キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

台北で自転車!YOUBIKE(2日目-2)

2014年10月12日 | ☆旅行─台湾
朝ごはんを食べていったんホテルに戻りました。せっかくいいホテルなんだから部屋でのんびりする時間を取らないともったいない気がする。貧乏性です。

蛋蛋が、「今日はどこに行く?」「何する?」「車で案内しましょうか?」「いつも台北ばっかりで台湾のいいところ全然行ってないでしょう。」とかいろいろ言ってくれるのだけど、夫の「のんびり過ごしたい」という一言で、夕方まで予定も決めずにウロウロすることにしました。

ホテルの部屋の窓から見下ろすと、U-bike(台北のレンタル自転車=自転車シェアリング)のステーションがすぐそこに見える。よし、自転車に乗って気ままにウロウロしよう。歩くより疲れないし。


これがステーションです。
私はもう何度も借りていますが、夫は初めて。
借り出しの登録をします。


ステーションには必ずあるこの機械で登録をします。

まず、画面に従って登録画面へ行き、自分の携帯電話の番号を打ち込みます。するとSMSでパスワードを送ってくるので、それを入力します。次に自分の持ってるPASMOみたいな交通カード「悠遊カード」を読み取らせて登録します。カードは同じ電話番号で5枚まで登録できるらしいです。

登録が完了したら、好きな自転車を選んで、その自転車が繋いである機械に「悠遊カード」をピッとします。簡単です。
30分以内に返せば無料です。

借り出した自転車。
かごもあるし、鍵もついてるし、三段変速です。


これに乗ってとりあえず近くの華山文化区へ行きます。


これが当日のルート。緑色のニコニコマークが、自転車のステーションです。あちこちにありますよね。○のついてるのが、今回使ったステーションです。
ホテル前から借りて、いったん華山で返し、そのあとまた借りて鶏家荘の近くで返しました。そのあとはお酒飲んだのでタクシーで帰りました。

天候が良い時なら、これを使って交通費ゼロで観光できますね。
楽しい~♪

華山ではスケッチしました。
これについてはまた別の記事に書きます。

お昼を食べた「鶏家荘」の写真載せときます。
何回来たかわからないほどお気に入りの店です。













プリンはやっぱり絶品でした!
満腹満足!




YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?