トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

ジェーット!

2013-06-15 05:57:55 | マシンロボ

Photo

ジェーーーット!

やあやあ今宵は久しぶりにバンダイより販売されたマシンロボ玩具で、「マシンロボ クロノスの大逆襲」よりジェット族のニヒルな剣士、ブルージェット(MRJ-1、ブルージェットロボ、600円)の参上でござる!

Photo_3Photo_5

本品は1986年度のTVアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」に合わせてパッケージ変更及び改名された商品で、本体のジェットロボ(MR-03、ジェットロボ、600円)はマシンロボ600シリーズ第1弾商品として1982年にポピーから販売されていたでござるな。

商品自体はメーカー刻印の変更のみで付属シールの柄も商品名とメーカー名が異なるだけでござる。

Photo_6Photo_8

Photo_9Photo_10

本品はマシンロボを代表する商品だけに、ジェットロボ名義の商品だけでもメーカー・ロゴ変更やブリスターパック形式など販売時期により様々なパッケージ(6種?)が存在しているでござる。

Photo_11

本品は初期マシンロボのコンセプトであるSFデザインのジェット機で、簡易変形ながら、当時としては完成されたデザインのジェット機だったでござる。

故にマシンロボのTVアニメ化に伴い主役級レギュラーキャラの座を射止めたでござるな。

Photo_12Photo_13

Photo_14Photo_15

マシンモードでは転がし走行しか出来ないでござるが、600円の販売価格でダイキャスト製パーツを使用しつつクリアパーツとメッキパーツで仕上げられ、ボーナスシール付属の完成度には驚かされるモノがあるでござる。

比較的小さく、安価でコレクション性があり、何処で買えるがマシンロボ600シリーズの魅力だったでござるよな。

Photo_16Photo_17

ロボットモードの変形は簡易でござるが、肘部分とつま先に付けられた車輪で転がし走行できたり、脚部にジェットノズルを収納する簡易ギミックは当時としては革新的だったでござる。

Photo_18Photo_19

そして無駄のないシンプルで洗練されたデザインも昭和を代表する80年代ロボットらしデザインでござる。

2013年の今現在でも少々リファインすれば十分通用するデザンでござるな!

Photo_20Photo_21

ジェットロボの玩具設定ではマシンモードで全長21.3メートル、重量220トン、最高速度マッハ9.2だそうでござるが、ブルージェットのアニメ設定ではロボットモードで身長2.1メートル、体重2.5トン、最高速度マッハ7.2で設定されていたりするでござる?

アニメ作画だとマシンモードからロボットモードに変形した際に縮む描写は無かったので、マシンモードも2メートルくらなのでござろうな? (笑)

Photo_22

「クロノスの大逆襲」本編での設定は、ジェット族族長の息子で推定年齢15歳(?)くらいだそうで、天空心剣の使い手でござる。

性格はクールで冷静沈着、剣の腕だけでなく射撃もプロ級だそうでござるな?

Photo_23Photo_24

Photo_25Photo_26

商品の可動箇所は少なく、武器パーツの剣も付属しないでござるが、元々アニメ化を意識した商品ではなく、アニメ設定は後付でござるから剣がないのも仕方がないでござる。

しかし、アニメ本編の作画イメージと商品ギャップが少ないトコロがライバル商品の「トランスフォーマー」との違いでござるな。 (笑)

Photo_27Photo_28

確かに「トランスフォーマー」のアニメは日本人的感覚じゃない米国産アニメの衝撃で面食らったでござるが、「マシンロボ クロノスの大逆襲」は日本人感覚ながらロボットモノなのに無国籍拳法モノのむちゃくちゃな世界観だったので、ロボット作品の新時代を築いた名作(?)とよべるでござろうな?

ただ・・・ 続編の「マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ」は雑すぎて、ブルージェットもホワイトサンダー隊の指揮官(?)として登場するでござるが、前作とは無関係の別人的扱いだったのが残念でござる・・・

続編にて、前作キャラの使い方を間違った実例でござる。

Photo_29

トランスフォーマーが長期シリーズとして成功しているのに、マシンロボが衰退してしまったのはシリーズの方向性と、バンダイにはマシンロボ以上の作品群があるので頼ることなく使い捨てにされてしまったイメージが強いでござるよな。

良くも悪くもアニメ次第とは、よく言ったものだと感心するのがマシンロボでござる。


機関車変形 スチームロボ

2012-03-20 04:03:28 | マシンロボ

Photo_13

ごきげんようでござる!

春は別れと出会いの季節であり、イロイロと改められ時期でござる。

拙者は鉄道ファンではないのでダイヤ改正による廃線や増便などは関係ないでござるが、やはり鉄道を見ていると自動車免許習得前の様々な哀愁に駆られるでござるよな。

ちゅー事で今宵は、バンダイのマシンロボ600シリーズより、蒸気機関車に変形するスチームロボ(MRB-5、スチームロボ、600円)の到着でござる!

Photo_14Photo_15

本品は1982年にポピーから販売された最初期6体のマシンロボの1体のスチームロボ(MR--05、スチームロボ、600円)であり、途中パッケージやメーカーロゴがバンダイに変更したりした後で、更に1986年のテレビアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」に合わせてパッケージと商品番号を変更して再び販売されたでござるな。

PhotoPhoto_2

Photo_3Photo_5

なお、本品はパッケーが変更されただけであり、基本的には本体仕様に変更が無く付属する説明書表記はMRB-5表記で新たにつくられたでござるが、付属のシールはMR-05表記のままでござるな。

Photo_6

さて、本品はSFマシンが支流の初期6体中唯一のアナログマシンでござるが、デザインが蒸気機関車なだけであり、設定上はロムトロロン核融合炉搭載の動力で、4Dワープ・テレポート能力を備えたハイテクマシンロボなのでござる。

Photo_7Photo_9

なお、マシンモードは蒸気機関車風であり、ロボットモードの胸部に記されたD-5147の形式番号と実在の機関車とは異なるデザインでござる。

マシンモードでは転がし走行以外できないでござるが、小さくまとまった漆黒のボディは美しいは同時販売のマシンロボには負けていない魅力があるでござるな。

Photo_10Photo_12

変形工程はおそろしく単純でござるが、シンプルなロボットモードのデザインは一品でござる。

ある意味、本品が後に販売されるの蒸気機関車系変形ロボの基本デザインを完成させたと言っても問題ないベストデザインでござる。

Photo_13Photo_15

スチームロボ自体もSFマシンだけに留まらないマシンロボ600シリーズの可能性を示したコンセプトでもあるでござるよな。

Photo_16Photo_17

なお、ロボットモードでの設定は腹部のオキシゾン・スモーク・ディスチャージャーから酸性のガスを発射する力強いマシンロボだそうでござる。

Photo_19

一応、タレビアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」本編でも目だったエピソードは無いでござるが、その他大勢の1人として登場しており、デビルズアイランド周回レースに参加したり、エメラルド・シティでギャンドラーと戦っていたり、同型が多数存在するようでござるな。

Photo_20Photo_21

Photo_22Photo_23

マシンロボとしては地味な存在でござるが、マシンロボシロ600シリーズ商品としては勝ちある一品でござるよ。

Photo_25Photo_26

商品人気でいえば新幹線系変形ロボの方が人気があり、バリエーションやリメイクも行われているするでござるが、是非ともスチームロボも大型化やリメイクしてほしかったでござるよな。 (笑)

まあ、海外展開を考えた場合は日本系蒸気機関車のデザインじゃ知名度がなかったのでござろう・・・

Photo_27

なお、本品に付属するシールは特急「はやぶさ」のヘッドマークぽいデザインだったりするでござるが、マシンモードでもロボットモードでも貼る場所が無い完全なオマケ的シールでござるな。

当時の600円による販売価格帯でのダイキャストパーツ及びメッキパーツの使用及び、塗装とシール表現に加えてオマケのシールが付属する商品価値は現行の玩具で表現するのは難しいでござるよな・・・ 自社オリジナル商品ゆえの強みが活かされた商品でござる。


戦え!ニュー新幹線ロボ

2011-07-26 00:16:48 | マシンロボ

Photo_11

いや~ 何かと日本の技術で完成させた中国の高速鉄道でござるが、独自開発だ特許を申請するだ日本に技術を教えたいだの面の皮が厚いと言うか恥を恥とも思わないミエというか面子というか国の威厳ちゅーのは何でござろう?

ありゃ近いうちに事故でも起こしかねないと思っていた矢先の衝突脱線事故・・・

開業1ヶ月を待たないで大事故とは流石は中国の威信をかけた独自開発! 呆れるだけでござるよな・・・ しかも、事故車両の事故原因調査をせずその場で埋めてしまう隠蔽体質は公共鉄度として如何なのでござろうか?

事故原因調査は次の事故を起こさない為の大事な資料であり、以後の改良点に繁栄させるべきものでござるが埋めて隠してしまえば恥の上塗りになるだけなのに、証拠隠滅してしまえると思っているのでござるかな?  これだと何も学べず、また同じ事故が繰り返されると思うでござるよ。

中国政府の面子による今回の事故犠牲者の冥福を祈りたいでござる。

今宵はアニメまで丸パクリした「超特急 ヒカリアン」の玩具でも紹介したいところでござるが、拙者は当時、まさかトミーとタカラが合併するなどと思ってもみなかったのでヒカリアン玩具には一切手を出していなかったので未入手でござる。

ちゅー事で、同じく悲運の新幹線ネタで、1986年にバンダイが展開した「マシンロボ クロノスの大逆襲」より上越新幹線に変形する

ニュー新幹線ロボ(MRB-16、ニュー新幹線ロボ、600円)の到着でござる!

Photo_12 Photo_13

本品は1983年に販売された「マシンロボ600シリーズ」のニュー新幹線ロボ(MR-22、ニュー新幹線ロボ、600円)のパッケージ変更商品で、箱や説明書は新ナンバーのMRB-16で変更されているでござるが、本体刻印や付属のシールはMR-22の旧ナンバーのままでござる。

Photo_14 Photo_15

Photo_16 Photo_17

さて、本品は1982年に販売された新幹線ロボ(MR-12、新幹線ロボ・東海道新幹線、600円)に次ぐ2代目の新幹線マシンロでござるが、1983年に新幹線ロボの金型を一部改修した新幹線ロボ・東北新幹線(MR-12、新幹線ロボ・東北新幹線、600円)を入れれば3台目の新幹線ロボになるでござる。

Photo_18

本品を含め新幹線ロボ・東海道新幹線も先頭車両で設計されているでござるが、付属の連結器パーツにより前後連結が可能でござる。

無論、同型商品でも連結が可能でござるが、連結器はロボットモードで余剰パーツに成る為になくしやすい部品であったり変形中に壊してしまうほどの小ささなので中古で買うときは気をつけてもらいたい部品でござる。

Photo_19 Photo_20

Photo_21 Photo_22

なお、拙者も2両連結させたいのでござるが新幹線ロボ・東海道新幹線新幹線ロボ・東北新幹線も未入手でござる。 (残念!)

Photo_23 Photo_24

さて、ロボットモードは列車系変形ロボらしいプロポーションで新完成ロボと同じようなシルエットでござるが、下半身の回転や胸部パネルの折りたたみなどで差別化を計っているでござる。

Photo_25 Photo_26

無論、マシンロボとしての完成度は後発で改良されたニュー新幹線ロボに軍配があがるでござるな。

なお、本品は脚部や胸部にシールを貼っていない状態でござる。

Photo_27 Photo_28

さて、ニュー新幹線ロボの設定はマシンモードで前長24.9メートル、総重量600トン、最高時速490キロで走行するそうでござる。

Photo_29

更に太陽エネルギーを利用して熱戦砲を発射することが出来るそうでござるが・・・ 熱戦砲がどの位置に装備されているのか不明なのでござるよな?

普通なら両腕でござるが、それらしいモールドもなく、胸部のシール貼り付け位置かクリアパーツで作られた新幹線の先端部分でござるかな? 

Photo_30 Photo_31

Photo_32 Photo

決まった設定を与えず、少量の情報でユーザーの想像力に任せる遊びはオリジナル玩具の特徴でござるが、一応本品はアニメ作品タイアップであり地球外設定の惑星でござるから特徴のありすぎるマシンモードはキツイものがあるでござる。

しかし、「マシンロボ クロノスの大逆襲に」商品に選抜された理由はやはり新幹線の人気が高いために外せなかった大人の理由があるのでござるよな・・・

Photo_2

そう、「マシンロボ クロノスの大逆襲」のキービジュアルではレギュラーメンバーの如く描かれているでござるが、やはり世界観的には厳しいのかアニメ本編では殆ど印象が無く背景要因だったのでござるよな・・・

しかも、このキービジュアルを良く見ていると、ニュー新幹線ロボではなく、選抜落ちした新幹線ロボ・東北新幹線ぽいのでござるよ?

新幹線なんて似たり寄ったりと思う御仁もいるでござるが、ちゃんと区別できていたりするのでござるよな。 (笑)


ずるがしこさならピカいち

2011-04-09 04:18:43 | マシンロボ

Photo

ごきげんようでござる!

観光大国日本を目指した民主党政策も原発事故処理のおかげで、外国人観光客も足は止まるは在住外国人は逃げるはガタガタでござる・・・ 

まあ、日本の地理に詳しくない外国人であれば日本全体が放射能汚染されていると思っているようでござるし、日本人でさえ正確な情報や現日本政府の対応に戸惑っているわけでござるから隠さずに分りやすい情報を示してもらいたいものでござる。

故に当ブログでは時期的にあえて隠さず拙者のもつ情報を公開するでござる!

さあ、今宵は1986年にバンダイが販売した「マシンロボ」シリーズより悪の岩石超人ガイガーロック(MRGR-2、ガイガーロック、950円)の紹介でござる!

Photo_2 Photo_3

岩石超人はもともとはマシンロボの敵側商品であるデビルインベーダーの延長企画だったらしいでござるが、善悪の岩石超人に振り分けられTVアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」商品として販売されたでござる。

Photo_4 Photo_5

Photo_6 Photo_7

岩石超人は岩石からロボットに変形する異色の変形ロボット玩具でござるが、設計思想などはタマゴラスなどのような立方体からの変形玩具の延長でござろうな。

Photo_8

さて、ガイガーロックの岩石モードは体から放射能を発する宇宙クリスタル(放射性物質)と設定されているでござる。

今の時期危ないネタだと思うでござるが、事件事故を参考に新しく作るものであれば不謹慎と呼んでもかまわないでござるが、事件事故前に製作されていたにもかかわらず事件事故を想像させられるとして自粛したり販売休止になったり封印作品になったりするのは別問題だと思うのでござるよな?

Photo_9 Photo_10

そう、完全にトバッチリを受けて無い事にされてしまう商品や作品なども風評被害だと思うわけでござるよ。

今度の震災でも、内容変更以外に販売中止になったゲームや漫画等もあるわけでござるから、開発側としても大きな損失でござる。 今後の経済復興を考える上でも過剰な反応はひかえるべきでござるよな・・・ 無論、便乗販売は問題外でござるが!

Photo_11 Photo_12

さて、ガイガーロックの超人モードは悪の岩石超人らしく怪物然としたデザインが魅力でござる!

Photo_13 Photo_14

一応、宇宙より飛来した岩石(隕石?)なので既存の地球生物を思わせるデザインではないようでござる?

Photo_15 Photo_16

なお、設定上では身長2.00メートル、体重1.15トン、超人硬度10、ボディタイプは宇宙クリスタル(放射性物質)で、性格は悪知恵が働き、メカづくりと卑劣な作戦を考えるのが得意だったりするでござる。 しかも、密かに岩石超人リーダーの座を狙っているようでござる。

特殊能力では体より放射能を発し、スピンドリルで地中にもぐりスパイ活動も行うようでござるな。

Photo_17

専用武器はアトミック・デスホークで、ガイガーロックの体内より発する放射能を凝縮して発射したり、格闘戦では相手の体の隋までボロボロにししまい、いろいろな後遺症を残させるという悪質な設定でござる・・・

平時だからこそ設定できた恐怖でござるが、今の日本ではシャレに成らない設定なので今後は使えないでござろうな・・・

Photo_18 Photo_19

Photo_20 Photo_21

無論、設定上では放射能を発する岩石超人でござるが、商品では放射能を発するギミックも汚染もされていないでござる。

可動範囲は両腕が肩から上に上がらないでござるが、当時の商品としては可動範囲が広い方だったりするでござる。

Photo_23 Photo_24 

Photo_25 Photo_26

なお、TVアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」では同型の別固体(?)であるゲルバークレイ(MRRG-1、デビルロック、、950円)と共にギャンドラーの破壊コマンダーとして第20話「ギャンドラーから来た男」に登場していたりするでござるが、コチラはアルファーエネルギーで分身の術を使えたりする残忍な性格のコマンダーだったでござるな。

Photo_27

敵役は憎まれたナンボでござるが、ヒーローを活躍させる為には不可欠な存在でござる!

昨今のバンダイ商品では悪役商品は人気が無く販売されない場合が多いでござるが、商品としては売れ行きは悪くとも、対決シーンを再現する為にも必要なのでござるよな。

今後の風潮もイロイロあるでござるが、実在する事件や犯罪者でないかぎりの架空キャラクターまで規制してしまうのは如何でござろうなと思うでござるよ・・・


地獄のプロフェッサー

2010-11-19 02:32:36 | マシンロボ

Photo

ごきげんようでござる・・・

小惑星探査機「はやぶさ」搭載の帰還カプセルにより小惑星イトカワの微粒子が持ち帰られたたニュースは世界的快挙で、今後の宇宙開発にて日本が大きく貢献すべき事業でござるが・・・ 3度目の事業仕分けにより増額なしの現状維持とはいえ事実上の縮小でござる。

更にガソリン税は廃止するとか言っていたハズなのに現状維持に加えて環境税の上乗せ、軽自動車税の引き上げなどなど・・・ 

民主党政権は日本の未来の事等まったく考えてないようでござるな。

今宵は1986年にバンダイより販売された「岩石超人」より、

サンドロック(MRGR-6、サンドロック、950円)の紹介でござる!

Photo_2 Photo_3

本品はマシンロボ・シリーズとして販売された「岩石超人」の第2弾商品でござる。

Photo_4 Photo_5

Photo_6 Photo_7

本品の岩石モードは宇宙ミメタイトだそうで、岩石と呼ぶよりは砂の塊だそうでござる?

Photo_8

ゆえに設定上の超人硬度は不明だそうでござる。

砂であれば表面造詣はザラザラでもよかったと思うのでござるが、これはコレでも良いでござるかな?

Photo_9 Photo_10

岩石モードでは武器パーツは余剰パーツであり、特別なギミックも無いでござる。

岩石からの変形が本品のセールスポイントでござるが、ただソレだけという地味な変形はウケが悪いようでござる?

Photo_11 Photo_12

超人モードは如何にもモンスターなデザインで、何処となく某巨人兵の末裔を思い出させるでござるが・・・ 腐ってないでござる。

Photo_13 Photo_14

商品造詣はボリュームがあるのでござるが、変形機能上の肉抜きアナが目立つだけでなく、大腿部が別パーツに成っているにもかかわらず、前後に可動できない設計が残念でござる。

Photo_15 Photo_22

なお、サンドロックは悪の岩石超人で、デビルロック(MRGR-1、デビルロック、950円)の片腕として戦略を練る岩石学の学者でもあるそうでござる。

Photo_16

サンドロックの性格は卑怯で正々堂々と戦わず、相手に幻覚を見せるミラージュビームで敵を惑わせるでござる。

Photo_17 Photo_18

Photo_19 Photo_20

身長設定は1.92メートルで体重は0.79トンと設定されており、武器のトリプルホースはミラージュビーム以外に3段階のレベルを使い分ける光線銃だそうでござる。

商品的には面白みの無い商品でござるな。

Photo_21

しかしまあ、岩石超人は元々マシンロボの敵側商品として企画された存在なので悪役としては最適な存在でござる。

そう、彼らは商品的に面白くなくともヤラレ役として魅力有る商品でござる!