四季折々

~感じるままに~

5年ぶり男女同時V 世羅高校

2020-12-20 20:05:51 | 日記・エッセイ・コラム
師走の都大路、世羅高校は2度目の同時優勝を飾りました。
5年ぶりの同時V、見事でした。
男女とも留学生の活躍が大きかったものの、全員でつかんだ堂々の優勝です。

(男子)
   

   

   

(女子)
   

   

広島県立世羅高校は駅伝の強豪校です。
特に、男子陸上部は70年前に第1回全国高校駅伝大会を制するなど、
今回で全国高校最多の10回目の優勝(5年ぶり)を飾りました。
女子は2度目の優勝、5年前やはり男子とのアベックVでした。

世羅町は人口わずか15,000人余の小さな町ですが、風光明媚で、駅伝のまちとして有名です。
世羅の町は大喜びのことでしょう。
町をあげての支援、報われましたね。 世羅高校バンザイ!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ

2020-12-20 07:45:25 | 野鳥
この冬もシロハラがやって来ました。
自宅近くの公園脇の雑木林です。
越冬に来る渡り鳥ですが、毎冬この付近で1羽だけのところを見かけます。

   

   

   

   
ピラカンサの実を食べていました。
シロハラは、中国東北部からロシア沿海地方で繁殖し、日本や朝鮮半島などで越冬する渡り鳥だそうです。

毎年この付近で見かけるので、同じところへやって来る習性があるのかも知れません。

名前のとおり腹が白く、頭と尾が灰褐色で、背中が茶褐色、くちばしの付け根とアイリングが黄色です。
一番の特徴は尾羽の先端と両縁が白いことだそうです。
木の実のほか、主に枯れ葉の下のミミズや昆虫類を食べるそうです。
「ヒョロロロ」や「チチッチチッ」となくそうですが、冬はほとんど鳴かないとか。
そして、この時期はペアや群れでいることはなく、単独で行動しているのだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする