27日(木)。 昨夕,金曜日の防災訓練反省会のメニューを届けに3人で地下の焼き鳥Rに行きました.30分のはずが,なぜか1時間30分.しかもその後日比谷セントラルビル地下のKに行って1時間飲んだので,結局家に帰ったのが10時頃になってしまいました.今朝は,言うまでもなく頭痛いし・・・・・どうしてメニューを届けるだけなのに,こうなってしまうわけ?責任者を出しなさい!・・・・・・はい,私です.例によって反省のない日々を過ごしていますね,われながら
ところで,来年1月14日(土)銀座ブロッサムホールでR・シュトラウスの歌劇「ばらの騎士」の映画が上映されます この映画は1960年制作で,ザルツブルグ祝祭劇場のこけら落とし公演の記念すべき録画です.カラーで3時間6分.会場のブロッサムホールは中央区立中央会館のホールとのことで,地下鉄有楽町線新富町駅から徒歩2分とのこと
キャストは,元帥夫人=エリーザベト・シュヴァルツコップ,オクタヴィアン=セーナ・ユリナッチ,ゾフィー=アンネリーゼ・ローテンベルガー,オックス男爵=オットー・エーデルマンといった,当時望みうる最高のメンバーです.指揮は当時すでに,飛ぶ鳥を落とす勢いのヘルベルト・フォン・カラヤン.オーケストラはウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,合唱はウィーン国立歌劇場合唱団です
物語の舞台は18世紀末のウィーン.夫の元帥が遠征中であることから,夫人のマリー・テレーズは,一回りも若い恋に盲目な貴公子オクタヴィアンと逢瀬を重ねています.そうした中,夫人の親戚に当るオックス男爵が,自分の結婚式を挙げるにあたって,銀のばらを相手の女性に贈る”ばらの騎士”を紹介してほしいとやってきます.元帥夫人はオクタヴィアンを推薦し,その日を迎えます.ところが相手のゾフィーは粗野なオックスを見て大嫌いになり,オクタヴィアンに助けを求めます.さて二人の運命は・・・・・といったストーリーです
この映画は昔,銀座のヤマハホールで3回くらい観ましたが,オクタヴィアン役のセーナ・ユリナッチに熱を上げてしまいました 下のチラシの右上の女性です.何と言えばいいのか,気品のある整った顔立ちで,メゾ・ソプラノ特有のしっとりした歌声に魅了されてしまいました
それからというものの,ユリナッチの歌うCDを片っ端から集め始めました.まず「ばらの騎士」のオクタヴィアン役です.①この映画と同じ年の1960年7月26日にザルツブルク祝祭劇場でカラヤン=ウィーン・フィルのもとで歌った録音(元帥夫人はリサ・デラ・カーサ),②同じコンビ・会場による1964年1月8日ザルツブルクでの録音,③同じコンビ・会場による1964年7月26日のザルツブルクでの録音,④エーリッヒ・クライバー=ウィーン・フィルのもとで歌った1954年の録音,⑤カラヤン=ミラノ・スカラ座管弦楽団のもとで歌った1952年1月26日の録音,⑥ハンス・クナッパーツブッシュ=ウィーン国立歌劇場管弦楽団による1955年11月16日の録音の6種類です.このほかに⑥がもう一組あるのですが,海賊版のようです.
また,この映画はレーザーディスクにも録画されたため,購入して持っていたのですが,プレーヤー故障のためタダ同然で手放しました
ユリナッチは「ばらの騎士」以外のR・シュトラウスのオペラでも歌っていますが,モーツアルトの「ドン・ジョバンニ」のドンナ・エルヴィーラ,「フィガロの結婚」の伯爵夫人,「イドメネオ」のイリヤなども歌っています
閑話休題
「ばらの騎士」には思い出があります.独身の頃の話ですから相当昔のことですが,Nさんというクラシック音楽好きがいました.毎月,自分のステレオ・セットを市民会館に持ち込んで無料の「レコード・コンサート」を開いていました.そのチラシを見て,ある日曜日に聴きに行ったのが彼との出会いでした.それから意気投合して彼の家に遊びに行ったり,N夫妻がこちらに遊びに来たりといった関係が続きました
ある日,Nさんから相談を持ちかけられました.それは「ばらの騎士のビデオ・テープをセットで買ったのだが,最近レコードやらステレオやらの支出が多く,奥さんにまた買ったよと言えない.ついては君が買って,自分が一時預かっていることにしてくれないか.奥さんの前でそう証言してくれないか」ということでした.こちらは友人の頼みなので喜んで”証言”しました
それから数年後,人づてに2人は別れたと聞きました.「ばらの騎士」のビデオが原因だったとは思えませんが,2人がばらばらになったことは確かです.ばらばらの岸に着いたのかも・・・・笑いごとではありません Nさんは今ごろどこでどうしているのか,会って話がしたいです
〔写真左は映画のチラシ,右はカラヤン指揮ウィーン・フィルによる1960年盤のCD〕