自思伝㈥ バランス
心身の健康は
多分,微妙なbalanceの上に
成り立っている
それ故,例えば
心の一ヶ所に変調をきたしても
身体の一細胞が変質しても
周囲の何処かの一部分が変節しても
均衡に変化を与えるのだ
見えない蟻の一穴が
平穏の堤を壊すように
気付けないvirusが
軈て,世界中を覆ってしまうように
自思伝㈥ バランス
心身の健康は
多分,微妙なbalanceの上に
成り立っている
それ故,例えば
心の一ヶ所に変調をきたしても
身体の一細胞が変質しても
周囲の何処かの一部分が変節しても
均衡に変化を与えるのだ
見えない蟻の一穴が
平穏の堤を壊すように
気付けないvirusが
軈て,世界中を覆ってしまうように
自思伝㈤ 健全
起床 五時三十六分
何故かしら
些かの罪悪感and寝過ごし感
五時台の完全覚醒は
久方ぶりの事
ウム・・,有無のbalanceを
自然調節できる域にある
今だ健全!!たり我が機能よ
見よ!
燦燦の陽炎は
既に
東空に凛と在り
庭に咲く”夏の花々” ベゴニア,日日草,ゼラニューム”二花”
今日も気温は真夏日越えの予想。熱中症にお気をつけて・・。あ、お互いに!です。
万甫