80GSの楽しい乗り味が気に入ってしまい、少しづつ自分仕様にカスタムして行く。
まず時計、前回のツーリングでも欲しかった物。
ダイソーで500円で購入した腕時計の、余分な部分をカットして丸く仕上げた。
取り付けは作ったステーにマジックテープで固定。
どの位持つのか興味あるところ^^

電源ソケットを取り付ける良い場所が無く、色々考えた末フォークから製作したステーを伸ばし、ライトバイザーの隅に取り付けた。

ナビゲーションもステーの製作を考えたが、単純にバイザーの内側に吸盤台座で取り付け。
少し重く感じるが、ナビは普段外しておくから問題ないだろう。

そしてPIAAのフォグランプ、アルミステーを作りアンダーブラケットの横に取り付け。

これらのパーツは今までの1150GSから引き継いだものだが、80GSのオルタネーター出力は280Wしかないんだよな。
フォグで35W×2だし、今後グリップヒーターや極寒での電熱ベストを使うなんていうと、明らかに役不足。
今後の課題は高出力オルタネーターかなぁ^^;
そしてライトバイザーに貼るブルーのGSデカール。
これってヤフオクで15000円近辺で売ってるけど、高すぎて買う気がしない~。
ネットで形を拾いA4紙にコピー。

これを息子がデーター化してカッティングシートにしてくれた。
少しアールとか 細かい所がいい加減だけど自分のだから問題なし。

ライトバイザーに貼ってクリアーをペイント。

やっぱり顔が締まるね。
まず時計、前回のツーリングでも欲しかった物。
ダイソーで500円で購入した腕時計の、余分な部分をカットして丸く仕上げた。
取り付けは作ったステーにマジックテープで固定。
どの位持つのか興味あるところ^^

電源ソケットを取り付ける良い場所が無く、色々考えた末フォークから製作したステーを伸ばし、ライトバイザーの隅に取り付けた。

ナビゲーションもステーの製作を考えたが、単純にバイザーの内側に吸盤台座で取り付け。
少し重く感じるが、ナビは普段外しておくから問題ないだろう。

そしてPIAAのフォグランプ、アルミステーを作りアンダーブラケットの横に取り付け。

これらのパーツは今までの1150GSから引き継いだものだが、80GSのオルタネーター出力は280Wしかないんだよな。
フォグで35W×2だし、今後グリップヒーターや極寒での電熱ベストを使うなんていうと、明らかに役不足。
今後の課題は高出力オルタネーターかなぁ^^;
そしてライトバイザーに貼るブルーのGSデカール。
これってヤフオクで15000円近辺で売ってるけど、高すぎて買う気がしない~。
ネットで形を拾いA4紙にコピー。

これを息子がデーター化してカッティングシートにしてくれた。
少しアールとか 細かい所がいい加減だけど自分のだから問題なし。

ライトバイザーに貼ってクリアーをペイント。

やっぱり顔が締まるね。