四季の移り変わりに色をそえて
Shiki彩々
教会へ・・ブリュージュ

こんなに教会に興味がない旅行者は
見たことがない!!
と娘を呆れさせた旅人二人

ブリュージュでは娘もにわか旅人
というわけで
旅人はにわか旅人について教会へ

不信心者は最初
ひどく身の置き所に困る

こういう場面になると
いつも何かが欠けている感を
自分につきつけられる

それでも
「外で待っています」と言うほどの
拒否感もないものだから

分かった風な顔で一巡り
ようやく少々慣れてくる

慣れた目で見回すと
目に飛び込んでくるステンドグラス

すごい!などと
ありきたりの言葉で感動
でもやっぱりすごい!

外に出れば
現実的な私ににピッタリな現実が
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ブリュージュ・・広場から

広場から
さぁ どの道へ・・迷っていると

自転車が緩い速度で
通り抜けていく・・う~む素敵な方!

消えた小路を眺める
広場とがらっと雰囲気が変わって

小さな店が立ち並ぶ
曲がりくねった可愛い小路

店の前に置かれたテーブル席
ディスプレーの自転車も歩道に

どこの店も
小奇麗でこじんまりと温か

こんなところに
異国感を感じながら旅人になる

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
秋の真ん中

まだまだ
チョコレート屋さん巡りは続いて・・

ちょっと甘いものにも飽きたので
一息入れて・・日本の秋

二週間の旅を終え
溜まっていることをし終え
いつもの散歩道へ

色を変えた木々もちらほらと
大きく息を吸えば秋の香りが

池の水面も木々を映し
黄色に光っている

そう日本は秋だった
この季節を逃したら
一年は終えられない・・

パリの窓に映る秋もいいけど
日本の色葉が舞う姿もいいもの
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
そしてまたチョコレート屋さん

馬車がカッポカッポ走り抜けていく
このチョコレート屋さん通り

数歩ごとにチョコレート屋さん
一つ一つ入っていたきりがない

写真を見ると
お店とお店の区切りが分からない

あまりの可愛さに
わぁ~きゃ~と童心に返って
すっかり舞い上がっていたのか・・・

それでも落ち着くべき時は落ち着いて
買ったお店だけは写っていない

相変わらずの試食と
買うことに専念していたよう

せっかくの美味しいお店の思い出は
しっかりとお腹の中だけにしまって
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ショコラには紅茶

ショコラには紅茶と言うわけかしら

昔こんな話を聞いたけど
ケーキを食べるとき・・・

イギリス人は紅茶で
フランス人はコーヒー
ドイツ人はビールで・・・

イタリア人はなかったけど
ワインってとこかな

でも濃厚なチョコは
やっぱり爽やかに紅茶でどうぞ?

それにしてもこのポットたち
やたら元気なお姿で

こんな中に熱いお湯を注がれたら
香りのいい葉っぱ君たち

思い切り
ジャンピング!ジャンピング!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
チョコレート屋さん探検隊

ホテル前の通りに出てすぐに曲がると
そこはもうチョコレート通り

数歩進むとチョコレート屋さん
ウィンドウにへばりついて進まない

板チョコ育ちの私なんぞは
見ているだけでワクワク

これは食べるチョコではない
見るチョコだと思いながら
「可愛い~~♪」の連発

一緒に並んでいる
マジパンやヌガーにも目移り

どれを買おうなどと迷う前に
一通り見なくてはと
チョコレート屋さん探検隊結成!

ちょっと色っぽいチョコなんかも!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ブリュージュの街へ

数十年憧れた続けたブリュージュ

長く時が経ち薄らいだ憧れが
再び鮮やかによみがえった

一人では不可能であろう小旅行
フランス語通訳を抱えて軽やかに

辿り着いたブリュージュの街
広場の真ん中に立ち見回す

ぐるぐる回って回って
どこを見ても
可愛い建物が並んで並んで

広場を縦横斜め歩く人・・人・・
いっぱいの観光客が小さく可愛い

並んだ窓も三角の屋根も
絵本に出てきそうで

憧れの広場で立ち止まり
しばらく・・どう歩いてよいのやら

夢の中でふわふわと
風船のように浮んでいるようだった
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
パリ・ブリュッセル・タリスの旅・・列車の乗り方

パリからベルギーへ列車の旅
所要時間は一時間ちょっと
タリスはノルド(北)駅から

発着を知らせる掲示板
発着を間違えやすいので気をつける
発車ホームは20分位前に決まるので注意が必要

朝のエスト駅の様子

駅では・・スリにご用心!

電話なども

チケット販売機
SNCFのも窓口も駅構内にありました
今回のチケット購入はネットで購入
早割で半額以下で購入
これはお得です

乗る前にチケットチェック
これは必ずしなくてはいけない
チェックをする機械

下の方の入り繰りにチケットを入れる
ななちゃんがチェック中

チェックを終えて時間が余ったので
駅探検・・・出口表示

駅の販売店

サンドイッチやパンなど
車内で食べるものを調達

出発・・・駅の窓からこんな風景が

娘が用意した朝食
サラミ・チーズ・バター
そして手作りのミラベルのジャム
と・・行きは順調だったが・・・
帰りは乗り遅れて再び切符を買うはめに
再度買った帰りの切符の値段はなんと・・
早割往復より高かった。
正規に往復で買うより安かったと思うことにした・・けど
♪ ♪ ♪ ♪
※チケットチェックに登場の
同行者ななちゃん着用の素敵な洋服はお手製
仕立て販売も始めました
セミオーダー、フルオーダー,布の持ち込みもオーケーです
一部紹介


詳しくはこちらをご覧ください
今回の旅の様子を一足先にアップしている娘のブログはこちらです
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
世界遺産グランプラス

ホテルに荷物を置いて
さぁ・・と出かけたまではよかった

広場まで数分と言うのに
楽しい誘惑負けて

おまけに
昼食までしっかりと時間をかけて

たどり着けば雨女の威力発揮
広場は色とりどりの傘の花

職人・商人たちが集ったという
こじんまりとした広場

なぜか下がっても
下がっても・・

天に伸びたゴシックの塔は
カメラに収まらず

小路から広場に出て
目の前に現れた建物

あの驚きと感激
写すこともできずに

雨の中ほんの一瞬の
足跡のような写真のみに・・
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
人の住む町

何か物語ができそうな街角がそここにある

今だに走っている古い車が似合う街

人生の苦さも甘さも
分かったような人が似合う街

時々一瞬の旅人なんぞが
入ってはいけないのではと思うような
そんな気がすることもある

そんな時はちょっと遠慮がちに
一歩引いて羨ましく眺める

もう一歩進んで・・
コーヒーの香りが届く隣の席にでも・・

ちょっと太めの白い髪のおばあさんが
座る場所なんてないかしら

・・・などと
考えるだけでも楽しくなる街角
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |