・
しかも、東紀州はトランスフォーマー過疎地区と成ってしまい、玩具の入手や映画上映なども難しく新作情報などは紹介できない状態でござるよ。
故に、拙者の生きた証として、これまでに入手した「お宝」を紹介するでござる!
しかしね~、拙者が集めた玩具が「お宝」な事は間違いないでござるが、やはり健康な体こそ「最高のお宝」であり、何事も体が資本でござるよ!(笑)

ちゅー事で、引っ越したばかりで、gooブログの使い方がイマイチ分からず、若干見にくいレイアウトになってしまったでござるが、リニューアル1発目は、最新作「トランスフォーマー/ロストエイジ」より、ロストエイジシリーズのオートボット斥候(偵察員?)バンブルビー(LA03、バンブルビー、1200円)の紹介でござる!


本品は2014年7月に販売された日本販売仕様のパッケージでござる。
映画「トランスフォーマー/ロストエイジ」の玩具はムービーアドバンストシリーズとロストエイジシリーズの商品展開がなされ、ロストエイジシリースは簡易変形の低年齢層(対象年齢5歳以上)向け商品でござる。
なお、本品は低価格(?)低年齢層向けの商品であり、1発変形のギミックゆえか、変形説明書は付属せず、パッケージの裏に印刷されているでござる。 商品サイズ的にパッケージの大きさは好感が持てるでござるが、キャラクター名以外の設定が記されていないのが残念でござる・・・
確かに、映画登場キャラクターなので、映画等を見たりすれば説明無用だったりするでござるが、初見の御仁であれば何が何やら分からず、見た目だけで判断しなければならないのでござるよ?
いくら日本語のパッケージを用意したところで、情報不足だったら意味が無いでござる!
せめて、パッケージイラストとキャラクター設定を記したカードが付属すれば付加価値が有ろうはずなのに、ロストエイジシリーズのカタログだけじゃ淋しいでござるよ・・・ まあ、販売価格を抑える為の仕様と言ってしまえばそれまでござるが、ビーストウォーズ等のブリスターパックのように、パッケージデザインの有効活用を行ってもらいたかったでござる。




さて、本品は複雑化するトランスフォーマーを簡易に変形させる設計ゆえに分割線の処理など見た目の完成度が若干残念だったりするでござるが、完成度はムービーアドバンストシリーズに任せて、変形と低価格を重視した商品だったりするでござる。

ヴィークルモードは映画「トランスフォーマー/ロストユニバース」登場時の再スキャン(リニューアル?)されたデザインで製作されているでござるが、劇中と異なり右側ドアにオートボットのエンブレムがマーキングされているでござる。
玩具ゆえの演出とは言え、バランスを考えるなら左右にプリントするべきだと思うのでござるよな?




しかしまあ、商品サイズ的にみればG1オートボット並みの大きさで、大きすぎず小さすぎずの丁度いい大きさでござる。
拙者的には評価したい商品サイズでござるよ。


では! 本品最大のギミックであるロボットモードへの変形でござる・・・
パッケージの指示どうり、①「フロントウィンドウを図のように開きます。」②「スクっと自動で変形します。」
と、書かれているのでござるが、変形しないのでござるよな?
オカシイと思いスったもんだ格闘した挙句・・・
フロントウィンドウを開けただけでは変形せず、ロボットモード胸部分にある変形用スイッチを押さないと変形しないのでござるよ!
う~む・・・ コレは、完全な説明不足でござるよな・・・


ロボットモードの変形は折りたたまれたヴィークルモードより立ち上がる自動変形で、③「腕を肘から回して、拳を出したらロボットモード完成です。」一部手動の変形工程があるものの見事な変形でござる!


ただ・・・ やはり、本品は変形ギミックを重視している為に劇中のプロポーションとは大きく異なり、正直カッコイイ外見とはいい辛くロボットモードを見て購入意欲が湧くとは言い辛いでござる・・・


まあ、完成度の高いバンブルビーが欲しいのであればムービーアドバンストシリーズ版(AD27、バンブルビー、2800円)を買えばよい事でござるし、他にも多数の商品が販売されているので変形を楽しむだけの1発ネタ商品と割り切るしかないでござるよな。


しかし、同じく自動変形のグラビティボッツ版(GB-02、バンブルビー、2415円)の事を思うとプロポーションは頑張っているのでござるよ。 (笑)
そう、同じ一発ネタの変形ロボット玩具で、よくもここまで別パターンでプロポーションを犠牲にしてまで別パターンの変形方法を思いつくものだと感心するでござる。

技術的には凄いでござるが、それが購入に繋がるかが問題なのでござるよな?
そう、本品は残念ながら変形ギミックのおかげで可動箇所は少なく、ポージング出来ずらい上に武器パーツすら付属しないのでござるよ・・・
まあ、やろうと思えば武器パーツを付属させたり可動箇所を増やす事くらいは出来そうでござるが、コスト削減や低年齢層向け商品ゆえの強度の結果でござろう・・・


一応、本品の脚部に金属片が埋められており、別売りのロストエイジシリーズ版オプティマスプライム(LA01、バトルコマンドオプティマスプライム、6480円)と連動したサウンドギミックが楽しめるようでござるが、本品だけだとサウンドギミックは楽しめないでござる。
商品コンセプトとしては集めて遊びが広がる電子音ギミックでござるが、某バ〇ダイの仮〇ライ〇ーシリーズ玩具のような子供に人気の玩具と比べると面白味に欠けるでござるな・・・
如何もタカラトミーは技術が先行して売りたいものが前にですぎて、客層である子供を意識していない節があるでござる?
まあ、リサーチは大事でござるが、トランスフォーマーの場合、海外展開が支流である為に、外国人趣向な商品に成ってしまうのでござるよな・・・
そう、日本男児向きの商品開発こそ大事でござるが、それが出来ていないのが現実でござる。
ちょっと前に、NHKの番組で子供にインタビューしたところ「ロボットは時代遅れ」とか言われたそうでござるが、まあ、その通りでござろう。
確かに、この商品を見せて、子供に買うかと聞けば、「妖〇ウォ〇チを買う!」と言われるでござるよな。

そう、映画「トランスフォーマー」を観て、日本の子供たちが面白いと思うでござるかな?
デザイン的にも先入観で拒否反応すらでていないでござろうか?
そう、やはりロボット玩具を売るなら少々子供に媚びたデザインでもよいのでござるよ!
もしも、トランスフォーマーを見て、玩具に興味を示した子供がいるのであれば、最初に買うトランスフォーマーはバンブルビーかオプティマスプライムに成るでござろうな?
そう考えると、本品はロボットモードのプロポーションを犠牲にしてまでも、変形の面白さを伝え、他のトランスフォーマー玩具へも興味を持たさせる入門商品である事は間違いないでござる!
まあ、子供にそこまで商品事情が分かるか疑問でござるが、分かってほしい商品でござるよな。 (笑)
さて、何時もならココでキャラクター設定とかも記すのでござるが・・・

実は拙者、今現在「トランスフォーマー/ロストエイジ」を観ていないでござるよ!
地元の映画館での上映は、もう少し先になる(?)ので、お預け状態でござる。
更に、拙者自身が映画を観るまで、極力映画本編の情報を入れないように努力していたりするでござる。
ちゅー事で、しばらく映画「トランスフォーマー/ロストエイジ」本編ネタバレのないよう御協力くだされ! (笑)