ごきげんようでござる!
今宵もデストロン・ターゲットマスターで、ダブルジェットに変形するリーダーの速射兵、スラッグスリンガー(D-90、スラッグスリンガー、1980円)の紹介でござる!
本品は1987年の「トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ」商品として販売されたでござる。
本品のヴィークルモードはSF風味のダブルジェットでござる。
実用性は兎も角、目立つデザインでござるな。
まあ、実際に2機のジェット機をくっつけてダブルジェットを製作した事例もあるのでござるが、一般的なジェット戦闘機ではないでござるな。 (笑)
商品の胴体部と両翼下には折りたたみ式の着陸脚が有り、転がし走行可能でござる。
相棒のキャリバーストは、日本設定では爆発事故でプラズマエネルギーの影響を受け、スラッグスリンガーと融合(合体)したマスター星の住人としか設定がないでござるが、「ザ・リバース」版キャリバースト(海外名、カリバースト)の海外設定ではネビュロン人の元俳優で自意識過剰な性格だそうでござる?
なお、デストロン側ターゲットマスター戦士3人は胸部に銃口(?)を装備したデザインが特長でござるな。
キャリバーストの武器モードはマシンガンでござるが、実体弾はエネルギー弾かは不明でござる?
スラッグスリンガーのヴィークルモードとの合体は悪くは無いのでござるが、玩具観は強いでござるな。 (笑)
しかし・・・ このデザインはカッコよくらしく、人気もあるのでござるよ・・・ まあ分からない訳でもないでござるが、このデザインの御蔭でスラッグスリンガーの位置づけが決まったようでござる?
そう・・・ 彼がデストロン・ターゲットマスターのリーダーとして、TVアニメの劇中に登場したのでござるが・・・ スラッグスリンガーの玩具設定では彼の地位は6だったりするので高くないのでござるよ。 部下であるミスファイアー(D-89、ミスファーアー、1980円)と同じ位なのでござるな。 それでも、トリガーハーピー(D-88、トリガーハーピー、1980円)は地位5でござるから、リーダーの資格はあるのでござるかな?
しかし・・・ 玩具のロボットモードは平凡であり、リーダーらしくない為かTVアニメの作画では顔はゴーグルのない悪人顔で描かれているのでござるよ。
そう・・・ スラッグスリンガーはTVアニメでの活躍が多い為にTVアニメの顔のイメージが強いので、玩具版の顔に不満を持つファンも多いでござるな。
しかし、本品は脚が少々短いでござるが、バランスは良く、脚部の可動に関しては正座まで行なえる優れものなのでござるよ!
う~む・・・ ホットロディマス(C-78、ホットロディマス、1600円)にも欲しかった可動ギミックでござる。 (笑)
さてさて、スラッグスリンガーの性格は卑怯・卑劣で敵を背中から撃つのが好きな性格で、図々しく物怖じしない典型的な悪役キャラクターなのでござるな。
故にデストロンへの忠誠心もなく、傭兵家業で宇宙を転々とし、スコルポノック(D-93、メガザラック、6980円)の配下に就いたのも仕事のためだけでござる。
まあ、印象深いキャラクターでもあり、玩具の完成度も高いと言う事も無い商品でござるが、肩の可動が無いので腕が前後に動かせられない事と、顔のデザインがTVアニメと違う事が欠点でござるな。
まあ、変形×2版サイクロナス(D-07、サイクロナス、2310円)を見てしまえば、嫌が上でもターゲットマスターとしてリメイクしてもらいたいでござる。 うん!