フジグラン高陽と下深川駅の間に、スズカケノキ(鈴懸の木)の並木道があります。
既に、葉っぱは全て散っており、木肌のまだら模様が目立つようになっていて、きれいでした。
♪ 友と語らん 鈴懸のみち 通い慣れたる学舎のまち・・・♪♪♪ つい、口ずさんでいました。
約500mにわたって両側に植えられています。
幹の樹皮がはがれていて、まだら模様が目立っていました。白樺のようなきれいな木肌でした。
この木は、街路樹に多く使われていて、別名の「プラタナス」の方が一般的な呼び名だそうです。
しかし、昔懐かしい歌を思い出す「鈴懸の木」の方が情緒的でいいですね。
50数年前、寮の隣室で、ギターを弾きながら「鈴懸の径」を歌っていた友の顔を、懐かしく思い出したりしました。
カレンダー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,064 | PV | |
訪問者 | 626 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 892 | 位 | |
週別 | 868 | 位 |
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
最新コメント
- aoisora725/ど根性バラ
- keiko(けいこ)/今日いち-2024年11月17日
- 都わすれ/今日いち-2024年11月17日
- 秋の風/何かに似ていた「ルリタマアザミ」
- 商品名を知りたい方へ/鍵付きドアノブラッチ交換
- Unknown/鍵付きドアノブラッチ交換
- pritomo/アガパンサスの花
- flowerconnection/キノコ出現
- Ranchi Website design company/似たもの同士 2(シモツケとキョウガノコ)
- Dharmendra Prasad/似たもの同士 2(シモツケとキョウガノコ)