2009年3月に突然、基地司令官のエリック・ガードナー大佐が「2年後をめどにヘリコプター部隊の新たな配備を検討している」と言ったことを覚えていらっしゃいますか? (そのときの私のブログはこちらです)
そのときは、即座に地元自治体や住民の反対の声があがったためか、司令官は、まだ何も決まっていないこと、と言って逃げました。
ところが、その発言の背景には、米海軍が2002年に策定した「ヘリコプターマスタープラン」をもとに、戦術ヘリ飛行隊(HC)や軽対潜ヘリ飛行隊(HSL)などを統廃合して、海軍航空部隊のヘリ部隊を2つの「洋上攻撃ヘリ飛行隊」(HSM)と「海上戦闘ヘリ飛行隊」(HSC)に改編強化するプランを2003年にたてていたことがわかりました。(「新かながわ 8月29日号)
そのプランでは、厚木基地に配備されている第14対潜ヘリ飛行隊(HS-14)は2011年4月までに、第51軽対潜ヘリ飛行隊(HSL-51)は2013年3月に改編されることになっています。2011年4月といえば、上の司令官が「2年後をめどに・・・」と言ったのとまさに符号します。
米海軍が、ヘリ部隊を再編強化するねらいは、空母が展開する場が大海原からリトラル(沿岸域)に広がったことから、対潜戦などの対応が必要になるなどの戦闘状況の変化に応じようというもののようです。
この計画がすすむと・・・・・、2014年までに厚木基地の艦載機が岩国に移駐しても、今度はだんだんとヘリ部隊が幅をきかせて綾瀬市上空を飛び回る・・・・という最悪のこともありえます。
唯一の解決策は、米軍を日本から全面撤退させることではないでしょうか。
でも、北朝鮮が攻めてきたら? 中国が攻めてきたら?
でもでも、本当にそんなことがあるのでしょうか・・・。
マレーシアのマハティール元首相のことばに耳をかたむけてみてください。
「いま人々は戦争で問題が解決されないということをよく認識しています。解決する方法は交渉しかないのだと。」 「現在、他国を征服し支配することはできません。政府を倒すことはできるかもしれないが、国民は受け入れない。米国がイラクを倒した後、人々はたたかい続け、最終的には米軍は撤退を余儀なくされています。」 「世界最大の軍隊を持ち、もっとも洗練された武器を持っていても、いまや無駄遣いにすぎません。」 「国家間の紛争解決の選択肢に戦争があるという発想は、もう時代遅れ・期限切れです。それでも多くの国が巨額の無駄遣いをして戦争の準備をしているのは、それが大きなビジネスだからです。」
この考えにわたしは、全面的に賛成です。
憲法9条を世界に広げよ~~~ o(^_-)O
←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
最新の画像[もっと見る]
- ◆来年度から12%も国保税が値上げされる!? 反対の声を草の根から上げよう!!! 3週間前
- ◆快晴のもと、綾瀬市でも「二十歳のつどい」が開催され、「学費ゼロ」を宣伝しました 3週間前
- ◆快晴のもと、綾瀬市でも「二十歳のつどい」が開催され、「学費ゼロ」を宣伝しました 3週間前
- ◆快晴のもと、綾瀬市でも「二十歳のつどい」が開催され、「学費ゼロ」を宣伝しました 3週間前
- ◆快晴のもと、綾瀬市でも「二十歳のつどい」が開催され、「学費ゼロ」を宣伝しました 3週間前
- ◆与那国島での陸自オスプレイの機体損傷事故原因とされたスイッチの押し忘れは本当の原因ではない?! 2ヶ月前
- ◆欠陥機オスプレイ 、また運用停止に。米軍の措置を受けて、自衛隊のオスプレイも運用停止 2ヶ月前
- ◆グラクロ食べながらコメダ珈琲で原稿書きにいそしんでいます~12月12日9時半過ぎ一般質問です 2ヶ月前
- ◆アメリカで大活躍の大谷翔平選手からFacebookで友達申請が~ちょ~うれしい 2ヶ月前
- ◆有料公開ではなくなった綾瀬市のローズガーデンの事前お披露目に行ってきました~正式開園は来年5月 3ヶ月前
「平和○・憲法○・米軍基地×」カテゴリの最新記事
- ◆与那国島での陸自オスプレイの機体損傷事故原因とされたスイッチの押し忘れは本当...
- ◆欠陥機オスプレイ 、また運用停止に。米軍の措置を受けて、自衛隊のオスプレイも...
- ◆12月8日 太平洋戦争開戦日に日本軍の毒ガス作戦を振り返る
- ◆米軍ヘリが海老名市社家の田んぼに緊急不時着~惨事にならずホッとしましたが・・・
- ◆綾瀬市の青年の個人情報が自衛隊に! 奈良県の高校生が違憲だと提訴! 個人情報...
- ◆厚木基地から1キロ範囲が 監視区域に指定されてしまいました~重要土地等調査法...
- 【抗議声明】◆危険なオスプレイの即時飛行停止 日本の基地からの撤去を求める声明...
- ◆危険なオスプレイの整備後テスト飛行に抗議!! 議員団として抗議声明も
- ◆厚木基地 ジェット燃料流出続報! 漏れたオイルの量はなんと9000リットルも
- ◆米海軍厚木基地から綾瀬市の蓼川に航空機燃料流出!!
ブログへのコメントありがとうございます。
遅くなりましたがお言葉に甘えてお伺いいたしました。
ブログを拝見し少し恥ずかしくなりました。
これほどの情報発信をされていると
議員としてのブログの有効活用のお手本ですね。同じ1期目の議員でも雲泥の差が・・・。
またよろしければ時々お越しください。
ちなみに私の実弟も昨年12月から党公認で
徳島県鳴門市の市議になり最近ブログを開設しております(サイドボディーにリンクあり)のでそちらの方もご覧ください。
活動状況がよくわかりますので。
それではこれで失礼します。
ありがとうございました。
ようこそおいでくださいました。
お二人がご兄弟だとはおどろきました。
同姓の党地方議員は、私の知るところでは、
北海道に一人、九州に一人います。
九州の上田市議は、東京の職場で同期の友人でした(彼はまだブログをやっていないようです)。
お二人のリンクを貼らせていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
早速リンクを張らせていただきましたので、これからもよろしくお願いします。
>でもでも、本当にそんなことがあるのでしょうか・・・。
姜報道官はまた、尖閣諸島は中国の領土であると改めて強調。そのうえで「その海域で操業していた中国の漁船に日本の国内法が適用されるのは荒唐無稽(こうとうむけい)だ。非合法であり効力はない」と日本側の対応を批判 (産経新聞より)
もし日本が非武装になり自衛権さえ放棄したら、尖閣諸島は間違いなく中国領になりますけど・・・
われわれ日本人は戦争というと、第二次大戦のような全面戦争をイメージしがちですが、数でいったら小さな領土を争う(限定的な)戦争の方が多いです
尖閣諸島をめぐっての紛争なら十分ありえますし、中国は毎年軍事費を拡大させ、空母さえ建造するんですから、むしろその可能性は増大してます
>現在、他国を征服し支配することはできません。
チェチェン戦争でロシアは武力で支配しました
グルジア紛争でもロシアは武力で南オセチアを自国の勢力範囲にしました
中国は武力でチベットやカシミールを占領しました
>米国がイラクを倒した後、人々はたたかい続け、最終的には米軍は撤退を余儀なくされています
米軍の目的は「フセイン政権を倒し、親米政権(少なくとも反米政権ではない)を打ち立てること」が目的です
はじめから長い期間占領統治しようなんて考えてません(日本だって米国に7年しか占領されてない)
そして米国はその目的を達しました
そもそも、そのマハティールさんが首相であったマレーシアには、東南アジアでは有数の規模を誇る軍隊を保有してますけど・・・
いろいろ不安になられる気持ちがよくわかります。
しかし、人類は確実に成長してきています。
19世紀から20世紀は覇権で他国を支配しても国際上認められましたが、20世紀後半から21世紀にかけて戦争は国際法上認められなくなりました。
その力をさらに前に押しだしていく勇気と知恵がいま人類に求められているのだと思います。
紛争はすべからく話し合いで解決しなければなりません。日本は二度とふたたび国家の名で人を殺してはならないのです。
なお、尖閣諸島は間違いなく日本の領土ですから、軍事的圧力など使わなくても、話し合いで解決できると思いますよ。
しかしそれには、中国の人々のなかにもっと民主主義が根ずく必要があるので、もう少し時間がかかりると思います。そして、日本人もアジア諸国を侵略し蛮行を働いたことを認識し、平和の誓いを高らかに宣言しないと・・・・。あの戦争はアジアを解放する戦争だったみたいな教科書を使っているようでは駄目ですね。