Mizumori Kaori - Marimono Uta マリモの歌
今日は、成人の日。 うたごえ喫茶会場の所沢パークホテルの白峰の間も、午前中は成人の日の着物の着付け会場として使われていました。
午後からは、ところざわうたごえ喫茶会場となります。
我が家の庭からの正午頃の景色です。

本降りの雪でどんどん積もって来ました。何人来ていただけるかと心配しながら家を出ました。
こんな雪の中を来ていただいたのだからと実行委員会で相談して、急遽、「雪の日割引」をすることにし、会費を 500円引きにしました。

さすがに、いつもの例会の6割位の参加でしたが、37人の方が参加してくれました。
中でも、雪の中、この例会に初めて参加された方が 6人もいました。「初めて来て、雪の日割きでラッキー」と言いながら楽しく歌って帰られました。
この日歌った曲の中で話題になった曲が「毬藻の歌」でした。歌える人も少なかったですが、みんなで覚えました。知っている方からは、歌にまつわる話なども出ました。
話題になった曲、「毬藻の歌」をお聞きください。歌い手さんは、今風に水森かおりさんです。
午後からは、ところざわうたごえ喫茶会場となります。
我が家の庭からの正午頃の景色です。

本降りの雪でどんどん積もって来ました。何人来ていただけるかと心配しながら家を出ました。
こんな雪の中を来ていただいたのだからと実行委員会で相談して、急遽、「雪の日割引」をすることにし、会費を 500円引きにしました。

さすがに、いつもの例会の6割位の参加でしたが、37人の方が参加してくれました。
中でも、雪の中、この例会に初めて参加された方が 6人もいました。「初めて来て、雪の日割きでラッキー」と言いながら楽しく歌って帰られました。
この日歌った曲の中で話題になった曲が「毬藻の歌」でした。歌える人も少なかったですが、みんなで覚えました。知っている方からは、歌にまつわる話なども出ました。
話題になった曲、「毬藻の歌」をお聞きください。歌い手さんは、今風に水森かおりさんです。