囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

八ヶ岳山麓 散策 2

2012-10-07 20:10:22 | 旅行


私たちが泊まったホテルです。昨夜は、夜空の観察が出来ると思いましたが、曇天でダメでした。夜空をスライドで見せてくれました。昼間、歩いた疲れもあり早く寝ました。
朝、屋上の展望テラスに行きました。ここからは日本百名山の内、七座が見えるそうですが、富士山が影のように見えた他は、すべて雲の中でした。背中にある八ヶ岳さえも見えませんでした。
ホテルのフロントのとなりには、トレッキングの受付もありました。ホテルが色々の山行を企画して宿泊兼山登りを催行しています。その時の写真が沢山貼ってありました。それだけ、我々のような宿泊客が多いのでしょう。

ホテルを出て、清里ドライブです。JR清里駅にも初めて行きました。そして、清里と言えば、清泉寮です。何回目でしょうか?自分でも何回目かわからな程、来ています。でも、新しい発見もありました。



清泉寮に足湯が出来ました。「足湯に入り、ソフトを舐めながら、景色を楽しむ」これが新しいスタイルのようです。

天女山、美し森、そして三分一湧水を見学、湧水ソバが昼食でした。これは、清里の定番コースです。その後、観音平から、八ヶ岳倶楽部に行きました。ここは初めてでした。柳生親子が育て上げた植物園兼レストラン?です。



雑木林の中に、展示室、ギャラリー、小さな雑木林と遊歩道、カフェなどがありました。



ここでフルーツティーを飲みながらのんびりおしゃべりの時間です。いつも何かに追われるような生活をしている私には、こんなゆったりした時間は久しぶりでした。

帰路は、須玉に出ました。途中、「三代校舎」に寄りました。



須玉町の津金校舎は、明治、大正、昭和の三代に造れれた校舎が保存されているという貴重なものです。写真の奥から、明治(資料館)、手前に大正(体験教室など)、一番手前が昭和(観光、物産販売)の校舎です。



明治8年に建てられた校舎は三階建の立派なものでした。懐かしい木製の机、オルガンなど往時の教室の物が展示されていてとても貴重なものばかりでした。

地場産の野菜やりんごなどを買い、帰路につきました。
好天にめぐまれた楽しいOB会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする