綾瀬市議・上田博之のあやせタウンWebニュース【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市会議員 上田博之(日本共産党)です。

「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします

ブログ村ランキングに参加中です。
各記事のラストにある「ブログ村」アイコンのクリックを
お願いいたします。

■毎日5人超の人が餓死している日本という国を根本から変える!

2012年11月18日 | 政治を考えるヒント

 上の画像は、ブログ「スクラム」からいただきました。「1日5人超、4時間半に1人が餓死する日本-生活保護改悪は14年で1.6倍増の餓死者さらに増やす」。

 この現代日本で。毎年2000人前後の方が餓死している・・・。この現実を“自己責任”という言葉で片付けるとしたら、それはあまりにも社会に対して無知であり、殺人幇助にもあたるのではないかと、私は怒りをもって思うのです。

 政治を変えて行かなければ・・・!

『また福祉が人を殺した-生活保護バッシングは「助けて」とも言えず餓死・孤立死を頻発させる社会まねく』 amba.to/PMRo8G


1日5人超、4時間半に1人が餓死する日本-生活保護改悪は14年で1.6倍増の餓死者さらに増やす blogos.com/article/50491/


 

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! 
                     庶民いじめの悪政を変えたいという方は、応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■自民・公明ダメ→民主ダメ→維新の会っていう選択はマスコミに踊らされてまた失敗確実

2012年11月18日 | 政治を考えるヒント

 自民・公明ダメ!
 民主もダメ!!
 そんじゃあ、維新の会!!!

 いえいえ、その選択はまた失敗しますよ!!!!

 なぜなら、今の政治の問題、経済の低迷の問題、福祉削減の問題、原発の問題、基地被害の問題、みんな問題の根っこには二つの害悪があるのです。その害悪にメスをいれなければ日本の未来は開けません。
 その二つの害悪とは、「財界べったり」、「アメリカ言いなり」の政治です。
 ここにメスを入れられるのは、財界からびた一文の政治献金も受け取っていない、そして従属的な日米安保をなくして対等平等な日米平和友好条約に変えようと言っている日本共産党しかないのではないでしょうか!?

 日本共産党の自己紹介のHPをよろしかったらぜひご覧ください。

【提案し行動する政党!】《本物の改革で断ち切る時は今!》60年続いた自民党政権が、国家をどん底の「貧困」「富裕層」の格差社会に広げた。「今、国民一人ひとりが声を上げ、立ちあがり改革をしなければ日本は崩壊寸前から立ち直れなくなる。【本物の民主主義を!!】 #労働組合 #日本共産党

上田博之さんがリツイート | 6 RT

はい☆マスコミが連発する選挙のキーワードは前々回は二大政党、前回は政権交代、今回は「第三極」ですが、結局いつも政治家は献金をくれる大企業の方しか見てない(見れない)古いものでした。根本的転換が必要 RT "@gauss0jp: 今度の総選挙で、国政の転換をはかりたいものですね。"

上田博之さんがリツイート | 5 RT

【脱原発デモに参加をされている方達へ】日本が先の大戦に引きづり込まれた時、日本共産党の党員達は、ちょうどあなた達のように当時の日本政府に対して“戦争反対”と言い続けてました。その党員を非国民扱いをし、投獄したのは特高警察と呼ばれる今の公安です。治安維持法という法律で何人もの党員が。

上田博之さんがリツイート | 2 RT

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! 
                     庶民いじめの悪政を変えたいという方は、応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■イスラエルのネタニヤフ首相にツイートを送り「民間人への攻撃中止」を求めました

2012年11月18日 | 平和○・憲法○・米軍基地×

.@netanyahu The world is watching & we demand you stop attacks on civilians

4 件 リツイートされました

.@netanyahu No more indiscriminate airstrikes or rockets in #Gaza & #Israel

3 件 リツイートされました

今、イスラエルのネタニヤフ首相あてに、二通のツイートをしました。
最初のは、「世界は見ています。民間人への攻撃を止めることを求めます。」。
次に、「ガザとイスラエルへの無差別の空襲とロケット弾発射はもう止めて」と。
多くの方がリツイートしてくださることを願っています。

7 件 リツイートされました

ガザの病院で、イスラエルの空爆で負傷したパレスチナ人を手当する為の血や医療物資が不足しています。ガザ自治区は封鎖されてる為、調達が困難な状況。一刻も早くこの選挙前の人気取りの為の馬鹿げた空爆に声をあげてください。ハマス云々は彼らにとってはかっこうのマッチポンプ。 ご理解下さい。

上田博之さんがリツイート | 300 RT


 その後、事態は地上戦も辞さないイスラエルの対応などが報道されていますが、今回のことの経過を知るには、初期の報道の方がわかりやすいと思いますので、16日付けのしんぶん「赤旗」の記事をご紹介しておきます。

 以下、引用。

 イスラエル軍は14日、パレスチナ自治区ガザを空爆し、同地を実効支配するイスラム武装抵抗組織ハマスの軍事部門最高幹部アハマド・ジャバリ氏を殺害しました。ハマスは報復を、イスラエルは攻撃継続を表明しており、軍事的緊張が高まっています。
 現地からの報道によると、イスラエル軍はジャバリ氏の乗った車を標的とするとともに、ガザの20カ所を空爆し、子ども2人を含む10人を殺害しました。今回のガザ空爆は、2008年末から翌年初めにかけて強行され、1400人以上のパレスチナ人死者を出した攻撃以来の規模。
 イスラエル軍は10日にガザからのロケット弾攻撃で兵士4人が負傷して以降、同地を連日空爆。これに対しガザからイスラエル側には100発以上のロケット弾が打ち込まれていました。
 イスラエルのネタニヤフ首相は14日夜、ジャバリ氏殺害後のテレビ演説で、「今日、われわれはハマスに明確なメッセージを送った。必要があれば作戦を拡大する」と表明。一方、ハマスは「攻撃で地獄の扉が開かれた」「占領者は犯罪の結果の責任を負わなければならない」と宣言しました。
 イスラエル国内では、来年1月に総選挙を控え、対パレスチナ強硬路線をアピールするために、政府がガザへの大規模攻撃を開始するのではとの見方が出ていました。08~09年のガザ攻撃も総選挙の直前に実施された経緯があります。
 隣国エジプトのモルシ大統領は14日、ガザ空爆への抗議として駐イスラエル大使を召還。アラブ連盟(21カ国とパレスチナ自治政府が加盟)は同日、外相級会合を17日に開催し、対応を協議することを決定しました。


 軍事による対応で、お互いに憎悪を増幅させていく中では、けっして平和な社会はつくれません。
 どんなことがあっても力で解決させるのではなく、外交で、話し合いで粘り強い交渉で解決させなければなりません。
 どんなに困難な道であっても・・・。

 世界に日本国憲法9条の精神を広げましょう!!!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! 
                     庶民いじめの悪政を変えたいという方は、応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする