スイス行きに取り紛れ、6月中の出来事がいろいろ抜けています。
梅の収穫もそのひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/554aea7181c7f92e9e72d38a11ca8f36.jpg)
今年梅の収穫は6月30日に行いました。スイスから帰ってきて1週間後に地面に何個か黄色くなった実が転がっていたので慌てて収穫しました。一昨年が6月20日だったことからもやはり遅いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fe/83c8afd5f4ddb902be617e1a49bd339c.jpg)
その後、収穫した実は女房にお任せにしてました。そういえばどうなったかなと女房に尋ねてみると、梅干しと梅砂糖漬けにしたとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7b/2f80b181268533d799de7869645837c7.jpg)
そのまま漬け込んでいるのが梅砂糖漬け(左)で、重しをかけているのが梅干し(右)です。黄色くなっていたやつは加工も早くなるかと思っていたら、カビかけているとのことで写していません。
人気ブログランキングへ
↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
梅の収穫もそのひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/554aea7181c7f92e9e72d38a11ca8f36.jpg)
今年梅の収穫は6月30日に行いました。スイスから帰ってきて1週間後に地面に何個か黄色くなった実が転がっていたので慌てて収穫しました。一昨年が6月20日だったことからもやはり遅いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fe/83c8afd5f4ddb902be617e1a49bd339c.jpg)
その後、収穫した実は女房にお任せにしてました。そういえばどうなったかなと女房に尋ねてみると、梅干しと梅砂糖漬けにしたとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7b/2f80b181268533d799de7869645837c7.jpg)
そのまま漬け込んでいるのが梅砂糖漬け(左)で、重しをかけているのが梅干し(右)です。黄色くなっていたやつは加工も早くなるかと思っていたら、カビかけているとのことで写していません。
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)
↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。