2月12日午後3時すぎ、議員控室で仕事をしていたら、突然、「ファンファンファン」と非常事態を知らせる音が鳴り響き、つづいて、「市役所事務棟一階で火事が発生いたしました」とのアナウンス。
実は、昨年の今頃(2008年2月19日(火)午後1時すぎ)にも、綾瀬市役所議会棟で非常事態を知らせるブザーと避難誘導をするアナウンスが流れたことがありました。(その時のもようは、◆いま現在、綾瀬市役所議会棟でボヤさわぎ をごらんください)
そのときの経験がありましたので、「すわ、またか」と私は控室を飛び出しました。
しかし、そのとき次のアナウンスが。「これは訓練のための放送です」・・・
なぬ、なぬ、なぬ(@_@;) 普通、訓練ならサイレン鳴らす前に教えてよ、と当然思いました。
調べてみると、普段の来庁の市民の方々への案内放送と同じ範囲に放送していたことがわかりました。つまり、普段のお知らせ放送は、議会棟には流れないようになっているので、私には、事前の「まもなく訓練の放送があります」のアナウンスが聞こえなかったというわけでした。
今日のこの時間に控室にいた議員は私だけでしたので、だまされたのは私だけということになりました。
あ~~、おどろいた(;一_一)
でも、本当の火事でなくてよかったです・・・。
実は、昨年の今頃(2008年2月19日(火)午後1時すぎ)にも、綾瀬市役所議会棟で非常事態を知らせるブザーと避難誘導をするアナウンスが流れたことがありました。(その時のもようは、◆いま現在、綾瀬市役所議会棟でボヤさわぎ をごらんください)
そのときの経験がありましたので、「すわ、またか」と私は控室を飛び出しました。
しかし、そのとき次のアナウンスが。「これは訓練のための放送です」・・・
なぬ、なぬ、なぬ(@_@;) 普通、訓練ならサイレン鳴らす前に教えてよ、と当然思いました。
調べてみると、普段の来庁の市民の方々への案内放送と同じ範囲に放送していたことがわかりました。つまり、普段のお知らせ放送は、議会棟には流れないようになっているので、私には、事前の「まもなく訓練の放送があります」のアナウンスが聞こえなかったというわけでした。
今日のこの時間に控室にいた議員は私だけでしたので、だまされたのは私だけということになりました。
あ~~、おどろいた(;一_一)
でも、本当の火事でなくてよかったです・・・。
←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。