goo

ヴァルター・トリーアの世界



                  一目ぼれ・・
                  これから新幹線に乗るという
                  東京駅の本屋さんで




                  重さもそこそこだし・・
                  お値段はそこそこ以上だし
                  なのに珍しく迷わずに




                  ケストナーの
                  「エミールと探偵たち」の
                  挿絵を描いたトリーア




                  彼が描いていた
                  イギリスの「Lilliput・magazine」の
                  表紙やイラストを集めた本




                  色の豊かさと
                  懐かしさ・・温かさ・・
                  何よりも夢




                  夢とは
                  確かな現実の中で見るものと




                  今は夢を見つめなおして
                  確かな現実を
                  探し当てる時なのかもしれない

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

ウィンドウの中の子供服



                  ウィンドウの中に
                  子供服を見つけると
                  張り付きたくなってしまう




                  可愛かったり♪
                  楽しかったり♪




                  こんなデザインのもの
                  着ようなんて当然無理!




                  ではでは作って楽しむかと
                  デザインをジッと見る




                  あれもいいこれもいい
                  しっかり覚えて・・・も・・・




                  これまた難しければ無理
                  結局・・・




                  どれが簡単そうかなと
                  これに落ち着く!
                  洋服作りを楽しむコツはこれ!!


コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )

スイス土産のスカート



            昔のセーターを探し当てたら
            一緒に出てきたワンピースとスカート




            ワンピースは端切れで残っていたベルベット
            同じ生地でコサージュを作っての手作り




            スカートは紅蓮さんと行ったスイスで
            お土産用の刺繍入りを記念に




            どちらも着る機会などあまりなく
            一回づつくらいだったか・・・




            もう記憶も定かでないのに
            いまだに新品同様なのが不思議に思えて
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

子供服は楽し♪



               やっと・・・
               孫に夏物の一着を!!
               買いおいてあった
               綿レース地に刺繍を刺して




               ついでに娘がヨチヨチ歩きの頃
               編んだ編みこみのベストを引っ張り出して・・
               末の妹が6年生の頃に編んであげたベストとお揃い




               同じ頃編んだもの
               ローマで買ったモヘアの毛糸
               私のチュニック丈のカーディガンの残り糸で




               模様は編みながら適当に
               そんなことだから後ろと前は違う柄




               そしてこれも大事にとっておいたもの
               母が私たちにおそろいで編んでくれたもの
               娘が気に入って着ていたけど・・孫がどうかしら?




               なんて思い出しながら
               カメラに収めていると・・突然!
               ボクのは?と乱入
               君にだって編んであげたじゃない!







              ※パピのセーター
               柄がよくわかりませんがチューリップの柄です







               その時のパピの顔って・・・
               こんな感じだったかしら





コメント ( 24 ) | Trackback ( 0 )

机の上の住人



                  折り畳み傘はここのところ
                  500円までのものだった
                  それらは風で総崩れ




                  傘が欲しい・・とつぶやいたら
                  娘が母の日はこれにしようと・・
                  二人で傘コーナーを回り
                  この傘で目つきが変わった・・そうだ




                  トルコブルーの柄・・手が離れなくなって
                  予算オーバーで我が家に来た傘
                  机の上に乗せてみたら




                  トルコブルーと
                  ショッキングピンクのオンパレード
                  300円ネックレスや洋服のタグも
                  使われることもないのに居続けて




                  そのうち
                  本などが積み上げられて
                  見えなくなってしまう住人達

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

咲き始めて・・



                  春先
                  ほたるぶくろの
                  小さな葉が地面を覆った




                  いくつ薹が立つかしらと
                  少しづつ伸びる茎に期待をした




                  雨の中六本の茎が伸びて




                  小さな蕾をつけて




                  アジサイの花を背に膨らんだ蕾




                  埋もれそうな草の中で
                  紫色に色をつけた花




                  鬱陶しい曇り空を
                  趣のある風景に変えて



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

銀座模様



                  もしこれが・・
                  他の街でであったなら




                  ただのビル!
                  ただの壁!
                  で終わってしまいそうな




                  それが
                  銀座で出会ってしまうと




                  銀座の色
                  銀座の形



                  こんなに数多い
                  交通標識なんて
                  銀座ならでは?




                  なんでもないものが
                  ちょっとお洒落




                  通り抜けながら出会う
                  銀座模様




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

銀座・・こんなものが目に付いて



                  こんなときだから目に付いたのか・・




                  こんなときだから新しくなったのか・・




                  真相は謎だけど急に気になって
                  送水口探しが始まった




                  お洒落なウィンドウには目もくれず
                  送水口!・・送水口!




                  さすが銀座で!
                  お洒落で可愛い・・ではないか




                  っと!!先客が!?!
                  たばこの吸殻がこんなところに




                  ちょっと粋?いやいや いけません!
                  いくら送水口だからといって
                  火事になっては困ります

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

ピーターラビットの声が聞こえる?



              ひとしきり水遊びをすると




              板を上ってお母さんのもとへ




              子供達はおしゃべりが始まったようで




              のんびりとした空気が広がって




              何を話しているのか聞いてみたいけど




              のんびりの空気こわしちゃいけないよね




              そっと見ているとお母さんから集合の合図




              よい子はみんな揃って草原の向こうへ




              お母さんなにか言っている・・お昼寝?




              どこからか
              ピーターラビットの声が聞こえてきそうな午後


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

銀座の住人



                  銀座街歩き・・・




                  可愛いピエロの路上パフォーマンスを
                  横目で眺めてどんどん歩く・・と




                  なんとイケメン大集合!




                  こんなにかっこいいのに
                  ちょっと小さすぎ?




                  よーく見てみると
                  かなりの働き者たち




                  ここまで小さいと
                  かなり私好み




                  ちょっと手前でであった
                  こんなアリさんを一匹連れてきて
                  台の上にちょこんとおきたくなったのだけど・・




                  このアリさんは大きすぎて
                  私好み・・ではない!!

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »