四季の移り変わりに色をそえて
Shiki彩々
フェンネルの花に

フェンネルが背丈以上に伸び
私好みのポチポチ花が咲いた

門の少し手前その背丈が災いしてか
茎は曲がり倒れ掛かっている

そんなわけで門を通るたびに
ぶつかって香りを放つ

そんな香りがいいのか
アリがてっぺんの花まで登って!

やっぱり働き者だなと
アリとキリギリスを思い出す

家の中で見つければ
(今年初めてだけど・・)
ペンペンと懲らしめるのだけど

こうしたところで見つければ
しばらく目で追い続けて

暑い中夏らしい風景と
黄色と黒の小さな世界を楽しむ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
子供の夢

「見て見て!」

「ちゅーか、どーじょっ」って
時々通訳が欲しくなる

レゴに積み木におままごと
みな同じような色づけで

手足口病のお孫ちゃんと
極彩色の中の三日間

お付き合いに疲れ果てて
ソファーから眺める子守り

眺めていれば
子供の世界も面白い

突然スイカ回しをしつづけたり
一緒にお昼寝・・しない!で

帰りに写真をと思ったけど・・
寄れずにおもちゃ写真アップ

こんな遊びの中で・・
何を思い・・何を夢見て・・
宝をいっぱいしまいこんで
大人になっていくのだろう
私たちのころは野原の中だったのか・・
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
見知らぬ国からやってきたsugar

見知らぬ国からやってきた新入りsugar
これもまた見知らぬ方からいただいた
娘の友達のそのまた友達

遠い国への旅が好きなその方
その目的の一つになんと!
sugar集めになってしまったとか
ありがたや♪♪
今までも何度も何度も
我がコレクションの仲間入りしている
色とりどりのsugarたち

ところが今回税関で???
これは何だ?と
別室へのご案内になったとか
滅多にないことなのか・・・
申し訳ないやら・・ありがたいやら・・

と言うわけで
この愛らしい新入りたち
上三枚はドバイから
下一枚はペルーから
エライ経験をしながらやってきた
どんなお味か確かめたくもなったりして・・・
いやいやメインで居座ってもらいましょう
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
こっそり夏を知らせて

初夏の風景の中で

どこかに必ず咲いていて

こっそりと夏を知らせてくれる

アザミの花束なんて

誰も作ったりはしないのだろうけど

豪華な花の片隅にアザミを見つけたら

呆れるほどの暑さも和らいで

心に残る夏の風景に変わっていく
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
花・・自由に咲いて

雨と風と太陽と
木々や花々にも
好みがあるだろう

自然の中で
雨や風で曲がり
太陽に焼け

時には虫食いなんかで
アバンギャルド模様

苦労知らずの
真っ直ぐな花より

ちょっとひねくれものの
苦労花に気持ちが行く

気まぐれな自然を
味方にして

共に育った草に
絡まれた姿なども

羨ましいほどの
溢れる自由さがいい
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
オニユリの咲く頃に

「隣の花は赤い」
などという言葉通り

我が家の庭にあったオニユリは
子供の目には美しくなかった

他で見る白いユリが羨ましく
遥かに美しいと思っていた

それがいつの頃からか
オニユリに目がいくようなる

懐かしさもあるのだろう
それだけではなく

オレンジ色のくるんとした花弁が
いかにも夏らしく儚げな賑わい

いくつもの夏を過ごしてくると
共に過ごしたものの姿を追うようになる
どれだけの出会いがあったのだろう・・・
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
花いちめんに

数年前は柵沿いに咲いていた花

毎年少しづつ増えて

今ではいちめんにピンクの花が

この暑さに負けないほどの花は

やはり強い花なのか

真ん中で特別のびのびと
咲き誇っている花を撮りたいけど

近づくこともできずに遠目で楽しむ

贅沢に咲いた花だから
それもまたこの花の美しさ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ギンギン・・ギンギン・・

夏のど真ん中

太陽は当たり前顔で
ギンギン・・ギンギン・・

そりゃぁ~そうだよね
夏だもの・・ふぅ・・

ため息じゃなく・・息切れ

焦げそう・・丸焼き!?!

なのに夏の花は元気

影を濃くして
優しいピンクも情熱的

丸焼きは濃い影の花が羨ましい・・
ギンギン・・ギンギン・・
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |