POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

新しい手話 2010 を 買いました

2010-02-23 | 手話

わたしたちの手話新しい手話 2010

全日本聾唖連盟

このアイテムの詳細を見る

手話センターひろしまで、『新しい手話2010』を買いました。

裁判員制度 に始まって、判事・検察官・弁護人・弁護士・被告人・被害者参加人…

と続きます。

  でも、検察官のように これまで使われていた手話とは 大きく違うのもあって、さて、定着していくのかどうか分かりません。

 

裁判員手話問題 原因究明求め弁護士会声明文=高知

 地裁が聴覚障害を持つ裁判員裁判候補者から要請があった手話通訳の手配を怠っていた問題で、高知弁護士会(参田敦会長)は16日、原因究明と再発防止を求める声明文を、地裁に提出した。

 声明文では、今回の問題について、「(憲法14条で定める)法の下の平等の観点から誠に遺憾で、弁護士会として重大な関心を寄せている」としたうえで、「制度の適正な運用には、障害者も隔てなく手続きに参加できることが不可欠」と訴えている。  (読売新聞のネットから)

広島ブログ


ベランダを掃きました

2010-02-23 | まいにち

      今朝ラジオで 鶯の発鳴き とか言ってました。ここへ引っ越してきたときは鶯がよく鳴いていたのですが、最近はあまり聞かなくなりました。冬に来ていたヒヨドリもここ数年は来ません。代わりにカラスをよく見かけるようになりました。

  今日は本当にいい天気でした。

  朝から用がなかったので 久しぶりにベランダを掃除し、枯葉を取り除きました。

  水仙のつぼみがとてもおおきくなっています。

  午後は妻の歩行に付き合い、ケーキを買って帰りましたよ…。

  すぐ下の小学校のところまで行って帰るのに小一時間かかります。

  まだまだですよぅ………

 

   広島ブログ