今朝、今年初めて雪がチラチラ舞っていました。
里に積もることはないですが、近くの山は薄らと雪化粧していました。
ただ、午前8時過ぎにはもう青空が見えていました。
我が家の2F窓から見える北方の可部の町方向です。(以下8:15頃撮影)

左は阿武山(586m)です。可部の町の向こうには可部連山(860m~720m)が連なっています。
可部連山周辺はまだ降っているようでした。
ズームアップしてみると白くなっていました。

これは可部連山の裾野辺りです。頂き付近はかなり積もっていると思われました。
阿武山の頂きも薄らと。

北東方向の鬼ヶ城山(737.3m)の頂きも!

手前は高陽A団地です。その向こうに鬼ヶ城の山塊が見えます。
ズームアップしてみると白くなっていました。

里に積もることはないですが、近くの山は薄らと雪化粧していました。
ただ、午前8時過ぎにはもう青空が見えていました。
我が家の2F窓から見える北方の可部の町方向です。(以下8:15頃撮影)

左は阿武山(586m)です。可部の町の向こうには可部連山(860m~720m)が連なっています。
可部連山周辺はまだ降っているようでした。
ズームアップしてみると白くなっていました。

これは可部連山の裾野辺りです。頂き付近はかなり積もっていると思われました。
阿武山の頂きも薄らと。

北東方向の鬼ヶ城山(737.3m)の頂きも!

手前は高陽A団地です。その向こうに鬼ヶ城の山塊が見えます。
ズームアップしてみると白くなっていました。

今朝の当地の外気温は2度でした。
可部より少し東の観測点のある三入は -0.5度だったようです。
なお、広島地方気象台は昨夜「広島県での今季の初雪を観測した。平年より3日遅い」
可部より少し東の観測点のある三入は -0.5度だったようです。
なお、広島地方気象台は昨夜「広島県での今季の初雪を観測した。平年より3日遅い」
と発表したようです。本格的な冬がやってきたようです。
そんな中、広島市では昨日、これまで最多の91人(県では110人)の新型コロナ感染者が出ています。
より一層気を引き締め、三密防止等の基本に立ち返らなければなりません。