「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします
お願いいたします。
昨日(7月11日)、防衛省から次の内容の連絡がありました。
1 P-1試作機(2号機)は、改修が完了し、7/16に厚木基地に配備される予定となった。
2 量産機(5号機)で発生した不具合は、エンジン形状の一部変更により発生したものだが、試作機はエンジン形状を変更していないため、安全上の問題はない。
3 既に厚木基地に配備されている量産機2機(3・4号機)は、現在飛行停止しており、飛行再開の際は改めて地元に説明を行う。
上の「2」で言われている5号機の不具合については、私の過去ブログ「◆厚木基地に配備された自衛隊新型ジェット機が飛行中にエンジン停止~防衛省は1ヶ月以上も秘密に」をご覧ください。
1ヶ月以上も事故を秘密にしていた防衛省との信頼関係はなりたっていません。そもそも、基地周辺200万人以上が暮らす人口密集地の中に軍事基地を置いておくことが異常です。
すみやかなる基地の整理・縮小・撤去を求めていきましょう!
←ブログ村ランキングに参加中!
庶民いじめの悪政を変えたいという方は、
応援クリックをお願いいたします。
知人宅を訪ねたら、玄関脇に葉の閉じた木が・・・。花も咲いていました。これがネムノキだ! としっかり認識した記念すべき日になりました(笑)。
ネムノキの名前は、夜になると葉が閉じること(就眠運動)に由来するそうです。上の写真でも閉じているのですが、わかりますか?
漢字名の「合歓木」は、中国においてネムノキが夫婦円満の象徴とされていることから付けられたものだそうです。
←ブログ村ランキングに参加中!
庶民いじめの悪政を変えたいという方は、
応援クリックをお願いいたします。
【がま口講座7/11①】(←思いつきで始めてみますぜ)『文藝春秋』8月号で共産党の志位委員長が池上彰さんのインタビュー受けてます。デフレ脱却の方策と成長戦略を、共産党はどう考えてるのか、すごくシャープに志位さんが話してます。「アベノミクス反対」だけ言ってるんじゃありませんぜ。
【がま口講座7/11②】国民の所得を増やすことが、デフレ脱却のカギ。景気回復のカギ。これが共産党の言ってることです。アベノミクスっていわれてるものの中には、企業減税とか労働の規制緩和などはあっても、所得を増やすことにつながる中身がない。これって、モンダイだと思いません?
【がま口講座7/11③】どうやって国民の所得を増やす?まず体力のある大企業が社員の賃上げに本気で乗り出すべきだというのが共産党の主張です。「共産党の指摘もあって」と、安倍首相が経団連に賃上げを申し入れたの、みなさん、ご存じですよね?jcp.or.jp/akahata/aik12/…
【がま口講座7/11④】首相が経済界に賃上げを要請したのは今年2月です。でも、なんか、一部の大手企業の一時金アップみたいな話で、お茶をにごされて終わりそうな雰囲気じゃありません?みなさんや、みなさんのまわりはどうですかい?もっと本腰入れてもらわにゃ、景気回復は見えてこないんでは?
【がま口講座7/11⑤】そこで共産党が提言してるのが「内部留保」=大企業のため込み金の活用ですぜ。額にして260兆円。大企業の社員に月1万円の賃上げを1年間行うためにどのくらい活用すればいいか試算したのがこちら(一番後ろに表があるよ)→jcp.or.jp/web_policy/201…
【がま口講座7/11⑥】内部留保を500億円以上持ってる大企業(741社)で考えてみると、604社では月1万円の賃上げが可能なんですぜ。内部留保の取り崩し率は、1%未満で行けるところもすごく多い。残りの137社も、数千円の賃上げなら、十分やれる体力がありますぜ
【がま口講座7/11⑦】よくね、「内部留保は全部が全部現金じゃないんだよw」みたいにチャチャ入れてくるヒトいますけど、共産党はそれは知ってますからね。1%とかそれ以下を活用して、自分とこの社員に還元したらいいんじゃないですかって提案してる。暴論でも珍論でもないです
【がま口講座7/11⑧】「ウチは大企業じゃないし」「大企業社員なんて、数にすれば少数派じゃん」「内部留保は限りあるから使い続けるのは無理」って疑問も聞きます。それはそう。でも、まずは1賃上げできるところで賃上げの波を起こす。それは必ず経済の起爆剤となって働きます
【がま口講座7/11⑨】内部留保の活用で賃上げの波を起こしながら、同時並行で、非正規雇用の正規化、均等待遇のルールをつくり、最低賃金の引き上げなどの法的措置も進めていく。あらゆる知恵と政策手段を尽くして、国民の所得をアップさせる。これが共産党の経済成長戦略です!
【がま口講座7/11⑩】ふーっ。連投なんて慣れないことをやったもんで、がま口がガクガクいいはじめましたぜ…。読むみなさんも大変ですよね。もっとうまく発信できるように、精進しますんで、これからもよろしくたのみますぜ!(了)
←ブログ村ランキングに参加中!
庶民いじめの悪政を変えたいという方は、
応援クリックをお願いいたします。