昨日夕方、不思議な光景に出会いました。
ダイサギ(白)とカワウ(黒)が何やら競うように群れていました。
どうも、遡上している小魚をともに追っていたようでした。




太田川の高瀬堰すぐ上流の浅瀬です。
向こうの鉄橋はJR可部線の太田川鉄橋(安佐北区可部南)です。
コンパクトデジカメ(キャノン40倍ズームSX740HS)で手持ち撮影した動画から切り取ったものです。
一昨日の中国新聞に、瀬野川(海田町)で、
「川を上ってくるボラの子ども「イナ」を狙ってシラサギが慌ただしく動き回っている」
旨の記事が載っていました。
このダイサギとカワウもたぶん遡上している小魚の群れを追っていたのだろうと思います。
100~150m離れていたので、魚を捕らえていたかどうかは写っていませんでした。
ただ動画で撮ってみるとそんな状況がうかがえました。クリックしてみて下さい。
左上の丸H右の「白黒競演~ダイサギとカワウ」をクリックすると大きな画面でご覧いただけます。




太田川の高瀬堰すぐ上流の浅瀬です。
向こうの鉄橋はJR可部線の太田川鉄橋(安佐北区可部南)です。
コンパクトデジカメ(キャノン40倍ズームSX740HS)で手持ち撮影した動画から切り取ったものです。
一昨日の中国新聞に、瀬野川(海田町)で、
「川を上ってくるボラの子ども「イナ」を狙ってシラサギが慌ただしく動き回っている」
旨の記事が載っていました。
このダイサギとカワウもたぶん遡上している小魚の群れを追っていたのだろうと思います。
100~150m離れていたので、魚を捕らえていたかどうかは写っていませんでした。
ただ動画で撮ってみるとそんな状況がうかがえました。クリックしてみて下さい。
左上の丸H右の「白黒競演~ダイサギとカワウ」をクリックすると大きな画面でご覧いただけます。