POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

帽子もダメかい?

2013-03-11 | 暮らし・社会

  覆面が「議会の品位」を貶めるのだろうか??? 彼のトレードマークだろ!  議会はもっと本質的なところで品位を保ってほしい。居眠りを禁止すべきとか、議員提案をしろ!とか、質問をすべし とか…。

  なあ、そう思いませんか?

大分市議会:覆面レスラー議員 本会議場入場を阻まれる

毎日新聞 2013年03月11日 11時29分(最終更新 03月11日 15時42分)

議場に入ろうとし、議会事務局職員(手前右)に口頭で制止されるスカルリーパー・エイジ議員=大分市議会で2013年3月11日午前9時59分、土本匡孝撮影
議場に入ろうとし、議会事務局職員(手前右)に口頭で制止されるスカルリーパー・エイジ議員=大分市議会で2013年3月11日午前9時59分、土本匡孝撮影

 2月の大分市議選で初当選した九州初の覆面プロレスラー議員、スカルリーパー・エイジさん(44)は11日午前、開会した市議会本会議場に覆面姿のまま入ろうとしたが、議会事務局職員に阻まれた。エイジさんは同日午後、弁護士と相談し夕方にも市議会に対し覆面での入場を改めて申し入れるという。

 市議会会議規則は「議場、委員会室に入る者は帽子、外とう、えり巻の類いを着用してはならない」と規定。今月6日の市議会会派代表者会議は「議会の品位を損なう」などとして覆面での入場を認めなかった。

 エイジさんは11日午前「(市議選獲得票数の)2828人の支持を無視するのか」と職員に抗議。その後は、ドア前で静かに立ち続けた。エイジさんは「覆面をかぶることで議場にどんな悪影響があるのか。初日から議員活動ができず悔しい」と話した。今後も覆面を脱ぐつもりはないという。

 覆面レスラー議員では、03年に岩手県議になったザ・グレート・サスケさん、昨年9月に大阪府和泉市議に当選したスペル・デルフィンさんともに、素顔の確認などを条件に議場での覆面着用を認められている。【土本匡孝】

帽子もダメか ではこの方のこの帽子ではどうなんだろう

広島ブログ


原子力に反対する100個の十分な理由

2013-03-11 | まいにち

「志」のソーシャル・ビジネス・マガジン「オルタナ」

第一特集

ソーシャルな農業
――若者たちが社会課題を乗り越える

新連載 「ソーシャル・イノベーターズ」 社会変革を起こすべく活動する「社会イノベーター公志園」、「ETIC.」、「日本財団」、「社会起業大学」が社会起業家育成の現場を語る。

新連載 「世界のソーシャル・ビジネス」。約450人の障がい者が社員として、デザイン性の高い文房具を製造・販売するスイス企業、少数民族による伝統的な手仕事の保護を目的に、伝統手芸品の商品開発・販売を行う中国企業を紹介する。

「原子力に反対する100個の十分な理由」

「原子力のウソ、ウソ、ウソ」のポスターを持つミヒャエル・スラーデクさん。ウアズラさんの夫で、シェーナウ電力会社のオーナーである

自然エネルギーのみを供給するドイツのシェーナウ電力会社(シュバルツバルト)がこのほど、「原子力に反対する100個の十分な理由」の日本語版をまとめた。原子力エネルギーの危険性を訴えた冊子で、日本人にも原発の危険性について知ってほしいとの思いから日本語版を制作した。オンラインで無料で閲覧でき、わかりやすい、と注目を集めている。

シェーナウ電力会社は、南ドイツの黒い森に位置し、主婦のウアズラ・スラーデクさんの反原発運動から発展した電力供給会社で、現在は12万人の顧客を誇る。同冊子は、原発がいかに危険であるか、生物や自然に害をもたらすか、利権がからんでいるかについて、「燃料とウラン採掘」「安全基準と健康被害」「エネルギー革命と未来」などさまざまな切り口から解説している。

例えば、河川の高温化については「原子力発電所からの温排水は魚から酸素を奪う」。温室効果については、「原子力からの電気はCO2フリーではない。ウラン採掘やウラン精製、ウラン濃縮には莫大な量の気候変動の原因となる温室効果ガスが排出される」としている。

最終処分場や電気料金などドイツの具体例もあり、日本に当てはめて考えることもできる。文末には「地震の危険性」「故郷の喪失」など、福島第一原発の事故について参照できる項目が列記してある。スラーデクさんは「福島での悲しいできごとが、少なくとも日本の脱原発につながればと願う。高い犠牲を払って得た教訓だ」と話し、多くの人に読んでほしいとしている。(オルタナ編集部=独ハノーバー・田口理穂)

原子力に反対する100個の十分な理由(日本語版)

http://100-gute-gruende.de/pdf/g100rs_jp.pdf

シェーナウ電力会社のホームページ(ドイツ語)

http://www.ews-schoenau.de/

広島ブログ