goo

「雪の女王」のクリスマス



             一日早いクリスマス




             藁でできたオーナメントで



             ガラスの天使とスタンドからは灯りが




             お孫ちゃんがケーキのデコレーションを




             プレゼントは「ありのままの・・」のドレス




             でもね・・ビデオの「アナ雪」は途中で飽きて




             なんてったって「トイストリー」好き




             どうみてもスリルとサスペンス・・
             ロマンティックなものよりね





コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )

片田好美 水彩画展 「森と生きる」へ



              ブログ仲間の「諏訪ッチさん」の紹介で知り合った
              片田好美さんの水彩画展へ行ってきました




              鳥たちと鳥たちの愛する木々・木の実・花を
              水彩で描いたうつくしく温かな絵画




              信州の山の林の中で
              モデルは訪ね来る鳥たちや・・




              素敵な名前ついたキツネやタヌキたち
              きっと楽しい会話をしながら




              私がお邪魔した時も
              可愛い小鳥たちが入れ替わり立ち替わり




              そんな素敵な時間がここに
              お時間がある方はぜひ素敵な森の中に
 



              画廊の前は黄色の並木が
              片田さんの展覧会を喜んでいるよう




              26日水曜日まで開催しています






コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )

暑い日は北欧調!



               暑い日には涼しさを思い浮かべて




               北欧調のものを・・




               というわけでもないでしょうが




               やたら目につくムーミングッズ




               ムーミンプリントもどこぞの量販店で一押し!?!




               マリメッコの柄も今また大人気と聞くけど




               よく見てみれば夏に限らず冬にも合いそうな




               永遠のヒット商品たち・・




               そんな風に思いながらしばし眺め入った




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ピンポ~~ンとともに



               とうとう・・・
               介護保険証書というものが
               目の前に舞い降りた




               というわけでもないけど
               意識の外に置いた「お誕生日」




               この日から半額という
               井の頭や神代植物園




               あとひと月という頃になると
               急に損な気がして・・この日を待つ




               だったのに・・この暑さ
               あっさり断念・・そこにピンポ~ン




               お嫁ちゃんからTシャツとスカーフ
               娘から花束のプレゼント




               そんなに無理などしないでもと思いつつ
               嬉しいもので・・さっそく
               スカーフの上に花束を置いて・・・



コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )

ど・ち・ら・に・・しようかなっ



               友と写真美術館へ・・
               真剣に悩む・・ランチ!!




               さてどちらにするか・・・




               テラス席もおしゃれ・・でも
               干物になりそうなくらい暑い!




               心地よさから考えると・・




               軍配は三階建ての冷房あり・・か




               友が前日パスタであったことで決着
               テラスありのイタリアンは却下




               3階建ての3階へ




               上がってびっくり見てびっくり
               座って喜ぶ天井画のアールヌーボー




               下から上までじっくり眺めて




               肝心のランチを写しそびれる
               美味しければよしという話♪

               サーモンのポワレは友の「ブログ」
               他にダイコンのスープ・ミニデザート・ドリンク付き





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

睦月・正月・井の頭



               松の内は過ぎてしまったけど




               いつもの散歩道井の頭弁財天へ行けば




               たてられた奉納ののぼりがひらひらと




               めでたい雰囲気が・・いいことあるかな・・




               今年こそはと手を合わせる




               ただそれだけで・・




               いつもの散歩ががらっと変わる




               ふーっと一息ついて




               また歩きはじめる




               お参り気分が抜けずちょっと油断




               目の前をカワセミが低く飛んで行った




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりにミューゲブランで



                 事あるごとに寄るここミューゲブラン




                 事あるごと・・といっても




                 お墓参り・・




                 我が実家のお墓がそばにあるから




                 初めて行った時は母も同じテーブルに




                 あれからどれほどの年月が・・




                 変わることないミューゲブラン




                 この日はフランス懐石コース




                 美しく美味しい料理に舌鼓




                 ゆったりとしたいい時間




                 こんな時間もまた
                 母たちがくれた時間なのかもしれない





コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )

今年も御節で



               毎度お馴染み・・というか
               変わりばえのしない御節




               今年もまた
               数日前から作りはじめて




               ・・まではよかったが
               小さな泊り客が連日高熱




               何が何だか・・
               混乱のままの年越し




               とりあえず
               それっぽくはなったものの




               新年の飾りは作業半ばで
               小さな泊り客グッズ置き場に!

               馬がぁ~~ってロバだよね♪





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

あけましておめでとうございます



                本年もどうぞよろしくお願いします

                とはいえほんとは喪中
                すっかり忘れて
                年賀状を刷ったと言う失態
                いかにもトントンらしい
                昨年末の締めくくり
                これは寒中見舞いとなりました
                ・・派手すぎ!・・

                今年もトントン要注意でお願いします




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

西荻ぶらり



               いつもは駅まで近道まっしぐら・・




               もしくは日和って「すぎ丸くん」




               これは100円コミュニティバス!




               我が街西荻眺めることなく




               たまにゆっくりぶらり




               ええ~っの知らぬ街




               いつの間に出来たのやら・・




               のんびり気づかなかったのやら




               はて?はて?はて?の鮮度抜群の




               まるで見知らぬ街歩き




               西荻の街・・奥が深いのか・・
               我が家が駅から遠いのか・・広~~~い!



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »