
ごきけんようでござる!
前回、玩具を売りたいのであれば少々子供に媚びるようなデザインにすべきと言ったので、今宵は子供に媚びたデザインの「参乗合体 トランスフォーマーGo!」より、オートボット情報員ハンターバンブルビー(G14、ハンターバンブルビー、2500円)の紹介でござる!


本品は2013年4月に「参乗合体 トランスフォーマーGo!」商品として販売された日本仕様の商品でござるが、海外では「トランスフォーマープライム」の新シリーズ商品ビーストハンターズ版バンブルビー(日本未販売)として販売され、日本仕様の本品は海外版ではマーブル成型の成型色が単色に収められていたりするでござる。
汚し塗装を好む米国と美品を好む日本人との趣向の違いが現れた商品でござるな。




なお、本品はトランスフォーマープライム版バンブルビー(AM-02、バンブルビー、2000円)の金型を利用し武器及び頭部と外装パーツを置き換えた商品だったりするでござる。
その為に、武装の一部が旧パーツ(ツインブラスター)のままでござるが、この武器パーツこそ海外販売されたトランスフォーマープライム版バンブルビー(日本未販売)の武器パーツであり、日本版では削除された武器パーツでござる。
そう、新規の武器パーツ(ニードルアロー)が目立つでござるが、旧武器パーツ(ツインブラスター)も嬉しいボーナスパーツであり、AM-02版バンブルビーにも取り付けられるでござる!

さて、ハンターバンブルビーとは、トランスフォーマープライム版バンブルビーの強化され、対プレダコンアーマーを装着した姿でござる。
海外では「トランスフォーマープライム」の新シリーズである「ビーストハンターズ」は日本では未放映であり玩具のみの販売であるが、「参乗合体 トランスフォーマーGo!」と時間軸を同じとする別次元世界(?)のトランスフォーマーとして扱われているでござる?
ゆえにOVA本編での出番もなく、本当に玩具オリジナル商品的なイメージが持たれていたりするでござるな。 (笑)




ぶっちゃけ、海外でもトランスフォーマー玩具の売り上げが落ちているようなので、新シリーズ(ビーストハンターズ)はテコ入れとして、武器ギミックを復活させた訳でござるよな。
高年齢(対象年齢15歳以上)のトランスフォーマーファンは武器ギミックがあると玩具ポイので嫌う傾向にあったりするでござるが、やはり子供(対象年齢5歳以上)相手に玩具を売るとなると変形ロボット玩具のみでは魅力に欠けるという事でござろう・・・
そして更に、キャラクター性の強化としてのハンターという記号でござる。




トランスフォーマーは1種の戦闘ロボットなので銃火器系の武器が理に適っているでござるが、殺傷能力最優先の味気ない武器よりも見た目に凝る浪漫兵器を装備してこそのロボットだったりするでござる。
新武器のニードルアローはミサイルユニットと記載されているように敵をマヒさせる事ができる弓型のミサイルランチャーでござる。
ミサイルユニットはミサイル(ニードルアロー)を差し込む事により、翼が展開し、スプリングでミサイルを発射するでござる!
昨今のトランスフォーマー玩具では、余剰パーツ対策やコスト削減の意味で予備ミサイルが付属しない場合が多々あるでござるが、本品の場合は予備ミサイルを含めて8発が付属するでござる。
予備ミサイルは拙者的にもうれしく、しかも8本の大判振る舞いは大賞賛でござるよ! (笑)




予備ミサイルは余剰パーツではないとはいえ、本品では余剰パーツも車体に装備可能で余剰パーツが出ない設計でござる。
が、人が乗る乗用車と考えた場合、ミサイルのおかげでドアが開かないなど無理なデザインに仕上がっているでござる・・・
しかし、米国人って無理やり後付けしたような武装車両って好きでござるから、これはコレで良いのでござるかな?


ロボットモードへの変形は基本的にAM-02版と同じで連動変形ギミックのおかげで変形させやすいでござる。
複雑化するトランスフォーマーも魅力でござるが、多少の変形難度の方が食いつきやすいのも事実でござる。
その意味ではプライム商品の変形難度は手ごろだったでござるよな。


さてさて、ハンターバンブルビーノデザインで一番気に成るところはトゲトゲなデザインでござる。
このデザインは対プレダコンを想定した攻防一体の装備で近距離戦では体当たり、敵に触れられにくくする等の意味合いがあるでござるが、そこは日本より厳しい米国安全基準の為にあまり刺々しくなっていないでござるよ。
安全基準を考えたら、ここようなデザインにはならないはずでござるが、デザインの方が優先させられたようでござるな?


まあ、元々の劇場版「TRANSFORMERS」を元にしたTVシリーズを制作するにあたり、デザインをマイルドにしたのがトランスフォーマープライム」であり、ハンターシリーズは更にキャラクター性を加えたデザインでござるよな。
リアル志向ロボットより、好まれるのはキャラクター性の強いロボットと言う事でござる!


ハンターバンブルビーはOVA「参乗合体 トランスフォーマーGo!」本編に登場する事がないので玩具設定を観てみると、体力(6)、知力(8)、速度(8)、耐久力(7)、地位(7)、勇気(10)、火力(6)、技能(6)と、設定されており、プライム版バンブルビーと同じ能力値でござる。
なお、プライム版バンブルビーは喋る事が出来なかったでござるが、ハンターバンブルビーでは改善されたのか不明でござる?

そう、拙者の場合、「ビーストハンターズ」は見ていないので詳細が分からないのでござるよ。
いや~ 日本放送版「トランスフォーマープライム」って、イロイロ変な事やっちゃって反感買っちゃったでござるし、素直に人に勧められる面白さじゃ無かった事も事実でござる。
そんな状況で「ビーストハンターズ」の放送を期待するのはオカシイでござるよな?
だいたい主題歌を全く関係ない韓国歌手に歌わせて、せっかくねじ込んだ東京女子流に主題歌を歌わせない方がおかしいでござろう?
しかも、DVDの販売方法も2話ずつだし・・・ これほど本編以外で苦になる作品は無いでござるよ! (笑)
そんな意味では「参乗合体 トランスフォーマーGo!」のOVAは雑誌付録展開ながら日本版トランスフォーマーらしい展開であり、ちゃんと視聴層を意識している作りになっているでござる。
まあ、これで日本版「ビーストハンターズ」は諦めろと言われたようなモノでござるが、「ビーストウォーズリターンズ」の例があるので気長に待つでござるよな。 (笑)




さて、ハンターバンブルビーの武器(ニードルアロー)でござるが、もともと米国ハズブロの安全基準により誤飲防止上ミサイルの長さが決められており矢のようなイメージが元々あったので、弓状のミサイルランチャーは悪くないアイデアなのでござりし、欧米人的には狩猟民族なので狩りといえば弓がしっくりくるのでござろうな?
日本人は農耕民族であるが為か、弓のイメージは狩りよりも軍事的なイメージもあるでござる。 (笑)


ただ・・・ ディセプティコンとの戦争を和らげる意味で、プレダコン狩りを強調し、殺戮ではなく捕獲を強調した武器ちゅーのは、拙者的に好きではないのでがざるよな?
普通に、武器は武器で同じでいいじゃん!と思うのでござるよな?
一応日本には銃規制が有り、所持にもいろいろと手続きが必要でござるが、米国の場合、玩具等の安全基準が厳しいくせに実銃の所持は甘く、妙に正当化しちゃっているのが気にい有らないのでござるよ。
開き直ればいいのに、姑息に正当化しちゃうのが拙者的にダメなところでござるよ・・・

まあ、何だかんだ言ったとて、本品は子供を意識した商品で合有り、当の子供が喜んでくれたらいいのでござるよな!
拙者的に、コンセプトは良いと思うのでござるが・・・
当の子供たち、特に日本男子的には如何なのでござろう・・・ やはり、妖怪ののひが良いのでござるかな・・・
なお、拙者的には良い商品だと思うのでござるが、思った以上に大型武器が邪魔に成りポージングが付けづらい欠点があるのが斬えんでござる。 (笑)
拙者の地元ではミュータントタートルズのTV放送が無かったために当時の玩具が全くうれず、いまだにミュータントタートルズの玩具は売れないイメージの方が強いので未入荷扱いだったりするでござるよ! (笑)
遂に私もブログを始めたので、その準備等に追われていましたが、最近は落ち着いてきたので、投稿した次第です。
東京女子流の皆さんなら、3代目EDを歌われましたよ。2話しか収録しない映像ソフトも、BWメタルス(VHSのみ)やギャラクシーフォースという前例がありますし。
ああ、やっぱり海外でもTFの売り上げは落ちていましたか。
Go!のアニメ展開時、予想通り「ビーストハンターをやれ!」という声が聞こえましたが、海外でもプライムは不人気だったから、Go!を優先したのは正解だったと思います。時代が変わっても、大人のTFファンの和製シリーズに対する態度は変わらないことがわかり、非常に残念でしたね。
最後になりますが、私のブログのリンクを貼っておきます。お互い、今後とも頑張りましょう!
http://blog.livedoor.jp/bw2ssdq/
無論、後半の内容も見ていないので、プライムの本編ネタは語りずらいでござるな?
あと、m-floさんもCLUTCHOさんもれっきとした日本人ですので、誤解の無いように。
僕もブログをやっています。
「クリフジャンパーの500日間NEO」というブログです。是非見てください。
またできたら相互リンクお願いします。
それにしてもプライムのDVDは本当に不親切ですよね。
それでもBHは日本でもやってほしいです。
拙者、現在情報遮断中ゆえに、しばらく巡回をひかえているでござる。
10月中旬くらいには解禁するかもしれないので、後に遊びに行かせていただくでござる!
リンクも後程させていただくので暫しまたれよ。
ヤフオクのみでTRANS FORMERS 当時物の激レア海外版のフィギアを放出致します。
E-beyなどで高値取引されている
激レア海外版 80年代 TRANS FORMERS HASBRO社の
フィギア
32年間倉庫に眠っていたほぼ新品未使用の箱の状態ミントのフィギアを...
ヤフオクのみで特別出品致しましたので
TRANS FORMERSのコレクターの方必見です。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/aki_hiraide?userID=aki_hiraide&ngram=1