![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
参加者は30名。お天気は晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
最初の訪問先の井利ファミリーは、住宅街のなかの小さなハム工場でした。昔はまわりは養豚場で、井利さんでも豚を飼っていたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
豚やハム作りの工程の詳しい説明が井利さんからありました。何から何まで手作業です。試食のソーセージも、おもわず「おいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/766423c1be7fd8884c60e87c1506f46e.jpg)
井利さん親子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fa/d0bf45676241769a39caf45a54c61aa0.jpg)
みんなで記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d5/0e922252dd27d67fee21bc84cc63ef5b.jpg)
このあと月見が岡海浜公園でお昼をたべて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
環境に配慮したエコロジーな工場でした。敷地内には有機の畑や果樹園もあります。
工場の説明をする社長の島田さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d3/c3460a83910efb24b63b3d05d7f23c96.jpg)
衛生管理も徹底しています。工場に入るためには、帽子をかぶり、エアーシャワーをしなければなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/deb541a11f23994ad94d1fd8ded2b1e9.jpg)
機械化された近代工場です。世界中に出荷しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e6/ac744c4eb8fa2fd9fd6d09b8b38eec1e.jpg)
帰りに阿波町の土柱で観光もしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/195e778dcf06b4f5a4cf6dd2dc8ef1ff.jpg)
お疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)