トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

ブレードシルバー

2009-08-31 20:04:55 | TF・ALTERNITY

Photo

ごきげんようでござる!

車が売れない昨今において、自動車メーカーもイメージ戦略で新車をアピールしたいもので、有名人等が乗る事により、イメージアップするものも有れば、犯罪に使われた事によりイメージは下がるが知名度がアップする場合もあり、何かと大変でござるよな。 (笑)

そう、トランスフォーマーでは善悪がハッキリしているので、ヴィークルモードとなった実車メーカーは自社のイメージ戦略とは別に、影響をうける訳でござるよ。

まあ、大概は正義のサイバトロンであれば、OKも出やすいでござるが、悪のデストロンとなるとOKは出しにくく、バイナルテックではサイバトロンでOKを貰ったメーカーの商品をデストロン使用として販売した訳でござるよな。 (笑)

故に劇場版効果により、知名度が上がったとしても最初からデストロン商品として販売される事は難しいはずでござるが・・・

日産自動車は実に協力的というか快挙というか・・・ 

日産自動車製スポーツカーの代名詞と呼ぶべき、フェアレディZメガトロン様(A-02、NISSAN FAIRLADY Z、メガトロン・ブレードシルバー、4725円)として販売されたでござる!

NissanfairladyNissanfairlady_2

本品は2009年に1 / 32リアルスケールの「トランスフォーマー オルタニティ」商品第2弾として、銀色ボディと青色ボディ(A-02、NISSAN FAIRLADY Z、メガトロン・プレミアムルマンブルー、4725円)及び、黒色ボディ(MA-02、NISSAN FAIRLADY Z、メガトロン・ダイヤモンドブラック、4725円)の3種が販売されたでござるが、先ずはイメージカラーであるブレードシルバーの紹介でござる!

Nissanfairlady_3Nissanfairlady_4

Nissanfairlady_5 Nissanfairlady_6

いや~ それにしても、よくぞ日産自動車がメガトロン様のヴィークルモードで最新の6代目フェアレディZ34型で許可が下りたものだと感心するでござる。

まあ、実在の人物でなく、エンターテメントでござるから、どうせ悪役なら一番目立つ大ボスで妥協したのでござろうか。 (笑)

Photo_8

しかし、トランスフォーマーにて、フェアレディZのヴィークルモードとは、2代目S130型のストリーク(08、ストリーク、1800円)やプロール(09、プロール、1800円)及び、スモークスクリーン(45、スモークスクリーン、1800円)だったり、3代目Z31型風なのがストリートワイズ(C-73、ストリートワイズ、880円)なので、Z34型でストリークを見たかった事はファン心理でござるが、バイナルテックでは富士重工業(BT-03、ストリークfeat.スバル インプレッサ WRX、5229円)や本田技研工業(BT-15、プロールfeat.ホンダ インテグラ TYPE-R パトロールタイプ、5229円)だったので、日産自動車の逆襲でござろうか。 (笑)

まあ、初代ストリーク達も正式なライセンスが有ったのか不明でござるが。 (?)

Nissanfairlady_7 Nissanfairlady_8

Nissanfairlady_9 Nissanfairlady_10

まあ、日産自動車としても「トランスフォーマー」の顔であるコンボイ(A-01、NISSAN GT-R コンボイ・バイブラントレッド、4725円)も販売されたわけでござるから、悪いイメージには成っていないはずでござるよな。 (笑)

自社製品が善悪に分かれる車内抗争は問題があると思うでござるが・・・

Photo_13

さてさて、本品は左右のドア及びボンネットが開閉し、スケールモデルとしても完成度は高いのでござるが、変形機能が有るために分割線が目立ってしまうことが少々残念でござる。

Nissanfairlady_11 Nissanfairlady_12

Nissanfairlady_13 Nissanfairlady_14

しかし、武器パーツ(テセラクタルソード)を車体下部に取り付けたり、ステアリング機能はないが、前輪には遊びがあるため、少々動いて見えるなどの見えない拘りは、流石にバイナルテックの後続商品であることが窺える商品でござるよな。

Nissanfairlady_15 Nissanfairlady_16

ロボットモードのデザインも既存のメガトロン様にはない、鎧を着た武士的なイメージでござるが、雰囲気の良いデザインでござるな。

Nissanfairlady_17 Nissanfairlady_18

ただ・・・ 本品は複雑な変形機能であるために、脚部構造には少々問題があり、接地バランスが悪いのでござるよ。

まあ、拙者の購入物は個体差だとは思うのでござるが、右膝が緩く立たせにくいのでござるよ。 ゆえに立たせる場合は微調整が必要なのでござるよな。

Nissanfairlady_19Nissanfairlady_20

そう! 本品のセールスポイントである連動変形(シンクロテック)は、「トランスフォームを行うなかで、次に変形させる部分は何処なのかが、直感的にユーザーに伝えるギミック。」なのでござるが、ハッキリ言って素人向けの設計ではなく、中堅ユーザー向けの商品なのでござるよな。

無論、拙者も説明書なしで変形できなく、説明書に記載されていない部分の変形箇所が何処かが、直感的には分かる程度なのでござるよな。 (笑)

まあ、ドチラかと言えば立体パズル的な要素も強いのかもしれないでござる。

Nissanfairlady_21Nissanfairlady_22

さて、オルタニティメガトロン様の設定はヤヤコシク、簡単に説明できない以上に拙者も理解しがたいのでござるが・・・ どうやらオルタニティ版コンボイとは別種のオルタニティと同等の能力を持ったオルタニティぽい存在(ハイセリオン)らしいでござる?

毎度思うのでござるが、もっと単純な設定にできないものでござるかな・・・

Photo_27

で・・・ 両腕に装備されたグラビタルブレードは「空間を切り裂き、時間流を分断する刃」だそうで、ビームも撃てるという反則な武器なのでござるよな。 (笑)

Nissanfairlady_23Nissanfairlady_24

Nissanfairlady_25 Nissanfairlady_26

更に、テセラクルブレードは、超次元生物ハイセリオンの牙より造られた剣であり、空間距離を無視して離れた敵を斬る事ができるそうでござる。

Photo_32

う~む・・・ 神がかりな設定でござるが、能力値は体力(10)、知力(10)、速度()、耐久力(10)、地位(10)、勇気(10)、火力()、技能(10)であり、+や無限大()の表記が無いのでござるよ。 (笑)

まあ、火力が下がった事はデザインを見れば一目両全でござるよな。

Nissanfairlady_27Nissanfairlady_28

う~む・・・ 様々な次元の存在するメガトロンの集合体であるオルタニティでござるから、本デザインでも悪くはないのでござるが・・・

問題は何故にフェアレディZなのでござろうか?

その辺の事情は分からないでござるが、フェアレディZである必要性は無いのでござるよな。

Photo_35

なお・・・ 更なる問題は「オルタニティ」は日本自動車メーカーとのコラボであるために、以後のデストロン商品が販売されるか否かでござる。

まあ、メガトロン様以外販売されなくとも、「他人を信用しないメガトロンは、別次元の自分と自らのクローンによりオルタニティ軍団を作り上げた。」とかという設定になるのでござろうな。 (笑)


リジェ(エレクトロ・ディスラプターVer.)

2009-08-29 17:00:13 | 一発ネタ

Photo

ごきげんようでござる!

「トランスフォーマージェネーレーション2009」誌上通販品

リジェ(エレクトロ・ディスラプターVer.)(限定版、リジェ エレクトロ・ディスラプターVer.3300円)が到着したでござる!

Photo_2Photo_3

本品は日本では2008年に販売された「変形!ヘンケイ!トランスフォーマー」版リジェ(C-04、リジェ、2100円)の成型色変更品であり、リジェも透明化能力を再現した商品でござる。

Photo_4Photo_5

Photo_6Photo_7

まあ、限定商品定番のクリア仕様と透明化能力の組み合わせによる意味の有る商品なのでござるが、パッケージデザインが毎度の事ながらモノクロなのが残念でござるよな。

せめて、付属カードだけでもカラー化してもらいたいものでござるが・・・

Photo_8

まあ、一応パッケージ裏には本品のショートストーリーが記載されているでござるよ!

因みに、付属の説明書とコミックは通常版と同じものが封入されているでござる。

Photo_9Photo_10

では、ロボットモードに変形でござる!

Photo_11

うむ、相変わらず細身のボディは気になるものの、クリアパーツの雰囲気は良いでござるよな。

Photo_12Photo_13

Photo_14Photo_15

リジェの目が黒い事は残念でござるが、無駄と思われた銀メッキ部分も見方によってはミラーコティングによる不視覚効果なのかもしれないでござるな?

Photo_16

まさに劇中の光学迷彩でござる!

Photo_17Photo_18

このような、意味を持たせた限定商品とは良いものでござるな。

拙者的にも金メッキ・ブラック・スケルトンの成型色変更商品は嫌いではないが、スケルトンなクリアボディーが一番好きだったりするでござる。

Photo_19

なお、本品に記載されているショートストーリーのデストロンが開発した「透明スプレー」なる設定は今後販売されるかもしれないスケルトン商品を正当化させる為の伏線なのでござろうか。 (笑)


吸血トランスフォーマー?

2009-08-28 23:52:15 | 劇場版・TFR

Photo

ごきげんようでござる!

映画「トランスフォーマー / リベンジ」本編に登場しないトランスフォーマーは映画製作側の要望に従う事無く設計されているために、従来のトランスフォーマーに近いデザインではあるが、ちゃんと映画版デザインを取り入れて、それぽく造形されているでござるが・・・

奇々怪々な映画版デザインの中にあっては、やはり浮く存在でもあるでござるよな。 (笑)

ちゅー事で、今宵は真紅のスポーツカーに変形するディセプティコン兵士、デッドエンド(RD-07、デッドエンド、1260円)の紹介でござる!

Photo_2Photo_3

本品は日本では、2009年の映画公開前第1弾商品として販売されたスカウトクラス商品であり、ヴィークルモードはSFチック・・・ ちゅーか・・・ 似たようなチョロQが合ったような気がする架空のスポーツカーでござる。

Photo_4Photo_5 

Photo_6Photo_7 

流線型のボディとリアエンジン2座席なデザインは、初代デッドエンド(D-54、デッドエンド、880円)とは全く似ていないものの、なんとなく雰囲気は残しているのデザインでござる。

Photo_8

ただ・・・ 残念なのは、本品の塗装で、リアランプ類が未塗装なのと、ドア部部のファイヤーパターンが薄いのでござるよな?

拙者的に見れば、目立たないのであれば、ファイヤーパターンのマーキングは無くともOKだと思うのでござるが・・・

米国人は好きなようでござるからな~

まあ、映画登場組みは司令官(RA-04、オプティマスプライム、7140円)以外は炎のマーキングが無いでござるから映画制作側はファイヤーパターンは嫌いなのでござろうな? (笑)

Photo_9Photo_10 

そう・・・ 拙者的には、マーキングが無い状態でも、黄色いストライプだけでも良いと思うのでござるよな!

Photo_11Photo_12 

まあ、ヴィークルモードのデザインだけであれば、デットアワー(Cー333、スーパーカーパトロールチーム、800円)とか、ディーツアー(マイクロマスター・スポーツカーパトロール、日本未販売)で販売できそうでござるが・・・

Photo_13

ロボットモードのデザインは野性味溢れるビースト戦士系のデザインなのでござるよな。

いや~ コレは流用が難しそうなデザインでござるよな。 (笑)

Photo_14Photo_15 

Photo_16Photo_17 

背中はオートボット系のトランスフォーマーでも通用するのでござるが、正面は何とも有機的なトランスメタルに近いようなデザインでござる。

Photo_18Photo_19 

しかも、胴体にめり込んだ羽マスクのような頭部は・・・ 

くぱ~! と大顎が開く生物的造形なのでござるよな。

口内を塗装していないのが残念でござるが、スポーツカーの外装を着込んだ有機生命体ぽい不気味なデザインであることは賞賛したいでござるよな。

Photo_20Photo_21

Photo_22Photo_23

金属生命体であるトランスフォーマーを更に有機生命体風の特長を強化したデザインでござるな。

Photo_24Photo_25

そのデザインは設定にも活かされており、初代デッドエンドの、陰気で、自惚れ屋という設定を拡大解釈したのか・・・ 常に無口で、声を出す時も唸り声か不気味な事を喋るのみだそうで・・・

更に! 補給はオートボットのボディからエネルギーを吸い取る吸血(?)能力を付加されてしまった訳でござるよな。

Photo_26Photo_27

しかも、敵が居ない場合は見方のまで襲い掛かり、エネルギーを強奪したり、ロボットモードでも四足歩行で行動する方が多いとか、頭が悪く凶暴な性格のようで、初代とは全く違う性格でござるよな。

なお、本品も四足歩行風のポーズは可能なのでござるが、ドアの大きさが少々じゃまでカッコよく決まらないでござるな。

因みに、デッドエンドは映画本編に未登場でござるが、米国のコミック版にはスインドル(MD-11、スインドル、2310円)と共にスタースクリーム(MD-08、スタースクリーム、3675円)の配下として登場したそうでござる?

Photo_28

ふむ・・・ スインドルと同じ赤属性でござるか・・・

まあ、怪物くん属性で、真っ赤なスポーツカーは似合わないと思うのでござるが・・・

おそらくは鮮血をイメージしたカラーリングなのでござろうな?

拙者的には迷彩や緑色も似合いそうな気がするでござるな。


元ネタは何でしょう?

2009-08-27 18:44:24 | チープTOY

Photo_29

何でだろ~♪ 何でだろ~♪

元ネタ何だろう~?

ごきげんようでござる!

今宵も前回に続き、マルカ株式会社より販売された・・・

変形ロボMAX4WDタイプ(オープン価格)の紹介でござる!

Photo_30Photo_31

本品は前回紹介した、変形ロボMAXトレーラータイプ(オープン価格)と共通台紙のブリスターパック商品であり、ロボットモードでパッケージングされているでござる。

Photo_32Photo_33 

Photo_34Photo_35 

さて、本品のモービルモードは4WD車なのでござるが・・・

トレーラータイプと違い、明確な元ネタが判明しないのでござるが、何処かで見たようなデザインのアレンジぽい雰囲気なのでござるよな?

Photo_36

車体のファイアパターンはシール処理で、全体的にも大味な造形ながら、何処か和みの有るデザインはカラーリングによる効果でござろうか?

Photo_37Photo_38 

まあ、本品はカラーリングを変更するだけで大きくイメージが変わる商品でもあるでござる。

Photo_39Photo_40 

では! モービルモードからロボットモードにスーパー変形でござる!

Photo_41Photo_42 

変形パターンは簡易ながら、頭部の変形処理は珍しい方式でござるが、全体的なシルエットは何処かで見たデザインでござるな?

Photo_43Photo_44

しかし、力強い体型や、両腕に保持された武器(銃火器)は一体成型ながら、ヴィークルモードでは排気管となっていたり、後部窓の突起はロボット時の踵だったりと、アレンジは利いているデザインには好感が持てるでござる。

Photo_45Photo_46

4WDタイプの頭部はマルカ特有の平面処理でござるが、デザインは何処かで見たようなロボット頭部の集合体であり、カラーリングを変えるだけでも、様々なロボットがイメージできるのも面白いデザインでござる。

Photo_47

面白いデザインといえば!

4WDタイプの銃火器系武器のデザインでござるが・・・

第二次大戦中に欧州や太平洋戦域で活躍するゲリラやレジスタンスを支援するために製造配布されたリベレーターという簡易ピストルに似たデザインなのでござるよな?

Photo_48Photo_49

Photo_50Photo_51

まあ、デザイン的には露骨なソックリさんのトレーラータイプよりも凝ったデザインなのでござるが、首が回るものの、肘・膝が可動しないのが残念でござる。

Photo_52

なお拙者が、4WDタイプを見た最初の印象は1970年代の傑作玩具「水中ロボット・マリンダー」だったりしたのでござるが、よくよく触ってみたことで、顔・二丁拳銃・カラーリングのイメージで、デストロン・パワーマスターのダークウィング(海外版、ハイドラー、1980円+4PTS)ぽいイメージになったでござるな。 (笑)


類似品に注意しませう!

2009-08-26 13:45:02 | チープTOY

Photo

何処の~誰かわ~知らないけれど~♪

元ネタ~みんな知っている~♪

はい! ちゅ~事で、今宵は何処かで見たようなトレーラーに変形する、マルカ株式会社より販売された・・・

変形ロボMAXトレーラータイプ(オープン価格)の紹介でござる!

Photo_2Photo_9

本品は2009年に販売された中国製の商品と思われるのでござるが、なにせチープTOYだけに何処でどのようにして販売されたのかもわからず、とりあえずは「変形ロボMAX」商品としては2種類のようでござる。(?)

ただ・・・ 現在はカラーリングの異なるバリエーションは発見していないでござるが、別の名前で販売されているかもしれないでござる?

Photo_3Photo_4 

Photo_6Photo_7 

さてさて、本品は世界的に有名な某変形ロボットと同じモービルモードがトレーラーのトラック部分でござるが、大味な造形と細部が異なるデザインなので似ていないはずでござるが、奇しくもカラーリングが似てしまったために、某ロボット軍団の司令官とイメージをダブらせる原因となっているでござる。 (笑)

Photo_10

まあ、チープTOYに置いて、有名キャラクターに似せる事は、知名度の無い自社製品をアピールする手段のひとつであり、本物の名を騙って偽物商売を売りつけるコピー商品とは異なる手の込んだ商品であることは間違いないので、某司令官の偽物ではないでござる。

Photo_5Photo_11

Photo_12Photo_13

故に本品の変形方法は、歴代の某司令官とは異なる方法を採用しており、簡易ながら凝った変形なのでござるよな。

「スーパーロボがきみの手で完全変形!」

昨今の完成度を優先し、変形構造が複雑化した変形ロボット玩具に渇をいれる素人や子供に優しい商品でござる。

Photo_14Photo_15

う~む・・・

モービルモードからロボットモードに変形した姿は・・・

露骨に某司令官に似ているでござるよな。 (笑)

Photo_16Photo_17

しかしまあ、胸部に窓がなく、排気管の配置を銃に見立てて腕に保持した状態で造形されているなど独自の設計には賞賛したいのでござるが・・・

Photo_18Photo_19

顔のデザインは偶然似てしまったというレベルではなく、確信犯でござるよな。 (笑)

まあ、アジア系パチモンに多い角のないガン〇ム顔の事をおもえば、デザイン的には似合っているのでござるが・・・

ノリとしては、「ボクの考えた新司令官」でござるかな。 (笑)

Photo_20

しかし、商品は首・腰の回転が無いでござるが、そこそこ可動する設計は評価したいのでござるよな。

Photo_21Photo_22

Photo_23Photo_24

なお、本品で気になったデザインは両腕の造形で、普通なら手の甲をカバーするように外装パーツが取り付けられるはずでござるが・・・

本品は内側に取り付けられているのでござるよな?

Photo_25

う~む・・・ コレは外装部を盾として使用するのではなく、ウェスタンラリアートとかの肉弾攻撃用のプロテクターなのでござろうか?

実に興味深いデザインでござるよな。

Photo_26

なお、変形ロボMAXには固有設定が無いので、名称や世界感が分からないでござるが、あえて名称を付けないのはイマジネーションを広げる為であり、購入者が某有名シリーズの世界感と勝手に同梱しても、販売側には落ち度が無い逃げ口でもあるのでござるよな。 (笑)

まあ、性質の悪いコピー品で商売される事をおもえば、無版権のパチモンは十分オリジナル商品として成立するはずでござる。

本品を発見した場合は、迷わず購入することを勧める一品でござるな。 (笑)