清掃奉仕の帰り道平和公園に寄ってみました。
祈りの場であるとともに、桜の名所です。桜はまだほんのチラホラの状態でした。
このところ寒い日が続いているため、桜の開花はゆっくりと進んでいるようでした。
(以下は11:30前後ころ写したものです)
原爆の子の像の周辺です。1枚目の写真の桜は山桜ようでした。
元安川沿いでは花見が始まっていました。
元安橋からの上流方向と下流方向の眺めです。
風もなく暖かい陽射しが降り注いでいました。
桜はまだほんのチラホラでしたが、一気に開花が進みそうでした。
10:00~11:00、清掃奉仕(お彼岸の花のかたづけなど)を行ったお寺です。
平和公園のすぐ南にあります。ビルの谷間です。裏側に墓地があります。
終戦直前(昭和20年7月22日)にルソン島で戦死した父が眠っています。
右隣は被爆した墓石です。お参りされる方はなく、お寺さんがまもっておられます。
爆心地から約700mの地点です。ここにはほかにも被爆した墓石が何基か残っています。