キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

アメリカ3日目 7月18日(金)

2014年07月19日 | ☆旅行─2014アメリカ
シャイアン滞在
時間はすべて日本時間です。


廊下がうるさくて目が覚めた。朝方まで寝付けなかったのでまだ眠いよー。時差ボケかな。8時過ぎです。
2014年7月18日(金) 23:50

起きました。今日は、夜コンサートですがそれまでは街の見物などして過ごそうと思います。昨夜食べ損なったステーキは、ランチにて挑戦の予定。 http://t.co/dYmYMty7Gv
2014年7月19日(土) 03:57

昨日振られたステーキハウスにランチに来ました。空いてる。よかった。6オンスのステーキをいただきます。シーザーサラダとトルティーヤスープ(チリみたいなの)をサイドにつけて、コーラと。
2014年7月19日(土) 04:00

ステーキ来ました。驚かない大きさだった、良かった。これなら食べられます。
2014年7月19日(土) 04:13

CNNで、マレーシア機のニュースみてたんだけど、大統領の緊急記者会見やってました。字幕ないのでー当たり前ーイマイチ理解してないけど。
2014年7月19日(土) 04:14

ホームデポに続き、ウォルマートへ。ショッピングセンター三昧。
2014年7月19日(土) 06:37

ウォルマートも巨大なスーパーでした。街のホリデーパークという公園でのんびり中。もう車の運転はだいたい慣れました。少なくとも日本よりは運転しやすいとわかりました。自転車や歩行者がそんなにいないことも一因。そして道が広い。そもそも車も少ない。
2014年7月19日(土) 06:38

一度ホテルに帰って、のんびりしてから夜の部へ繰り出します。コンサート会場へは街中から出るシャトルバスに乗って行こうと思います。深夜ホテルの駐車場から帰って来るのがちょっと怖い。倉庫街みたいなところに駐車場あるので。
2014年7月19日(土) 06:42

それにしてものんびりしてる。街には6階建以上のビルは無い。信号も少ない。街中心はシャッター商店街のよう。これでワイオミング州で最大の都市だとは信じられない。アジア人も全然見かけません。
2014年7月19日(土) 07:47

サーロインです。一番一般的なのにしてみました。平らげることができて拍子抜けでした(*^^*)重さで注文してるんだから当たり前ですけどね。
2014年7月19日(土) 07:52

ホテルに戻って来ました。今夜からお祭りなのでだんだん賑やかになって来ました。ロビーにはカウボーイっぽい人々が増えて来て、何やら肥やしのような匂いが漂ってます。なんだろ?? と思ったら、なんと干し草の四角いのがろびに山と積まれているのでした。苦情ものです。
2014年7月19日(土) 07:55

ワイオミング州シャイアンのダウンタウンです。西部劇の街みたいです。塔のように見えるには、昔の大陸横断鉄道の駅舎です。 http://t.co/FwYn4GJr1G
2014年7月19日(土) 07:55

アメリカのサインたち。 http://t.co/WBi7SS9RnS
2014年7月19日(土) 08:02

ユニオン&パシフィック鉄道。 シャイアンまで開通したのは1867年のことだそうです。今はアムトラックが撤退して、貨物のみ。BIGBOYという蒸気機関車、みたこともない大きさでした。 http://t.co/Fe8Uz8Wg2C
2014年7月19日(土) 08:06

ホームディポというホームセンターへ。お花の苗は日本より高い。でもタネは安い。バスタブや玄関のドアも売っててびっくり。 http://t.co/ZfJolT2R1P
2014年7月19日(土) 08:09

アジア人を見ないアメリカです。
2014年7月19日(土) 08:17

ワイオミング州のナンバープレートもカウボーイです。とにかく何もかもがウエスタンの世界。 http://t.co/Bx5nLz0WGb
2014年7月19日(土) 08:43

お祭り会場へのシャトルバスに乗り込みました。お客3人。大丈夫なのか?ジョン!!
2014年7月19日(土) 08:43

バスは楽チンだなー。乗ってたら目的地に着く。
2014年7月19日(土) 08:47

あ、2番目のバス停から大勢乗って来た。何と無くホッとする。ジョンの人気ちゃんとあった。
2014年7月19日(土) 08:48

バスが満席になった。
2014年7月19日(土) 09:18

会場に着いてバスを降りるなり、ジョンの歌が聞こえて来た!!ジーン。涙でそう。サウンドチェクかな。延々やってる。そしてカーニバルみたいになってます。移動遊園地!
2014年7月19日(土) 09:19

最終バスは深夜1時とのこと。大丈夫、帰れる!
2014年7月19日(土) 09:20

隣では子供向けの芋虫コースターが走ってます。楽しそうです。
2014年7月19日(土) 10:26

入場して席に着きました。ステージと客席の間にロデオの馬場っていうのかな?牛場?があってちょっと遠い。3列目なんだけど、どうも立ち席あるみたい。そしていま、ステージでは、ジョンメレンキャンプなどのロックカルトクイズが繰り広げられています。ファームエイドが始めて開かれた都市は?とか。
2014年7月19日(土) 10:29

開演まであと1時間!ワクワクが止まらなくなって来ました。でも田舎の夏祭りの感じです。規模はものすごく大きいですが。
2014年7月19日(土) 10:44

この雰囲気は。野球観戦っぽい。ポップコーンにビール売りに来てる。
2014年7月19日(土) 10:45

立ち見の席の人たち羨ましい。ロデオの会場に立てるし、近いし。スタンドの人は立つのかな?お客さんの年齢層はかなり高いけど。
2014年7月19日(土) 10:49

立ち見の人たちは、カップの生ビール飲んでる!!いいなぁ。
2014年7月19日(土) 11:01

そろそろ始まります。前座があるのかな?
2014年7月19日(土) 11:05

冷えてきた。ノースリーブの人もいるけど。あ、やっぱり前座がありました。男女のデュオです。アメリカっぽい。こういう音楽が受けるって感じがわかる。今、ブルースブラザースのロウハイドのシーン思い出した。
2014年7月19日(土) 11:06

ではそろそろコンサートに集中します。みなさん、またのちほどーーー。
2014年7月19日(土) 14:05

コンサート終了。踊りました。そして短かった。それはボビーの長いのに慣れているせいもある。これからバスに乗ってホテルに帰ります。
2014年7月19日(土) 14:07

肥やしの香りする中で、レインオンザスケアクロウ。ぴったりでした。☆~(ゝ。∂)
2014年7月19日(土) 14:08

コンサート会場はロデオ会場の裏なので、肥やしの香りが漂ってました。自分の世界に浸り切りました。白人しかいない中で、浮いてたと思います。
2014年7月19日(土) 14:11

武道館とは違った。大合唱になる曲がたくさんあった。結局知らない曲は1曲だけだった。ジョンもドサ回り、心得てると思いました。(*^_^*)
2014年7月19日(土) 14:11

アメリカのコンサートは踊りまくる女の人がいますが、仲間に入りました。
2014年7月19日(土) 14:12

お祭りだからか、いつもそうなのか、アンコールなかった。
2014年7月19日(土) 14:14

ジョンの持ち時間は1時間半くらいかな。そのために二十数万円使ってしまった。
2014年7月19日(土) 14:19


バスが来ません。なぜかしら??
2014年7月19日(土) 14:36

無事ホテルに戻りました。ダウンタウンは誰も歩いてません!!唯一バーの前には人が溢れてましたが、まだ11時なのに。人口少なすぎる。
2014年7月19日(土) 14:37

ホテルの肥やしの匂い消えてました。干し草は置いてある。匂いの元はこれではなかったらしい。
2014年7月19日(土) 14:38

ナンパされかかったのは回避しました。
2014年7月19日(土) 14:44

お昼のステーキ。アウトバックというチェーンに店に行きました。 http://t.co/wpRFR2njLD
2014年7月19日(土) 15:56

シャイアンフロンティアディズ初日。 http://t.co/0zF7nWajbf
2014年7月19日(土) 15:58

コンサート会場は、大きなスタンドとアリーナ(ロデオやるドロドロのこと)でした。ステージの向こうに見えるのは、ロデオの方のスタンド。 http://t.co/F9MFw8PZ9o
2014年7月19日(土) 15:59

フロンティアデイズは移動遊園地と移動デパートみたいなノリでいろんなものを売ってました。私が買ったもの。ベルト、金属製のカップ、CFDのTシャツとコンサートの記念Tシャツ。 http://t.co/TDlsj4I3eG
2014年7月19日(土) 16:02

そして昨日と今日のモールめぐりで購入したものたち。トイレットペーパーとか台所用スポンジとかどうでもいいもの買ってます。トルティーヤのラップは賞味期限9月までで、常温保存可だったので買ってみました。 http://t.co/tFzUM4zOs4
2014年7月19日(土) 16:05

今日買ったベルト、片方が二枚になっているのは、テキサスのレンジャースタイルなんだとベルト屋さんのおじさんが教えてくれました。中国製じゃ無い!というのを赤文字で強調するお店でした。
2014年7月19日(土) 16:09

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?