地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

シングルリリース

2009年10月21日 | 松たか子
 


松たか子の22枚目のシングル「君となら」、今日リリースされた

 松たか子のシングルリリースは、07年3月以来で、約2年半ぶりだ。今日・21にリリースされたのは、22枚目のシングル「君となら」だ。早速買いに行き、車で聞いている。
 この後11月25日には、同じく2年半ぶりに松たか子の9枚目のオリジナル・アルバム「Time for music」がリリースされる。来年1月~2月に予定されている三回目のコンサートツアーでは、このアルバムに入れられている曲を中心歌われると思うので、しっかりと聞いておきたいと思う。
 このコンサートチケットも、既に会員先行予約でゲットしている。これから年末にかけて、そして新春と、相変わらず松たか子との付き合うようになる。楽しみな日々だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング再開

2009年10月21日 | 健康
 


今朝からまたまた「ウォーキング」を再開した、もう稲刈りが始まっていた

 昨日「ヘルスアップチャレンジ」に参加申し込みをしたこともあり、今朝は7時にウォーキングのため家を出た。帰宅して温野菜の準備をし、美味しくいただいたので、初日の今日は二課題ともに達成し、上々の出発だ。
 それにしても、朝の「ウォーキング」は、少しだけ生活リズム改善が必要となる。私はほぼ毎朝午前5時に起床し、まずは新聞各紙に目を通す。そしてパソコンを開き、メールなどの処理などを行う。さらに、届いた手紙等へお返事を書いたりもする。孫達が8時前には来て朝食を摂り、その後保育間園に行くこともあり、ウォーキングからは7時30分には帰宅するようにしている。そのため、6時半過ぎには準備体操を始める必要があり、かなり忙しい。
 さて、いつものコースを歩き始めると、もう稲刈りがすんでいる田甫もある。山々は、美しく色づいてもいる。秋の深まりを感じる。
 だからと言うべきか、今朝はトレーナー一枚では外へ出ると寒いくらいだった。旭川の上では、朝靄が見えたりもした。それでも歩くのは、気持ちがいい。朝は少しだけせわしないが、夜暗い時にはどうにも歩こうという気にならない。やはりウォーキングは、早朝に限る。
 本当は朝食を済ませた後のウオーキングがいいのだが、生活のリズム上朝食を摂るのは午前8時頃であり、9時頃の出発は現時点ではいささか難しい。。
 ともあれ、今朝は温野菜も頑張った。ウオーキングも野菜350グラムも週5日の実行が求められている。60日間、頑張り抜けるだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いバラ

2009年10月21日 | 身辺雑記
 
 

一つの夢だった「青いバラ」が、ついに開発から販売の段階に

 「青いバラ」はある意味で永遠の憧れであり、一つの夢だった。その開発にサントリーがチャレンジして、以来20年が経過した。このサントリーの「青いバラ」は、今年の「緑化フェア」で魅せてもらった。少しだけ紫がかって見えるものの、花に含まれる色素は95%が青だそうだ。
 この「青いバラ」だが、バラの色素には青がなく、「不可能の代名詞」であり、人類の一つの「夢」だった。因みに、青いバラの花言葉は、今朝の山陽新聞によると「夢かなう」だそうだ。
 その「青いバラ」が、いよいよ販売の段階に入ったそうで、11月3日から東京、兵庫など全国の8都府県で販売されると、今朝の新聞各紙が報道している。山陽新聞は、一面トップだった。
 一本2千円から3千円するそうだが、この青いバラを好きな人の誕生日に、その年齢の数だけ送るなんて、洒落た人もいるかも。その場合は、「結婚の夢がかなう」のだろうか。私も花好きのパートナーに、せめて一本だけでも送れたらとも思ったりする。しかし貧しい身であり、これは「夢」で終わりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする