トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

いらない子の救済策

2010-04-29 03:31:20 | トランスフォーマー・GF

Photo_30

ごきげんようでござる!

将来日本史の教科書に載るであろう「生類憐みの令」と並ぶ愚作の「子ども手当」が決まり、バカな韓国人が養子を554人と養子縁組して申請して断わられたそうでござるが、散々大袈裟な例えで言われていた事を実現する恥知らずなバカでござる。

だいたい金目当てのバカや貧困ビジネスの温床となるような法案を通す現日本政府も大バカでござるが、もし本当に子ども手当目的でムリヤリ養子縁組された場合、受給対象にならなかった場合、ふたたび捨てられるとか処分される子どもがでないか・・・ そちらのほうが心配でござる。

まあ、常識的に考えれば10人前後の場合だったら申請されそうでござるよな。

まったく・・・ 景気回復策すら行わない現日本政府の売国政策に日本の未来は暗いでござるよな・・・ ほんとこのまま現民主党政権が続けばクーデターが起きても不思議じゃないでござるよ。

ちゅー事で今宵は、マイクロン伝説商品がフォースチップ対応のギャラクシーフォース商品に改良された際に削除されたマイクロン達が捨てられずに日の目を見た、マイクロンブースターVer.3(全12種、各300円)より元パートナーマイクロン4体の紹介でござる。

Photo_31Photo_32

本品は成型色を変更したマイクロンに新たな名前を与えたバラ売り商品の第4弾にあたり「トランスフォーマー ギャラクシーフォース」商品として2005年に販売された日本展開商品でござる。

なお、中身は確認できない共通パッケージで12個入りBOXを購入しても12種全てが揃わないコレクターには厳しい商品でござるな・・・ 拙者は1BOXで9種しか揃わなかったでござる。

Photo_33Photo_34

なお、パートナーマイクロン流用商品3~6の4種は共通の説明書で、チーム名や個々の設定は存在しないでござる。

Photo_35

先ずは黒いバイクに変形するゲージ(マイクロンブースターVer.3 3、ゲージ、300円)でござる。

Photo_36Photo_37

Photo_38Photo_39

本品はマイクロン伝説版ステッパー(MC-10、ステッパー、1980円)のパートナーマイクロンであるチャーの成型色変更品で、フォースチップ対応のラナバウト(GS-02、ラナバウトVSロングラック、3980円)に改良された際に削除されたマイクロンでござる。

Photo_40Photo_41

故に成型色は金型を同じとするラナバウトに準じているでござる。

ヴィークルモードは本来ステッパーに収納される事を前提としていたのでマイクロンの中でも小型の部類でござるな。

Photo_42

更にロボットモードはバイク系マイクロンの宿命とはいえ、個性云々以前に酷いデザインでござる。

Photo_43Photo_44

Photo_45Photo_46

ヘッドライトそのままの頭部に両腕は車輪のまま・・・ 排気管の足など何のヒネリも無いパーツの組み合わせで、とりあえず人型にしておけばロボットに見えるの強引なデザインでござる。

まあ、ヴィークルモードでは自立ができないので、ロボットモードで自立できる事は救われているでござるな。

Photo_47Photo_48

Photo_49Photo_50 

更に黒と紺の成型色とヘッドライトのみの塗装のおかげで、他の単体売りマイクロンと比べると明かにちゃちいのでござるよな・・・

まあ、一部ではゲージをハズレ扱いする輩もいるのでござるよな。 (笑)

Photo_51

続いて作業車に変形するクランプ(マイクロンブースターVer.3 4、クランプ、300円)でござる!

Photo_52Photo_53

Photo_54Photo_55

本品はマイクロン伝説版グラップ・スーパーモード(MC-11、グラップスーパーモード、1980円)のパートナーマイクロンであるスパークリフトの成型色変更品で、フォースチップ対応に改良されたロングラック(GS-02、ラナバウトVSロングラック、3980円)より削除されたマイクロンでござる。

Photo_56Photo_57

Photo_58Photo_59

商品は転がし走行に連動してアームが開閉するギミックを持ち、マイクロンでは大柄な分類になるので共通パッケージにはギチギチ収納されているでござる。

Photo_60

ロボットモード他のマイクロンと比べると大柄で、ほんとにゲージと同じ販売価格なのかと疑ってしまうでござるが、何処かで製造コストがオーバーしたら何処かで製造コストを下げて全体のバランスをとるのが世の常でござるな。

Photo_61Photo_62


トランスフォーマーアニメイテッド販売記念キャンペーン

2010-04-26 04:14:43 | 劇場版・TFR

Photo

ごきげんようでござる!

2010年3月27日より「トランスフォーマー アニメイテッド」制式日本販売を記念してEZコレクション商品3種を店舗別で配布されたでござる。

しかし問題なのが「トランスフォーマー アニメイテッド」のシリーズで「トランスフォーマー / リベンジ」商品を景品に使用するのは問題がないのでござるが・・・

映画「トランスフォーマー / リベンジ」劇中仕様の商品まで配布してしまうのは如何なものでござろうか?

コレクターともなると販売促進用景品を何のシリーズに分類するかが問題なのでござるよな?

Photo_2 

そう! 

EZコレクション版デモリッシャーシャンハイアタック(EZコレクション、デモリッシャーシャンハイアタック、非売品)はリベンジ商品かアニメイテッド商品かが悩みの種なのでござるよな?

Photo_3Photo_4

本品はEZコレクション版スカベンジャー(EZコレクションデバステーター、D4、スカベンジャー、630円)の成型色変更品で、トイザらスにて対象商品(アニメイテッド商品)3000円以上購入で配布された景品でござる。

なお、付属の説明書は「トランスフォーマー / リベンジ」のシリーズ表記であり、商品名もデモリッシャー表記でござる。

Photo_5Photo_6

Photo_7Photo_8 

元々EZコレクション版スカベンジャーとRD-03版デモリッシャー(RD-03、デモリッシャー、3990円)は別人(?)だったようで、同じカラーリングながら劇中に登場したデモリッシャー(RD-19、デモリッシャーシャンハイアタック、3990円)は白いショベルカーだったでござるから本品は劇中カラーを再現したEZコレクション版商品なのでござるよな。

Photo_9Photo_10

まあ、本来はリベンジ商品の販売促進用景品として配布されたら問題がなかったのでござるが、リベンジN.E.S.T.商品の縮小により期を逃してアニメイテッドの流れ込んだのでござろうな?

Photo_11

ロボットモードの配色はRD-19版に準じており、EZコレクション版スカベンジャーとの見分けがつきやすくなったでござる。

Photo_12Photo_13

Photo_24 Photo_15

キャンペーン用景品の場合は名前以外の設定が表記されておらず分からない事が多く、本品もキャラクター設定が紹介されていないでござるが、RD-19版デモリッシャーシャンハイアタックのEZコレクション版でござるから、デモリッシャーと同一人物でござろうな。

Photo_16

まあ、拙者的には同一人物の別カラー商品よりもEZコレクション版スカベンジャーとは別人に成ることは嬉しいでござるな。

Photo_17Photo_18

なお、本品は独自の形状である為に自立が難しく、劇中とは異なるクローラー部を倒して補助脚にできるでござる。

Photo_19Photo_20

Photo_21Photo_22

更に、クローラーを前方に引き出し、タイヤ部分を折りたたむと合体モードに変形できるでござる。

別売りのコンストラクティコン(EZコレクションデバステーター、全7種、各630円)と合体出来るので、劇中では再現されなかったデバステーターの合体も可能でござる!

なお、本品の説明書には合体モードや合体の指示は一切ないでござる! (笑)

Photo_23

続いての景品は・・・

インフィルトレイターサウンドウェーブ(EZコレクション、インフィルトレイターサウンドウェーブ、非売品)でござる!

Photo_25Photo_26 

本品はEZコレクション版サウンドウェーブ(EZコレクションVol.2、EZ-16、サウンドウェーブ、525円)の成型色変更品で、ヤマダ電機おもちゃ売場にて対象商品3000円以上購入か、Amazoon.co.jpにて、オプティマスプライム(TA-01、オプティマスプライム、3780円)とメガトロン(TA-06、メガトロン、3780円)の対決セット品(セットA、最強の対決、7350円)購入で入手できたでござる。

拙者はAmazon.co.jp.にて購入したのでござるが・・・ ウインドーBOX仕様の商品パッケージに本品を態々ウィンドー部分にゴムで固定して発送してくれたものでござるから、ウィンドー部分に嫌な凹みが生じたでござる・・・ 箱も商品の一部でござるから取り扱いには注意してもらいたいでござるよな。

Photo_27Photo_28

Photo_29Photo_30

さて本品は、RD-04版サウンドウェーブ(RD-04、サウンドウェーブ、2415円)のサテライトモードよりも劇中の人工衛星にイメージが近い変形を行うEZコレクション版サウンドウェーブの成型色及び塗装パターンを変更した商品でござるが、本品の元ネタは分からないでござる。

Photo_31Photo_32

Photo_33Photo_34

しかし・・・ 何処かで見た様な・・・ 見覚えの有る配色なのでござるよな?

Photo_35
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=


バトルバズソーで攻撃だ!

2010-04-23 14:39:23 | ビーストフォーマー

Photo_24

ごきげんようでござる!

敵側商品の魅力は安易にヤラレ役にとどまらず、主人公側商品以上に強大で力強い商品が要求されたりするでござる。

弱い敵をバタバタなぎ払うよりも強大な敵を苦戦の上に倒す方が印象に残るものでござるな。 故に玩具でも主人公を引き立てる為にも主人公以上に凝っていたり、完成度が高い商品が販売されたりするでござる。

特にタカラは敵側商品に力を入れており魅力有る商品を数多く販売しているでござる。

今宵は「ロールプレイング!アニマル軍団!ビーストフォーマー」よりビーストフォーマーの敵対組織レーザービーストの地底部大体長

ダイノゲーター(バトルパズソー、680円)の紹介でござる!

Photo_25Photo_26

ビーストフォーマーの1987年度の日本展開では「トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ」商品に組み込まれてTVアニメ本編にも登場しサイバトロンビーストデストロンビーストに分かれてビースト星を2分した戦いが繰り広げられており、1988年度前半はトランスフォーマーより独立したシリーズとなり、和解したビーストフォーマー達によるビースト星の復興と国とり合戦が中心となるのでござるが、後半では地底帝国に潜んでいたレーザービーストとの全面戦争に突入するでござる。

レーザービーストはビーストフォーマーより進んだ技術と科学力を持ち、1988年販売の本品はプルバックモーター内蔵の戦闘車バトルパズソーとのセット販売で単品販売は行われていないでござる。

Photo_27

ダイノゲーター(112、ダイノゲーター、単品販売なし)は、代々王国を守っている地底幻魔族の血を引くクロコダイル族の戦士で地底部大隊長でござる。

Photo_28Photo_29

性格は「目には、目を。歯には、歯を。」を信条としている怖ろしい性格の持ち主で、任務を果たせなかった部下には、厳しい罰を与える冷酷な大隊長でござる。

また、大隊長でありながら、自ら武器を持って戦うほど闘争心が強く、しつこい攻撃で敵を悩ませるのが特異でござる。

Photo_30Photo_31

専用武器はスケールビームレーザーで、敵の体全身をウロコに封じ込めて身動きを奪う光線を発射するようでござる。

Photo_32Photo_33

Photo_34Photo_35 

バトルパズソーは地底帝国の近代科学で作り出されたノコギリザメ型のバトルクルーザーで、水陸両用の戦闘車でござる。

Photo_36Photo_37

クロコダイルとノコギリザメの組み合わせは両方とも、水生生物でござるが、一部地方ではサメ(鮫)の事をワニ(鰐)と呼んでいたりするので実際には在り得ない組み合わせでも興味深いでござるな。

Photo_38Photo_39

商品はプルバックモーター内蔵でダッシュ走行を行うだけで、ノコギリの回転ギミックは無いでござる。

Photo_40Photo_41

商品としては簡素な商品でござるが、丸腰のビーストフォーマーと戦うの有れば十分驚異的な商品でござるよな。

Photo_42

なお、バトルクルーザー3種は陸(バトルサバンナ、680円)・海(バトルバズソー)・空(バトルイーグル、680円)をイメージしており、別売りのレーザービーストも搭乗が可能でござる。

バトルクルーザー3種は揃えやすい商品なのでござるが、付属のレーザービーストは火・木・水の3種のバトルエンブレムがランダムで販売されているのでバリエーション9種を揃えるのは無理に近いでござろうな。 (笑)


骨身に沁みるぜ・・・

2010-04-21 22:32:18 | ダイノゾーン

Photo

ごきげんようでござる!

対立する敵側商品を如何に安上がりに製作する方法の一つに主人公側商品をそのまま別カラーに変更して敵をデッチあげる方法もあるのでござるが、この場合は何故に同型なのかを正当化する為にさまざまな設定が考えられるでござる。

今宵は1999年にバンダイより販売された「ダイノゾーン」よりデスイーター軍団のシャドートリケラ(DE-7、シャドートリケラ、1980円)の紹介でござる!

Photo_2Photo_3

本品はダイノソルジャー側商品、ダイノトリケラ(DZ-6、ダイノトリケラ、1980円)の成型色変更品で一応はプログレスモードの頭部は変更しているものの、ダイノモードは似たような配色なので第一印象は見分けが付かないでござる。

Photo_4Photo_5

Photo_6Photo_7

ダイノモードはトリケラトプスの化石をモチーフにしており設定上はダイノトリケラと同等の能力を持ったシャドーウォーリアーで、にプログレスモードに変形できないブラックデスイーターを上回る漆黒の戦士でござる。

Photo_8

しかしまあ、カラーリングだけ見ているとビーストウォーズⅡのブラックライオコンボイ(C-16、ブラックライオコンボイ、2980円)を思わせる配色でダイノトリケラよりもカッコイイのでござるよな!

Photo_9Photo_10

Photo_11Photo_12

商品ギミックはダイノトリケラと同じく喉もとのレバー操作によって首を左右に振るアクションギミックのみでござる。

Photo_13Photo_14

プログレスモードの変形(プログレスチェンジ)は腹部を開いて立ち上がっただけの簡易構造で相変わらずプログレスモードの頭部は見えずらいでござる。

Photo_15Photo_16

しかも、頭部造形は某戦隊ヒーローのバトルケ〇アを思わせるデザインでダイノトリケラ以上にヒーロ然としたイケメンなのでござるよな。

Photo_17Photo_18

クリアパーツの透明度が低いおかげで顔が見えないのが残念でござる!

Photo_19

玩具設定での性格は「どう猛・ひれつ」の御馴染みの設定だけで面白味もないでござるが、一応はダイモンリューグ(未販売)により、ダイノソルジャーを倒す為に生み出されたシャドーウォーリア7人衆の一人で、猪突猛進で負けず嫌いな性格であり、ダイノトリケラを敵対視する為に命令を無視する事もあるそうでござる。

Photo_20Photo_21

Photo_22Photo_23

武器はトリケラトプスの角であるダークダガーのみでござる。

Photo_24Photo_25

まあ、同じ金型でござるから同じ武器になるのは仕方が無いにしても視覚的に善悪の区別がつきにくいカラーリングでござるよな。

Photo_26

まあ、同型商品流用の敵の存在は本品に限った事ではないでござるが、同型対決を行い主人公側が勝つわけでござるよな。

確かに同等の力を持つ同型の敵と戦うの魅力が有るでござるが、細かい設定やエピソードが描かれることがないので残念でござるよな。

ただ・・・ 全体的に言えるのでござるが、同型の敵はブラックの暗黒仕様なので性格は捻くれている場合が多いでござるよな?


怪力門番

2010-04-20 20:34:06 | プラグイット・シリーズ

Photo

ごきげんようでござる!

日本の携帯電話は多機能で世界の最先端を誇れるハズでござるが・・・

世界市場で見た場合は多機能すぎて使いづらく、無駄な機能ばかりで使いこなせないとかの理由で日本以外では浸透していないそうでござる。

携帯電話は日本市場だけで独自の発展を遂げた結果、世界標準より掛離れて「ガラパゴス進化」とも呼ばれていたりするのでござるが、「ガラパゴス進化」はケータイだけでなく玩具にも当てはまるのでござるよな。

タカラが販売したテレビゲームとの連動・赤外線通信を組み込んだ変形・合体ロボット玩具、プラグイット・シリーズこそ玩具界のガラパゴス進化でござるう!

今宵は2002年展開の「爆闘宣言 ダイガンダー」より、

怪力門番 トライホーン(V-03、トライホーン、2200円)の紹介でござる!

Photo_2Photo_4

本品は「電脳冒険記ウェブダイバー」に続くシリーズ第二弾として更に進化したDXバトロボと呼ばれる商品群でテレビゲーム搭載ロボのダイガンダー(爆闘王 ダイガンダー、6980円)と連動し、内蔵ゲーム(VSゲーム)内にて、赤外線通信で使用キャラを操作するコントローラーとなるVSロボ商品でござる。

Photo_3Photo_5

Photo_6Photo_7

本品のビーストモードはトリケラトプス型の恐竜で腕力自慢のバトロボらしいでござる。

Photo_8

商品のビーストモードではギミックらしいギミックは無いでござるが、背面にはVSゲームで遊ぶ場合の左右移動用方向ボタン、1P・2P切り替えスイッチ、アタックボタンが配置されており、ボタン電池(LR44)2個を使用した赤外線通信でVSゲーム内のトライホーンを操作できるのでござるが、ダイガンダーが無ければ全く無意味な商品なのでござる。

Photo_9Photo_10

Photo_11Photo_12

そう・・・ 本品は先ず外部入力端子付きテレビとダイガンダーが有りきの拡張商品で、主役のダイガンダーを寄り楽しく遊べる為の存在で、ダイガンダーさえ持っていればトライホーンが無くとも十分あそべる身も蓋もない商品なのでござるよな。 (笑)

Photo_13Photo_14

う~む・・・ 最初に本品を買ってもらった子供はゲーム機なしにゲームソフトを買ってもらったような感じに近い商品でござるかな?

Photo_15

ファイターモードは短足で両腕が肥大化した如何にも力自慢で頭の悪そうなデザインを気持ちよくまとめた商品でござるが、顔に塗装が施されていないのが残念でござるよな。

Photo_16Photo_17

Photo_18Photo_19 

なお、ビーストモードの頭部は武器(槍)となり右手に保持させられるのでござる。

Photo_20Photo_21

う~む・・・ 本シリーズは主役のダイガンダーにしろ、何故かビーストモードの頭部を手持ち武器にするバトロボが多いような気がするのでござるが・・・ コレが特徴なのでござるかな?

Photo_22

なお、拙者の地域では「爆闘宣言ダイガンダー」は未放映だったので全く観ていないでござるが、トライホーンは劇中では「トリケラ」としか喋らないキャラクターだったらしいでござるな?

Photo_23Photo_24

Photo_25Photo_26

見たまんまのキャラクターのようでござるが、ファイターモードでのギミックは背中のアタックボタンを押すことで腹部のトルネード・コアが約30秒ほどく発行するのでござるが、劇中で光っていたのでござろうか?

Photo_27Photo_28

う~む・・・ 両腕の可動はソコソコあるでござるが、他の可動部が少ない為に単体ではイマイチ魅力に欠けるでござるかな?

Photo_29Photo_30

Photo_31Photo_32

なお本品は武装合体モードに変形し、別売りのダイガンダーボーンレックス(R-02、ボーンレックス、3980円)と合体するのでござるが、劇中でも描かれたイーグルアロー(V-01、イーグルアロー、2000円)、ドリモーグ(V-02、ドリモーグ、2000円)、デスペクター(V-04、デスペクター、2200円)との4体合体で完成するメガベックス(未販売)には合体ができないのでござる。

う~む・・・ パーツ構成上(?)4体合体は無理でも、折角の合体ロボ支持派の客層は逃がしているでござるよ。

なお、メガベックスはカバヤの食玩(ダイガンダーモデル、全4種、各200円)で合体が再現されているでござる。

まあ、コレはカバヤ版の食玩を売る為のTVアニメとの連動演出と呼ばれているでござるが、残念でござるよな~

Photo_33

しかしまあ、プラグイット・シリーズ商品のハイテク玩具は驚かされるものばかりなのでござるが、評価する以前にTVアニメ本編・演出・設定・物語・連動した放送地域・販売方法などなどマイナス要因ばかりが目立って商品の正統評価ができないのが残念でござるよな。